数万円の特典金額が魅力のポケットWiFi・WiMAX2+(ワイマックス)の高額キャッシュバックキャンペーン。
GMOとくとくBBやBIGLOBE(ビッグローブ)、So-net(ソネット)、UQ WiMAXなどWiMAX2+プロバイダのキャッシュバックキャンペーンを比較すると、GMOとくとくBBのキャンペーン内容がキャッシュバック金額最大3万円以上など高額特典で人気です。
一方、WiMAX2+の契約・申し込みで注意が必要なポイントはキャッシュバック特典金額が高額な場合、受け取り失敗時のリスクが大きい点。WiMAX2+の他のキャンペーンと比較してキャッシュバックキャンペーン特典は受け取れない場合もあり、指定期間内に手続きを完了して初めて受け取れるもの。キャッシュバック受け取りの失敗でWiMAX2+の負担費用が高額になる場合に注意が必要です。
このページでは、各WiMAX2+プロバイダの料金プランやキャッシュバックキャンペーンの2021年2月最新情報、受け取り時期と方法、キャッシュバックに失敗した場合の実質負担費用を徹底比較、各WiMAX2+プロバイダの契約・料金リスクや注意点を比較します。
コンテンツ
WiMAX2+プロバイダ別・2021年2月最新キャッシュバックキャンペーンの注意点
ポケットWiFi・WiMAX2+(ワイマックス・ツープラス)を安い料金で利用するにはキャッシュバックなどキャンペーンが必須ですが、各WiMAX2+プロバイダのキャッシュバックキャンペーンを比較すると、プロバイダごとに特典受け取り方法や手続き時期が違います。
プロバイダのキャッシュバック申し込み手続きに必要なポイントを十分確認せず、キャッシュバックキャンペーンの特典受け取りに失敗、WiMAX2+の実質費用が高額になる場合に注意が必要です。以下はGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンを利用、WiMAX2+サービスを契約する場合の注意点です。
振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
(中略)
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
(https://gmobb.jp/wimax/cashback/attention/)
以下、WiMAX2+プロバイダ各社で利用可能なキャッシュバックキャンペーンの特典内容や受け取り方法関連で絶対に注意が必要な点を2021年2月の最新情報で確認・比較します。
GMOとくとくBBのキャッシュバック特典受け取り時期や手続き方法
高額キャッシュバックキャンペーン特典があり、WiMAX2+のプロバイダ比較で人気のGMOとくとくBB。契約時に選ぶルーター機種や申し込み時期で特典金額は違うものの最大4万円以上のキャッシュバックキャンペーンを利用可能で、最安級のWiMAX2+実質料金がおすすめ理由です。
一方、キャッシュバック特典振込はWiMAX2+利用開始の約1年後と遅い上、手続き忘れやミスでキャッシュバックを逃す人も多い点に注意が必要。GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン特典の受け取り方法は以下の通りです。
WiMAX2+プロバイダ | GMOとくとくBB |
---|---|
![]() |
|
キャッシュバック特典受け取り方法の連絡時期 | WiMAX2+のサービス契約開始月(端末発送月)を含む11ヶ月目 |
通知先・連絡内容 | GMOとくとくBB契約時に発行される「基本メールアドレス」宛に、「キャッシュバック特典の振込に関する指定口座確認」メールを送付 |
キャンペーン特典受け取りの手続き期限 | 特典受け取り案内メールの送信日より翌月の末日まで(指定期間にキャッシュバック受取用の口座の連絡が無い場合や受取口座情報に不備がある場合は、WiMAX2+のキャッシュバックキャンペーン特典が失効) |
キャッシュバック金額の振り込み時期 | 口座登録手続きを行った翌月末日(営業日)に指定口座に振り込み |
キャンペーンの注意点 | GMOとくとくBBに新規入会の場合のみがキャンペーン対象、過去にGMOとくとくBBと契約があり現在退会の場合は対象外 |
他のWiMAX2+プロバイダと比較して高額キャッシュバックで実質費用が安いGMOとくとくBB
他のWiMAX2+プロバイダの1~3万円キャッシュバックと比較して、最大4万円以上の高額キャッシュバックキャンペーン金額がおすすめポイントのGMOとくとくBB。3年契約時のWiMAX2+実質負担総額費用も他プロバイダと比較して安い点が人気の理由です。
裏を返せば、GMOとくとくBBはキャッシュバックキャンペーン特典受け取り失敗時のリスクが他と比較して最も大きいWiMAX2+プロバイダです。
申し込み時に選ぶ機種によりキャッシュバック金額が違う点に注意
キャッシュバックを利用、GMOとくとくBBでのWiMAX2+契約が他と比較して安いかは、申し込み時に選ぶ端末の機種によります。例えば、2021年2月現在最新キャッシュバックキャンペーン金額は最新機種WX06やW06など、どの端末を選ぶ場合も28,800円ですが、比較して古い機種を選ぶ場合だけキャッシュバック金額が多い月は注意が必要です。
キャッシュバックキャンペーン特典受け取りはWiMAX2+契約から11ヶ月後
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン特典受け取りはWiMAX2+契約開始11ヶ月後と時期が遅い点に注意が必要。手続きを完了してもGMOとくとくBBからのキャッシュバック金額振り込みは翌月末日とキャンペーン特典受け取りにかなりの時間が必要です。
WiMAX2+契約後、約1年の期間が空くため「キャッシュバックの連絡が遅く、受け取れるか不安」「キャッシュバックを忘れ、他社と比較して高額なWiMAX2+月額利用料金の支払いに慣れるところだった」とのGMOとくとくBB利用者の口コミもあります。
受け取り忘れやGMOとくとくBBのメールアドレスの確認に注意が必要
このキャッシュバックキャンペーン特典の受け取り忘れに絶対注意が必要ですが、GMOとくとくBBからのWiMAX2+キャンペーン特典受け取り手続き方法の連絡は普段自分が利用するメールアドレスでなく、GMOとくとくBBのサービス入会時に発行されるGMOの基本メールアドレスに送付される点も注意点。
WiMAX2+のキャッシュバック受け取り時期には定期的にGMOとくとくBBのメールを確認する対応が必要です。
指定期間の期限終了後はキャッシュバックキャンペーン特典が無効、受け取りできない
WiMAX2+のキャッシュバックキャンペーン特典受け取り用の口座登録手続きには指定期間があり、「GMOとくとくBBのメール確認を忘れ、いつの間にか指定期間の期限が終了、キャッシュバックが無効に」とのGMOとくとくBB利用者の口コミも。この場合、WiMAX2+のキャッシュバックは受け取りできません。
WiMAX2+を途中解約しづらい点もキャッシュバックをおすすめしない理由
GMOとくとくBBのキャンペーンに限らず、当サイトはWiMAX2+のキャッシュバックキャンペーンの利用をおすすめしていません。理由の1つが、いくら安い実質費用でも他の月額料金割引キャンペーンや商品券プレゼントと比較してWiMAX2+のサービスを途中解約しづらい点です。
急な引っ越しで端末の利用エリアが変わりWiMAX2+の電波を受信できなくなる場合もありますが、契約期間3年のGMOとくとくBBのWiMAX2+を1年以内に途中解約するとキャッシュバックキャンペーン特典を受け取れず、高額な違約金費用も必要。
※GMOとくとくBBのWiMAX2+キャッシュバックキャンペーン最新情報や、キャッシュバック受け取り方法の詳しい注意点は別記事「GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバック特典の評判・口コミ」でも詳しく紹介しています。
BIGLOBE WiMAX2+のキャンペーン特典受け取り時期や申し込み方法
BIGLOBE WiMAX2+(ビッグローブ)もGMOとくとくBBと同様のキャッシュバックキャンペーンを実施中。大手プロバイダで安心ですが、キャッシュバックキャンペーン特典の受け取り失敗リスクはGMOとくとくBBと比較して同じ。キャッシュバック受け取り期間があり、指定期限終了後は特典が失効します。
BIGLOBE WiMAX2+の料金プランが変更され、ギガ放題プランの1年契約が可能な一方、キャッシュバックキャンペーン特典金額が減少、端末代金が有料(価格19,200円)になり、特に契約1年目の費用の値上がりに注意が必要です。
WiMAX2+プロバイダ | BIGLOBE WiMAX2+ (ビッグローブ・ワイマックスツープラス) |
---|---|
![]() |
|
キャッシュバック特典受け取り方法の連絡時期 | BIGLOBE WiMAX2+のサービス開始翌月(キャッシュバック特典適用月)の月初1日目 |
通知先・連絡内容 | BIGLOBEのマイページに登録した連絡先メールアドレス宛に、「口座指定案内」メールを送付 |
キャンペーン特典受け取りの手続き期限 | キャッシュバック特典適用月の月初2日目から45日間(45日以内に手続きが完了しない場合、WiMAX2+のキャッシュバック特典は無効) |
キャッシュバック金額の振り込み時期 | BIGLOBE WiMAX2+から「口座指定案内メール」が届いた翌日(月初2日目午後)よりBIGLOBEマイページで指定口座の手続きが可能で、振込希望の金融機関情報を指定、手続き完了から数日後に振り込み |
キャンペーンの注意点 | キャッシュバック時期までのWiMAX2+の継続利用が適用条件、それまでにBIGLOBEを退会、サービス停止があった場合はキャッシュバック特典対象外 ※過去に同一BIGLOBE IDでBIGLOBE WiMAX2+を申し込んでいる場合も対象 |
BIGLOBE WiMAX2+のキャンペーン特典振込は2ヶ月目、GMOと比較して早い
BIGLOBE WiMAX2+(ビッグローブ)の場合、キャッシュバックキャンペーン特典の振込はサービス開始後2ヶ月目と、振り込みの遅いGMOとくとくBBと比較して早い点はメリット。ただしBIGLOBE WiMAX2+の場合も45日以内に手続きしなければキャッシュバックキャンペーン特典が失効、手続き忘れで受け取れないリスクに注意が必要です。
UQ WiMAXのギガ放題・新規契約対象キャッシュバックキャンペーン
WiMAX2+プロバイダの本家・UQ WiMAXの最大3,000円キャッシュバックキャンペーンは、他プロバイダと比較して受け取りやすさが特徴のキャンペーン。キャッシュバック振込用銀行口座の登録連絡が契約開始後2ヶ月目に送付され、銀行口座情報登録翌日にはキャッシュバック特典金額が振込される対応の早さがおすすめポイント。
一方、UQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンはWiMAX2+ギガ放題プランのみが対象、ルーター最新機種が適用対象外と注意が必要なデメリットもあります。
WiMAX2+プロバイダ | UQ WiMAX (ユーキュー・ワイマックス) |
---|---|
![]() |
|
キャッシュバック特典受け取り方法の連絡時期 | WiMAX2+のサービス契約開始月の翌月(2ヶ月目) |
通知先・連絡内容 | WiMAX2+サービス申し込み時に登録した(利用者の)Eメールアドレス宛に、口座情報登録の案内メールを送付 |
キャンペーン特典受け取りの手続き期限 | キャッシュバックの案内メール受信後、30日以内に手続きしない場合、キャッシュバックキャンペーン特典が無効 |
キャッシュバック金額の振り込み時期 | 口座情報登録後、原則翌営業日 |
キャンペーンの注意点 | キャッシュバックキャンペーン対象機種はW06・L02のみ(2020年1月発売のモバイルルーター最新端末WX06やホームルーター最新端末HOME 02がキャシュバックキャンペーン対象外) WiMAX2+のギガ放題プランのみ対象、月間データ通信量7GB制限プランは対象外 |
月間データ通信量7GB制限・UQ Flatツープラスプランは新規契約受付終了
WiMAX2+プロバイダのキャッシュバックキャンペーンの比較でUQ WiMAXのデメリットがギガ放題プランのみがキャンペーン対象で、月間データ通信量7GB制限のUQ Flatツープラスプランは適用対象外(2019年10月に新規契約受付終了)に注意が必要。
UQ WiMAXは基本利用料金プランが他WiMAX2+プロバイダと比較して高い(ギガ放題プランが月額料金3,880円)上、申し込み時に端末購入も必要(価格15,000円)でキャッシュバックキャンペーンの割引も少額。月間データ通信量7GB制限プランの契約もできないため、おすすめプロバイダではないのです。
WiMAX2+のルーター最新端末がキャッシュバック適用対象外もデメリット
またUQ WiMAXのキャッシュバック金額が他プロバイダと比較して少ない上、キャッシュバックキャンペーン対象のWiMAX2+ルーター端末が比較的古いモバイルルーター端末のW06機種の点も注意が必要なデメリット。
UQ WiMAXの新規契約で、2020年1月発売のWiMAX2+モバイルルーター最新端末WX06やホームルーター最新端末HOME 02も選べますが、キャッシュバックキャンペーンの適用対象外に注意が必要です。
2021年2月現在のWiMAX2+のおすすめ端末は2020年1月発売の最新機種WX06

WiMAXモバイルルーター最新機種WX06
2021年2月現在のWiMAX2+のおすすめルーター端末は2020年1月発売のモバイルルーター最新機種WX06。下り最大速度440Mbps、上り最大速度75Mbps対応機種で、WiMAXハイパワー対応など電波が弱いエリアでも安定接続できる機能があり、Huawei製のW06機種と比較してバッテリー持ちが良く、連続通信時間が長い点もおすすめの端末です。
UQ WiMAXではキャッシュバックキャンペーン適用対象外で新規契約時に15,000円での端末購入も必要。WiMAX2+のモバイルルーター最新機種をお得に利用したい場合、UQ WiMAX以外のWiMAX2+プロバイダがおすすめです。
据え置き型ホームルーター最新機種HOME 02もキャッシュバックキャンペーン対象外

ホームルーターWiMAX HOME 02
同様にWiMAX2+の据え置き型ホームルーターで2020年1月発売の最新機種HOME 02もUQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの適用対象外。自宅インターネット向けに、フレッツ光など固定回線サービスと並んで人気のWiMAX2+ホームルーターですが、UQ WiMAXではお得に契約できません。
下り最大速度867Mbps対応の最新機種W06はおすすめ端末だが…

下り最大速度867Mbps対応のW06
2019年発売のHuawei製のWiMAX2+モバイルルーターW06機種は、下り最大通信速度867Mbps(USBケーブル接続時は最大速度1.2Gbps)、上り最大通信速度75Mbps対応で、他の機種と比較して最速の通信速度がおすすめの端末で、UQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの対象端末。
ただしUQ WiMAXは最大3,000円とキャッシュバックキャンペーン特典金額が少額でW06の場合も契約時に有料購入が必要。他のWiMAX2+プロバイダは最新端末もキャンペーン適用対象で無料提供なのと比較して、UQ WiMAXのデメリットです。
So-net WiMAX2+のキャッシュバック特典受け取りの特徴とデメリット
So-net WiMAX2+もBIGLOBEと同様、大手のWiMAX2+プロバイダで人気プロバイダの1つ。期間限定のキャッシュバックキャンペーン実施もあり、受け取り方法や時期はGMOとくとくBB、BIGLOBEと比較してもほぼ同様です。
WiMAX2+プロバイダ | So-netモバイルWiMAX2+ |
---|---|
![]() |
|
キャッシュバック特典受け取り方法の連絡時期 | WiMAX2+のサービス申し込みから11ヶ月後の月の15日 |
通知先・連絡内容 | So-netメールアドレス宛に、「キャッシュバック受け取り手続き (ソネットde受取サービス)の案内」メールを送付 |
キャンペーン特典受け取りの手続き期限 | キャッシュバック受け取り手続き案内メールの送信より45日以内(45日以内に手続きが完了しない場合、WiMAX2+のキャッシュバックキャンペーン特典は無効) |
キャッシュバック金額の振り込み時期 | 案内メールの内容に従い「ソネット de 受取サービス」で受け取り手続き、振り込みは手続き当日か遅くとも数日以内 |
キャンペーンの注意点 | キャッシュバックの受け取り前にWiMAX2+のコース変更やSo-net退会の場合は対象外 WiMAX2+のキャッシュバック受け取り後、契約期間満了前の途中解約の場合、返金が必要な可能性 |
受け取り用銀行口座情報は「ソネット de 受取サービス」で登録可能
So-netとBIGLOBEやGMOとくとくBBなど他のWiMAX2+プロバイダを比較した時の最大の違いが、So-netはキャッシュバック・銀行振込のサービスを独自に運営している点。So-netのマイページと「ソネット de 受取サービス」が連動、画面の指示に沿って手続きすれば比較的簡単に銀行口座登録を完了できます。
WiMAX2+の途中解約時、キャッシュバック金額の返金が必要な場合に注意
So-net WiMAX2+の場合「キャッシュバックキャンペーン申し込みは契約期間満了が前提で、途中解約では返金いただく場合」がある注意点も。特典受け取り失敗リスクに加え、WiMAX2+を契約途中で解約しづらい点もキャッシュバックキャンペーンのデメリットです。
キャンペーン特典受け取りに失敗した場合のWiMAX2+実質負担費用比較

受け取れないリスクも
以上、WiMAX2+のキャッシュバックキャンペーン特典には必ず受け取れり失敗のリスクがあります。以下、万が一キャッシュバックキャンペーン特典の受け取りに失敗した場合の契約リスクをWiMAX2+の実質負担費用で比較・確認します。
当サイトのようなWiMAX比較サイトは、キャッシュバック受け取りを前提に「実質負担総額」でWiMAX2+の料金を比較、お得なプロバイダや最安料金プランを紹介していますが、キャッシュバックキャンペーン特典を受け取れない場合、特典金額の分だけWiMAX2+の実質負担費用が増えます。
WiMAX2+プロバイダのキャンペーン特典有無別のギガ放題料金比較
キャッシュバックキャンペーンが適用されれば料金比較で最安のWiMAX2+プロバイダでも、キャッシュバックキャンペーン特典が無ければ安くない、むしろ高額なWiMAX2+のサービス利用料金に。
1年あたりWiMAX2+ギガ放題プランにかかる価格・実質費用は5万円以上と非常に高額なサービス利用料金で、これがキャッシュバックキャンペーン特典を受け取れなかった場合のリスク金額です。
キャッシュバック適用有無とWiMAX2+ギガ放題プラン料金の比較(2021年2月)
2021年2月現在のキャッシュバックキャンペーン特典金額とギガ放題プランの月額利用料金をもとにした主要WiMAX2+プロバイダの料金比較が下記表。各WiMAX2+プロバイダのキャッシュバックはルーター最新機種を選ぶ場合のキャンペーン特典金額で比較します。
WiMAX2+プロバイダ | GMOとくとくBB | BIGLOBE WiMAX2+ | UQ WiMAX | Broad WiMAX(ブロードワイマックス) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額基本料金(ギガ放題プラン) | 4,263円 | 3,980円 | 3,880円 | 3,411円 |
3年間料金総額(キャッシュバックキャンペーン適用無し) | 158,769円 | 165,591円 | 163,881円 | 134,352円 |
3年間実質料金(キャッシュバックキャンペーン適用後) | 129,969円 | 148,591円 | 163,881円 | 129,352円 |
※キャッシュバックキャンペーン適用後の金額はWiMAX2+のルーター最新機種を選ぶ場合の金額です。
契約リスクのあるキャッシュバックと比較して安い月額料金がおすすめ
当サイト・WiMAX比較ナビは、受け取りが不安な高額キャッシュバックキャンペーンの契約をおすすめせず、他と比較して月額料金が安いWiMAX2+プロバイダや、契約開始後すぐ受け取れる金券プレゼントキャンペーンのあるプロバイダをおすすめします。
理由は、キャッシュバックキャンペーンと比較して契約リスクが少なく、価格面で安心してポケットWiFi・WiMAX2+を利用できるから。仮にWiMAX2+の途中解約が必要になっても大きく損しない点も、キャッシュバックでなく月額料金が安いWiMAX2+プロバイダがおすすめの理由です。
Broad WiMAXは最安級の月額料金プランとAmazonギフト券キャンペーン
キャッシュバックキャンペーンを利用可能なWiMAX2+プロバイダと比較して、メリットが多いのが月額料金プランが安いプロバイダ・Broad WiMAX(ブロードワイマックス)。キャッシュバックと比較してすぐもらえる点がメリットの、当サイト限定Amazonギフト券プレゼントキャンペーンも利用できます。
キャッシュバック無しでも業界最安級の割引価格のWiMAX2+サービス
Broad WiMAXにキャッシュバックキャンペーンは無いですが、WiMAX2+の月額利用料金が割引価格で最安級のサービスがおすすめポイント。月間データ通信量7GB制限のライトプランは月額2,726円~、ギガ放題プランは月額3,411円~で利用でき、キャッシュバックキャンペーン無しでも契約期間の実質負担総額が安いのです。
キャッシュバックキャンペーンと比較して特典受け取りに注意しなくてもWiMAX2+を安く利用でき、万が一の途中解約でも不利でない点がBroad WiMAXのメリットです。
3年契約プランでauの4G LTE回線を利用できるLTEオプション料金が無料
Broad WiMAXでは最安級の月額料金でWiMAX2+サービスを利用できる上、3年契約プランの場合、auの4G LTE回線を使用するLTEオプション料金が無料。ルーター端末の通信モード設定を「ハイスピードプラスエリアモード」に変更すると、通常のWiMAX2+通信回線とauの4G LTE通信回線を同時に使ってインターネット接続でき、通信速度が高速化します。
2年契約ではハイスピードプラスエリアモード利用月のみ月額1,005円のLTEオプション料金が発生しますが、Broad WiMAXの3年プランの場合は無料でauの4G LTE回線・ハイスピードプラスエリアモードを使用可能です。
ハイスピードプラスエリアモード対応の最新端末が無料、即日発送も
ハイスピードプラスエリアモードはWiMAX2+の圏外エリアでも、auの4G LTE対応エリアではインターネット通信可能な便利なモード。利用にはハイスピードプラスエリアモード対応のWiMAX2+ルーター端末が必要ですが、Broad WiMAXの新規契約の場合、最新端末も含むルーター端末の無料提供キャンペーンがあるのもメリット。
またBroad WiMAXは契約・申し込み即日の端末発送にも対応、最短翌日はルーター端末が自宅に届く点も他プロバイダと比較しておすすめ理由の1つです。
クレジットカード払いに加え、口座振替での支払い方法も可能
多くのWiMAX2+プロバイダで月額料金の支払い方法はクレジットカード払いのみと比較して、Broad WiMAXでは口座振替・銀行引き落としでの支払い方法も選択可能。特に、キャッシュバックキャンペーンで最安料金のGMOとくとくBBはクレジットカード払いのみのため、口座振替で最安のWiMAX2+プロバイダを選ぶ場合はBroad WiMAXがおすすめです。
他のWiMAX2+プロバイダからの乗り換えキャンペーンもおすすめ
Broad WiMAXは新規契約だけでなく、他のWiMAX2+プロバイダからの乗り換え先でもおすすめで、理由は他のプロバイダの途中解約にかかる違約金を最大19,000円まで負担・キャッシュバックする乗り換えキャンペーンを実施しているから。
他のWiMAX2+プロバイダでサービスを契約中、高い料金プランに悩んでいる場合はBroad WiMAXの乗り換えキャンペーンの利用がおすすめで、次に説明する当サイト限定Amazonギフト券キャンペーンも併用可能です!
当サイト限定Amazonギフト券キャンペーンの組み合わせがポイント
安い月額料金に加え、当サイト・WiMAX比較ナビ限定で2021年2月実施中のAmazonギフト券キャッシュバックキャンペーンとの組み合わせがおすすめポイントで、価格面で最強のWiMAX2+プロバイダ!Amazonギフト券は契約開始後すぐもらえるため、通常のキャッシュバックキャンペーン特典と比較して不安が無く、安心して安い料金でWiMAX2+を利用できる点が当サイト経由のBroad WiMAX契約のおすすめ理由です。
以上、WiMAX2+(ワイマックス・ツープラス)のキャッシュバックキャンペーンの契約リスクや注意点、キャッシュバックキャンペーン特典受け取り失敗の場合の料金比較などを解説しました。
- 普段自分が利用しないWiMAX2+プロバイダのメールアドレスを定期的に確認
- キャッシュバックキャンペーン特典申し込み手続きの開始時期を正確に把握
- 手続き期限終了後は、WiMAX2+のキャッシュバックを受け取れない点に注意
- キャッシュバック受け取り手続きでは、正確に銀行口座情報を登録
- 実質的にWiMAX2+の途中解約はできない
- WiMAX2+の月額料金プランが比較的高い
WiMAX2+プロバイダには、キャッシュバック以外にもお得な割引キャンペーンやプレゼントキャンペーンを利用可能なところも。最新の月額料金プランやキャンペーン情報は当サイトのWiMAXキャンペーン比較ページで確認できます。
ぜひキャッシュバックキャンペーンにこだわらずBroad WiMAXの当サイト限定キャンペーンなど、幅広くWiMAX2+のキャンペーンを比較、ご確認ください!
【WiMAX2+の最新キャンペーン情報】 |
※このページで紹介するWiMAX2+のキャッシュバックキャンペーン最新情報は各プロバイダ公式サイトの情報をもとに毎月更新して紹介しています。