ポケット型WiFiサービスの中でも安い月額料金の月間20GB~100GBの大容量プランが人気だったそれがだいじWiFiですが、料金プランを改訂し、現在は月間100GB保証プランを低料金で利用できるサービスを提供中。
それがだいじWiFiはクラウドSIMを採用したポケット型WiFiで、ドコモ・ソフトバンク・auの3キャリアの通信回線に対応、広いエリアで繋がりやすく、海外でも使えるなどがメリット。また、それがだいじWiFiは月間100GBを保証、3日で10GBの制限もなしと安心のサービスです。
このページではそれがだいじWiFiの料金プランやおすすめ理由を徹底解説、WiMAXや他のポケット型WiFiと比較して、それがだいじWiFiのメリットやデメリットを紹介します。
コンテンツ
それがだいじWiFiの利用メリットやおすすめ理由
それがだいじWiFiはドコモ・ソフトバンク・auの通信回線を利用可能なクラウドSIMを利用するポケット型WiFiサービス。他のクラウドSIM対応のポケット型WiFi(どんなときもWiFiや限界突破WiFiなど)が提供する通信量無制限のサービスと比較して、それがだいじWiFiは月間100GB保証の大容量プランを提供中です。
それがだいじWiFiのポケット型WiFiサービスのおすすめ理由は何でしょうか?以下、他サービスと比較した利用メリットとして、おすすめポイントを3つ紹介します。
それがだいじWiFiは月間100GB保証プランを安い月額料金で利用可能
それがだいじWiFiは無制限のポケット型WiFiでない一方、月間100GB保証の大容量プランを提供、月額料金3,718円(税込)で利用できる点が最大のメリットで、おすすめ理由。2年縛りで、WiMAXなど他のポケット型WiFiと比較して契約期間が短い点もおすすめです。
月間100GBまで、3日間の通信量制限なしで安心して使える
人気ポケット型WiFi・WiMAXでおすすめのギガ放題プランは月間通信量が無制限の一方、直前3日間で10GBまでの通信量制限があり、超過時は通信速度が最大1Mbpsに低下する速度制限がデメリット。比較して、それがだいじWiFiは月間100GB制限ですが3日間の通信量制限がなく、100GBまで速度制限なしで使える点がメリットです。
他の無制限ポケット型WiFiには速度低下など悪い評判・口コミのサービスも
通信量が多い方には、それがだいじWiFiと比較して無制限のポケット型WiFiがおすすめですが、他のサービス(どんなときもWiFiや限界突破WiFiなど)では無制限にもかかわらず速度制限がかかったり、通信障害などが原因で新規申し込み受付を停止するサービスも(詳細は別記事「クラウドSIM型の無制限ポケット型WiFiサービス最新情報」を参照)。
実際、それがだいじWiFi以外の無制限ポケット型WiFiでは、利用ユーザーから「速度が遅い」「繋がりにくい」など悪い評判・口コミが増えている点がデメリットです。
どんなときもWiFiが最近になってまた繋がらない&繋がっても低速度…
改善されることを願って我慢して使って来たけどそろそろ限界かな無償解約した方いればその方法を教えて下さい…。
— りょうちん (@bpemy524) June 17, 2020
限界突破wifi繋がらない…..制限かかった上に障害が頻発するとなったら解約も検討せざるおえない
— Hiro1631 (@Hiro163110) July 12, 2020
ドコモ・ソフトバンク・auの3キャリアの通信回線に対応するクラウドSIM
それがだいじWiFiは、他の無制限WiFiと同様のクラウドSIM技術を採用。使用するモバイルルーター端末にはSIMカードが無く、インターネット通信に必要なSIMカード情報をクラウドサーバーで管理する仕組みです。
ソフトバンク回線の電波が繋がりやすいエリアではソフトバンクのSIM情報が、ドコモ回線の電波が繋がりやすいエリアではドコモのSIM情報が自動選択され、ソフトバンク・ドコモ・auの3キャリア、すべての通信回線に対応できる点が。それがだいじWiFiなどクラウドSIM対応のポケット型WiFiのメリットです。
それがだいじWiFiは利用可能エリアが広く、海外でも使える
それがだいじWiFiなどクラウドSIM対応のポケット型WiFiのメリットは、3キャリアの通信回線のいずれかに接続できるエリアではインターネットに接続可能で、利用可能エリアが広い点。また海外でも自動的に接続可能なSIMが選択されるため、使用中のモバイルルーター端末は海外旅行先の現地でも利用可能です。
それがだいじWiFiを契約すれば、世界134の国や地域でモバイルルーター端末を利用可能で、海外旅行時のレンタルWiFiが不要になる点がメリットです(ただし、利用には1日あたり900円または1,200円の料金が別途かかります)。
端末が最短即日発送で、すぐ届く点もおすすめのメリット
また、それがだいじWiFiは他のポケット型WiFiに少ない最短即日発送対応。土日は配送が無く最短即日発送は平日の申し込みの場合のみですが、届け先エリア次第で、それがだいじWiFiの契約・申し込みの最短翌日に端末がすぐ届く点もおすすめ理由で利用メリットです。
【月間100GB保証!大容量ポケット型WiFi】 |
他社ポケット型WiFi・モバイルWiFiサービスとの比較とメリット・デメリット
上記おすすめ理由で紹介した、3キャリアの通信回線対応や海外でも使える点などは、他のクラウドSIM対応のポケット型WiFiサービスと同様ですが、他社ポケット型WiFi・モバイルWiFiサービスとそれがだいじWiFiの違いや、比較してメリット・デメリットは何でしょうか?
以下、それがだいじWiFiのメリットや契約時の注意点・デメリットを、他社ポケット型WiFiサービスとの比較で紹介します。
他社サービスとの比較で、それがだいじWiFiの利用メリット
- ルーター端末が購入扱いで解約時の返却が不要
- 契約期間3年のポケット型WiFi・モバイルWiFiと比較して、契約期間が2年と縛りが短い
- 途中解約時の契約解除料が他社サービスと比較して安い
それがだいじWiFiの注意点・デメリット
- WiMAXと比較して通信速度が遅い
- 月間100GB超過時は速度制限がかかる
- 途中解約時の端末残債の支払いに注意が必要
ルーター端末が無料購入扱いで解約時の返却が不要な点はメリット
それがだいじWiFiで利用するモバイルルーターは端末が購入扱いで、解約時の返却などが不要な点がメリット。また購入費用も無料で、端末代金が不要な点もメリットです。
他のポケット型WiFiではレンタル扱いで返却が必要な場合も
比較して、他のポケット型WiFiサービスには使用するモバイルルーター端末がレンタル扱いで解約時に返却が必要な場合や、返却忘れで数万円の機器代金を請求されるサービスもある点がデメリット。それがだいじWiFiは購入扱いで、手間も無く安心です。
3年契約が多いWiMAXプロバイダと比較して2年縛りがメリット
他のポケット型WiFiやWiMAXのプロバイダ契約の場合、契約期間3年が多いのと比較して、それがだいじWiFiは2年縛りと短い点がメリット。契約期間の縛りが短いものの料金が高いなどのデメリットも無く、安心して利用できます。
途中解約時の契約解除料が他社サービスと比較して安い
それがだいじWiFiの契約期間は2年で、途中解約時の契約解除料が一律4,950円(税込)と安い点もメリット。他社ポケット型WiFiサービスの場合、契約1年目の途中解約に2万円~3万円の違約金が必要な場合もある点がデメリットです。
契約期間2年未満の途中解約時は端末残債の請求に注意が必要
一方、それがだいじWiFiのモバイルルーターは無料ですが、実際は契約期間中の割賦払い契約で、使用期間中は割引で実質無料の点に注意が必要。初回の契約期間2年未満の途中解約の場合、契約解除料は安い一方、ルーター端末の残債(1,100円×契約残月数)が請求される可能性がある点は注意点で、デメリットです。
それがだいじWiFiのモバイルルーター端末はWiMAXと比較して遅い点がデメリット
次にそれがだいじWiFiのデメリットですが、使用するモバイルルーター端末の通信速度スペックがWiMAXと比較して遅い点に注意が必要。使用するのは他のクラウドSIM対応のポケット型WiFiと同じルーター機種ですが、通信速度重視の場合はそれがだいじWiFiと比較して高速で無制限プランもあるポケット型WiFi・WiMAXがおすすめです。
それがだいじWiFiの使用機種U3の速度スペックは下り最大150Mbps対応
それがだいじWiFiで利用可能なモバイルルーター端末U3機種は、Mugen WiFiなど他のクラウドSIM対応のポケット型WiFiで使用するのと同じ端末。速度スペックが下り最大150Mbps、上り最大50MbpsとWiMAXのモバイルWiFiルーターと比較して遅い点がデメリットで、同時接続可能台数は10台です。
比較してWiMAXのW06機種は下り最大速度867Mbps対応と高速
比較して、高速な通信速度で人気のポケット型WiFi・WiMAXの場合、モバイルWiFiルーター機種のW06を選ぶと、下り最大速度867Mbps(USBケーブル接続時は下り最大1.2Gbps)、上り最大速度75Mbps対応の高速インターネット通信を利用できる点がメリットです。
ちなみにWiMAXの場合もそれがだいじWiFiと同様、多くのプロバイダが新規申し込みキャンペーンでルーター端末が無料購入扱いで提供される点もメリット。途中解約時の残債請求など、それがだいじWiFiのようなデメリットもありません。
月間通信量100GBと大容量だが、超過時の速度制限もデメリット
それがだいじWiFiは月間通信量100GBの大容量プランがメリットですが、万が一、通信量上限を超過すると厳しい速度制限がかかる点はデメリットで、速度制限は当月末まで続き、追加料金の支払いなどで解除できない点もデメリットです。
超過時は送受信時最大384kbpsに低速化、翌月まで解除されない
それがだいじWiFiを利用中、月間通信量100GB上限を超過するとルーター端末の通信速度が送受信時最大384Kbpsまで低速化する速度制限がかかり、インターネット通信ができません。速度制限が翌月1日まで解除されない点もデメリットです。
無制限・使い放題なら他のポケット型WiFiサービスがおすすめ
比較してWiMAXのギガ放題プランには3日で10GBの制限がある一方、それがだいじWiFiのような厳しい速度制限がない点もメリットです。また速度制限のない完全無制限で使い放題のポケット型WiFiなら、それがだいじWiFi以外のポケット型WiFiサービスがおすすめです。
まとめ:それがだいじWiFiがおすすめなのはこんな人
以上、それがだいじWiFiの料金プランやおすすめ理由、他のポケット型WiFiとの比較でメリットや契約時の注意点・デメリットを紹介しました。結論のまとめとして、それがだいじWiFiがおすすめなのは以下のような人です。
- 月間通信量100GBで十分(動画視聴が1日平均3~4時間以内)
- 通信速度にこだわりが少ない、またはWiMAXの圏外エリア在住
- 月間無制限より100GB保証の方が安心
上記のような方には月額利用料金3,718円の定額で使える大容量ポケット型WiFi・それがだいじWiFiはおすすめ!即日発送対応も可能で、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。
【月間100GB保証!大容量ポケット型WiFi】 |
逆に速度重視の場合は、遅い通信速度がデメリットのそれがだいじWiFiよりWiMAXがおすすめで、WiMAXの場合は当サイト限定のAmazonギフト券キャッシュバックキャンペーンを利用できるBroad WiMAX(ブロードワイマックス)がおすすめです。併せてぜひご確認ください。
【それがだいじWiFi以外のおすすめ】 |