老舗インターネットサービスプロバイダのASAHIネットでは光回線のインターネット接続サービスのほか、WiMAXも契約可能。顧客満足度も高く、信頼度も高いASAHIネットでWiMAXを利用する方も多いようです。
このページでは2022年5月現在の最新情報で、ASAHIネットが提供するWiMAXサービスの料金プランやキャンペーン内容を徹底解説!他のプロバイダと比較してASAHIネットはお得か、メリット・デメリットを紹介します。
コンテンツ
ASAHIネットWiMAXとは?サービス内容を他のプロバイダと比較
人気ポケット型WiFi・WiMAXを契約可能なプロバイダはUQ WiMAXやBroad WiMAXなど20社以上あり、その1つであるASAHIネット。他プロバイダと同様、ASAHIネットWiMAXでもモバイルルーター最新機種を契約可能ですが、他のプロバイダと比較して違いは何でしょうか?
最初にASAHIネットWiMAXの料金プランやキャンペーン、サービス内容を他のプロバイダと比較、ASAHIネットが提供するWiMAXサービスの概要を紹介します。
老舗インターネットプロバイダ・株式会社朝日ネット運営のWiMAXサービス
ASAHIネットとは、総業30年のインターネット接続サービス提供会社・株式会社朝日ネットが運営するサービス。株式会社朝日ネットはインターネット黎明期からサービスを提供する実績の豊富な会社で、光回線のインターネット接続サービスのほか、WiMAXの契約も可能です。信頼の高いサービスプロバイダだけにASAHIネットでWiMAXの契約を検討する方も多いようです。
ASAHIネットはインターネットプロバイダの顧客満足度調査でも高評価
ASAHIネットはブロードバンド情報サイト・RBB TODAYが毎年実施するインターネットサービスプロバイダの顧客満足度調査で6年連続1位の高い評価を得ているサービス。サービス内容や価格、サポートへの利用者の満足度が高く、口コミの評判も良いサービスです。
ASAHIネットWiMAXの料金プランやキャンペーンをBroad WiMAXと比較
ASAHIネットで契約するWiMAXと他のプロバイダで契約するWiMAXの比較で、違いは何でしょうか?当サイトおすすめのWiMAXプロバイダ・Broad WiMAX(ブロードワイマックス)とASAHIネットで料金プランや契約時に適用されるキャンペーン内容を比較します。
月間データ通信量7GB制限「定額・LTEセットプラン」の実質月額料金
ASAHIネットWiMAXの料金プランで月間データ通信量7GB制限のプランが「定額・LTEセットプラン」(Broad WiMAXの場合はライトプラン)。実質月額料金や3年間の総額費用比較は以下の通りです。
WiMAXプロバイダ | ASAHIネットWiMAX | Broad WiMAX(ブロードワイマックス) |
---|---|---|
月間7GBプラン月額料金(税込) | 3,620円~ | 2,999円~ |
端末代金 | 0円(無料) | 0円(無料) |
キャンペーン特典 | -(初月無料・最大11ヶ月の月額料金割引) | 5,000円(当サイト限定!Amazonギフト券) |
月間7GBプラン3年総額費用 | 142,506円 | 117,178円 |
実質月額料金 | 3,852円 | 3,255円 |
※上記料金は2022年5月現在のASAHIネット・Broad WiMAXの各公式ホームページ情報。
月間データ通信量無制限「ギガ放題・LTEセットプラン」の実質月額料金
ASAHIネットWiMAXで月間データ通信量無制限の使い放題プランが「ギガ放題・LTEセットプラン」(Broad WiMAXの場合はギガ放題プラン)。実質月額料金や3年間の総額費用比較が以下です。
WiMAXプロバイダ | ASAHIネットWiMAX | Broad WiMAX(ブロードワイマックス) |
---|---|---|
ギガ放題プラン月額料金(税込) | 3,620円~ | 3,753円~ |
端末代金 | 0円(無料) | 0円(無料) |
キャンペーン特典 | -(初月無料・最大11ヶ月の月額料金割引) | 5,000円(当サイト限定!Amazonギフト券) |
ギガ放題プランの3年総額費用 | 161,206円 | 142,819円 |
実質月額料金 | 4,357円 | 3,860円 |
※上記料金は2022年5月現在のASAHIネット・Broad WiMAXの各公式ホームページ情報。
ASAHIネットのキャンペーンで月額利用料金が最大11ヶ月間割引
2021年9月30日までのASAHIネットWiMAXの契約・申し込みは、サービス開始月は月額料金無料に加え、2ヶ月目から12ヶ月目までの最大11ヶ月の月額利用料金が割引される、お得なキャンペーンの適用対象。定額・ギガ放題プランのどちらも適用対象で上記料金比較にもキャンペーン割引が含まれます。なお、他のWiMAXプロバイダのようなキャッシュバックキャンペーンはASAHIネットにはありません。
ASAHIネットもBroad WiMAXも契約期間3年でLTEオプション費用無料
ASAHIネットとBroad WiMAXの比較で共通点が、契約期間が3年でLTEオプション費用が月額料金に含まれ、無料で利用できる点。他のWiMAXプロバイダは契約期間2年の場合もありますが月額1,105円のLTEオプションが有料で、無料のLTEオプションはASAHIネットやBroad WiMAXで3年契約するメリットです。
LTEオプションはauの4G LTE回線に接続するハイスピードプラスエリアモードの利用に必要
WiMAXのルーターで利用できるハイスピードプラスエリアモードは、WiMAX2+回線と同時にauの4G LTE回線を利用する通信モード。通信モードの設定をハイスピードプラスエリアモードに変更すると通信速度が高速化、WiMAX2+の圏外エリアでもauの4G LTE回線の対応エリアではインターネット接続が可能な便利なモードです。
2年契約の場合、ハイスピードプラスエリアモードを1度でも使用すると月額1,105円のLTEオプション費用が請求されますが、ASAHIネットやBroad WiMAXの3年契約の場合は無料。3年間で3万円以上の料金メリットです。
利用する通信回線や対応エリア、速度は他プロバイダと比較して同じ
なお、ASAHIネットWiMAXとBroad WiMAXなど各プロバイダの比較で、利用する通信回線や対応エリア、通信速度は同じ。ASAHIネットWiMAXも他プロバイダと同様、UQコミュニケーションズが提供するWiMAX2+回線を利用するインターネット接続サービスで、同じ回線を利用する以上、エリアや速度の比較で違いはないのです。
注意の必要な速度制限の内容もASAHIネットと他プロバイダで同じ
またWiMAXの利用では速度制限に注意が必要ですが、その内容もASAHIネットと他プロバイダで同じ。例えば、月間データ通信量7GB制限プラン利用中に規定通信量に達すると通信速度約128Kbpsに制限され、この速度制限は翌月まで解除されません。また月間通信量無制限・ギガ放題プランを利用中の場合も直前3日間のデータ通信量合計が10GB超過時に、通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
ASAHIネットのWiMAXサービスの利用メリットやおすすめ理由
以上、ASAHIネットのWiMAXサービスの概要を紹介しましたが、以下でに特筆すべきASAHIネットの利用メリットやおすすめ理由を解説します。
モバイルルーター最新機種を含む全端末がWiMAX新規契約時に無料提供
ASAHIネットWiMAXの契約メリットの1つが、WiMAXのモバイルルーター最新機種が新規契約時に無料提供される点。これはBroad WiMAXも同じですが、新規契約時に端末購入が必要なプロバイダと比較した場合、ASAHIネットやBroad WiMAXのメリットです。
2020年発売のモバイルルーター最新機種・Speed Wi-Fi NEXT WX06が無料

WiMAXモバイルルーター最新機種WX06
2022年5月現在、ASAHIネットWiMAXでは新規契約時に2020年発売のモバイルルーター最新機種・Speed Wi-Fi NEXT WX06の無料提供キャンペーンを実施中です。
WX06機種は下り最大速度440Mbps、上り最大速度75Mbps対応のNEC製モバイルルーター機器で、2.4GHzと5GHzのWiFi電波の同時利用で繋がりやすいと口コミでも評判の良いおすすめ端末。ASAHIネットWiMAXでは無料で利用できます。
比較してUQ WiMAXや家電量販店での契約は端末購入が必要な点がデメリット
比較してASAHIネット以外のWiMAXプロバイダで、UQ WiMAX、ビックカメラやヤマダ電機など家電量販店の場合は、価格2万円前後でルーター端末の購入が必要な点がデメリット。これら端末購入が必要なプロバイダと比較すると、ASAHIネットのWiMAX契約の場合は端末の無料提供がおすすめのメリットです。
ASAHIネットWiMAX契約者の場合、いつでも機種変更手続きが可能
またWiMAXプロバイダには契約中の機種変更に非対応のプロバイダもある中、ASAHIネットWiMAX契約者の場合はいつでも機種変更手続きが可能な点もメリット。新規契約時の無料提供と比較して、機種変更の場合はUQコミュニケーションズで端末購入が必要(価格16,500円・税込)な点はデメリットですが、端末の紛失・故障の場合も安心です。
価格の安い月間データ通信量7GB制限プランを契約・申し込み可能
WiMAXのおすすめ料金プランは月間データ通信量無制限のギガ放題プランですが、通信量の少ない方には価格の安い月間データ通信量7GB制限プランもおすすめ。一方、月間7GBプランを申し込み可能なプロバイダは一部に限られ、「定額・LTEセットプラン」で契約可能なASAHIネットは、安くWiMAXを利用したい方におすすめのプロバイダです。
UQ WiMAXなどは月間7GBプランの新規受付終了、現在はギガ放題のみ
ASAHIネットやBroad WiMAXは月間データ量7GBプランを申し込み可能ですが、UQ WiMAXや家電量販店などでWiMAXを申し込みする場合は月間7GBプランの新規受付がすでに終了、現在はギガ放題以外を選べない点がデメリットです。
ASAHIネットは契約途中の料金プラン変更も月単位で無料で可能
また月間データ通信量7GBの定額プランと無制限のギガ放題プランを提供するASAHIネットでは、月単位で料金プランを無料で変更可能な点もメリット。通信量の少ない月は定額プラン、通信量の多い月はギガ放題プランに変更など、WiMAXの費用節約も可能で、UQ WiMAXなどギガ放題プランのみのプロバイダと比較した違いです。
ASAHIネットでは固定IPアドレスを月額料金880円で利用・設定できる
Broad WiMAXにもないASAHIネットWiMAXの契約メリットが、ASAHIネットWiMAX利用者向けに月額880円(税込)の低料金で提供中の固定IPアドレスのオプションサービス。固定IPアドレスを取得・設定できるオプションで、ASAHIネットWiMAXでは一部オンラインゲームや、外出先から自宅ネットワークに接続が必要なWEBカメラやIoTなどのサービス利用も可能です。
他のプロバイダもグローバルIPアドレスのオプションサービスは提供していますが、固定IPアドレスを利用できるのはASAHIネットのメリット。WiMAXのルーター端末を固定IPアドレスで使用したい方にASAHIネットはおすすめです。
ASAHIネットの他の接続コースとWiMAXの併用で料金のセット割引
またすでにASAHIネットで光回線のインターネット接続サービスなどを利用中の方の場合、WiMAXの契約もASAHIネットがお得かもしれません。ASAHIネットの他の接続コースを利用中、WiMAXを併用するとWiMAXの月額利用料金が毎月200円割引となるセット割が適用され、契約期間3年間で実質約7,000円がお得に。
ASAHIネットは会員向けのメールや電話の問い合わせサポートが良い評判
ASAHIネットはRBB TODAYのブロードバンドアワードなどインターネットサービスプロバイダの顧客満足度調査で1位に評価されるほど、会員向けサポートの評判が良いサービス。メールの問い合わせサポートのほか、電話の問い合わせにも年中無休で対応、万全な問い合わせサポートは他のプロバイダとの比較でASAHIネットWiMAXのメリットです。
他のWiMAXプロバイダとの比較でASAHIネットのデメリットや注意点
以上、他のプロバイダと比較して端末の無料提供や無料の料金プラン変更のほか、固定IPアドレスのオプションサービスや問い合わせのサポート体制がASAHIネットのメリット・おすすめ理由と紹介しました。
一方、Broad WiMAXとの比較の通り、ASAHIネットの料金は最安でない点がデメリット。以下、ASAHIネットWiMAXの契約前に知っておくべきデメリット・注意点として3点を紹介します。
他WiMAXプロバイダと比較してASAHIネットの月額利用料金は高い
ASAHIネットWiMAXの最大のデメリットが、月間データ量7GB・定額プランが月額利用料金3,000円以上、ギガ放題プランが月額利用料金4,000円以上の高い料金。割引キャンペーンがあっても他のプロバイダと比較して契約期間3年総額で数万円高い費用です。
料金比較では、当サイトおすすめのBroad WiMAX、特典金額3万円以上のキャッシュバックキャンペーンで人気のGMOとくとくBBがASAHIネットよりおすすめです。
支払い方法はクレジットカードのみで銀行口座振替には非対応
またASAHIネットWiMAXの料金支払い方法はクレジットカードのみで、銀行口座振替には非対応のため契約・申し込みには必ずクレジットカードが必要です。比較してBroad WiMAXの場合はクレジットカード・口座振替のどちらの支払い方法にも対応しています。
2年以内の途中解約の場合、キャンペーン違約金が別途請求される
2022年5月現在、ASAHIネットは月額料金の割引キャンペーンを実施中ですが、このキャンペーン利用に注意が必要で、サービス利用開始から2年以内の途中解約の場合、契約解除料とは別にキャンペーン違約金11,000円が請求される点がデメリット。
途中解約時の契約解除料は他のプロバイダと同程度のASAHIネットですが、キャンペーン違約金の請求で途中解約時の負担費用が大きい点に注意が必要です。
機器到着は申し込み後1週間以内で利用開始が遅い場合も
ASAHIネットでは申し込み後の機器発送タイミングについて、ホームページ上に「申し込みから1週間以内にお届け」とあるのみ。機器の到着やWiMAXの利用開始が遅い場合もある点がデメリットです。
一方、当サイトおすすめのWiMAXプロバイダ・Broad WiMAXの場合は機器の即日発送に対応、届け先のエリアにより最短申し込み翌日から利用開始できるほか、東京・大阪・名古屋にある機器受取用の店舗を利用すれば、申し込み当日にWiMAXの利用を開始できる点がメリットです。
以上、ASAHIネットWiMAXの契約メリットやデメリット、注意点について、Broad WiMAXなど他のWiMAXプロバイダとの比較で紹介しました。
このページで紹介したBroad WiMAX(ブロードワイマックス)を当サイト経由で契約する場合、当サイト限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを利用、ASAHIネットよりもお得にWiMAXを契約可能です。ぜひ詳細を下記ページでご確認ください!
【端末無料・月額料金も安い!】 |
※このページの料金・キャンペーン最新情報はASAHIネットWiMAX公式サイトなどの情報をもとに毎月更新しています。