どこよりもWiFiは、他のポケット型WiFi・モバイルWiFiサービスと比較して、月間データ容量100GBの料金プランを安く利用できる点がおすすめで、口コミで評判の理由。データ通信量の多い方にもおすすめのポケット型WiFiサービスです。
また以前はドコモ・ソフトバンク・auのLTE回線を利用可能なクラウドSIMに対応したポケット型WiFiで広いエリアで電波に繋がるサービスで、どこよりもWiFiが人気のポケット型WiFiである理由の1つでしたが、2025年3月現在はドコモ回線を利用するポケット型WiFiサービスを提供しています。
このページでは、WiMAXなど他のポケット型WiFi・モバイルWiFiとの比較でどこよりもWiFiのおすすめ理由やメリットを解説、利用者の評判・口コミや、契約前に知っておきたい注意点やデメリットも紹介します。
コンテンツ
どこよりもWiFiの良い評判・口コミ~おすすめ理由や利用メリット
ドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線に対応、広いエリアで繋がりやすいと口コミで評判のクラウドSIM対応のポケット型WiFiサービス。比較して、現在のどこよりもWiFiはドコモのLTE回線のみに対応したポケット型WiFiですが月額料金が割安な大容量プランもあり、特に通信容量の多いポケット型WiFi・モバイルWiFiを探す方におすすめのサービスです。
最初に、どこよりもWiFiの良い評判・口コミ、おすすめ理由や利用メリットを解説します。
データ容量100GBまでの料金プランが安いと口コミで良い評判
どこよりもWiFiは、通信容量100GBの料金プランを提供するポケット型WiFiサービス。他社のデータ容量100GBの料金プランと比較すると、どこよりもWiFiは月額料金が3,058円と安く、口コミで良い評判です。必要なインターネット利用量が100GB程度の場合、月額料金の安いどこよりもWiFiはおすすめのポケット型WiFiです。
どこよりもWiFi利用者の評判・口コミ
月間100GBで月額3,000円ちょっとなら、安いじゃん!と思ってどこよりもWiFiを契約しました。
ギガを無駄にしない!どこよりもWiFiでおすすめのデータ容量別の月額利用料金
どこよりもWiFiで契約可能な料金プランは、データ容量別に100GB、50GB、20GBの3段階で、ギガ数を無駄にしない点がおすすめと口コミでも評判です。月額料金は100GBプランが3,058円(税込)、50GBプランが2,000円(税込)、20GBプランが1,500円(税込)と、他社と比較して安い料金で利用できます。
また契約1ヶ月目~36ヶ月目の月額料金には端末代金の月額550円(税込)が含まれるため、端末代金の支払いが終わる37ヶ月目以降は月額料金が安くなり、長期でポケット型WiFiを利用したい場合のメリットです。
参考までに、クラウドSIM対応のポケット型WiFiで人気のMugen WiFi、高速・通信容量無制限で評判のWiMAXの月額料金も比較します。
プラン | 月間データ容量 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
どこよりもWiFi(契約1ヶ月目~36ヶ月目) | ||
20GBプラン | 1,500円 | |
50GBプラン | 2,000円 | |
100GBプラン | 3,058円 | |
どこよりもWiFi(契約37ヶ月目以降) | ||
20GBプラン | 950円 | |
50GBプラン | 1,450円 | |
100GBプラン | 2,508円 | |
参考:Mugen WiFi | 100GB | 3,450円(実質) |
参考:カシモWiMAX・ギガ放題プラン | 無制限 | 3,753円~ |
ドコモのLTE回線に対応したポケット型WiFiで広いエリアで利用できると評判
2025年3月現在、どこよりもWiFiはドコモのLTE回線対応エリアで使用できるポケット型WiFiサービス。以前はドコモ・ソフトバンク・auの3回線を使用するクラウドSIM対応だったのと比較して、現在のどこよりもWiFiのサービスはドコモ回線のみですが、ドコモは対応エリアが広くどこよりもWiFiも通信は安定していると評判です。
WiMAXなど他のポケット型WiFiサービスと比較して利用可能エリアが広いと評判
例えば、ソフトバンクのポケット型WiFiで利用可能なのはソフトバンクのLTE回線のみで、また人気ポケット型WiFiサービス・WiMAXの場合も利用できるのはWiMAX 2+回線とauの5G・4G LTE回線のみ。比較して、クラウドSIMのポケット型WiFiは広い提供エリアが評判で、特に地方のWiMAX回線の圏外エリアなどでポケット型WiFiを利用したい方には、クラウドSIMのポケット型WiFiサービスはおすすめです。
一方、2025年3月現在のどこよりもWiFiは対応エリアが広いと口コミでも良い評判のドコモのLTE回線を利用できるポケット型WiFi。ドコモのLTE回線の電波を受信できるエリアではどこよりもWiFiも利用可能です。
他のクラウドSIM対応のポケット型WiFiの場合、海外でも利用できる点がメリット
また他のクラウドSIM対応のポケット型WiFiサービスは、海外でもモバイルWiFiルーター端末を利用してインターネットに接続できる点もメリット。使用中の端末を海外旅行などでも持ち歩き、海外現地で電源を入れるだけで自動で最適な通信回線に接続します。
以前のどこよりもWiFiを契約中の場合も海外用のポケット型WiFiレンタルが不要で、定期的に海外に渡航される方から口コミでも良い評判でしたが、2025年3月現在のどこよりもWiFiのルーター端末の場合は海外で利用できない点に注意が必要です。
下り最大通信速度150Mbps対応のモバイルWiFiルーター端末を利用できる点もメリット
2025年3月現在のどこよりもWiFiの契約では、ドコモ回線を利用可能なモバイルWiFiルーター・JT101端末を利用できる点がメリット。端末の通信速度は下り最大速度150Mbps、上り最大速度50Mbpsで、クラウドSIMのポケット型WiFiとは違い、端末内部にSIMカードが必要な端末です。
どこよりもWiFiで使用するJT101端末のスペック情報
どこよりもWiFiで使用するJT101端末のスペック情報は以下の表の通りです。以前までどこよりもWiFiも提供していたU3機種との比較で紹介します。
どこよりもWiFiの使用端末 | JT101 | U3 |
---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
SIM | docomo SIM(ドコモのLTE回線に対応) | クラウドSIM(ドコモ・ソフトバンク・auのLTE回線に対応) |
下り最大通信速度 | 150Mbps | 150Mbps |
上り最大通信速度 | 50Mbps | 50Mbps |
連続通信時間 | 約8時間 | 約12時間 |
バッテリー容量 | 2,700mAh | 3,000mAh |
同時Wi-Fi接続台数 | 10台 | 10台 |
重量 | 約90g | 約125g |
【口コミでも評判のポケット型WiFi!】 |
どこよりもWiFiは利用者の口コミも多く、特に他のポケット型WiFiと比較して月間データ容量100GBの大容量プランが安いと評判のサービス。データ通信量の多い方におすすめのポケット型WiFiで、最短申し込み当日の発送でルーター端末がすぐ届く点もおすすめです! |
悪い評判や口コミは?どこよりもWiFiの注意点やデメリット
ドコモのLTE回線に対応、広いエリアに電波に繋がりやすい上に月間通信容量100GBプランが安いどこよりもWiFiは良い評判・口コミも多いサービスですが、中にはやや悪い内容の評判や口コミも。以下、どこよりもWiFiの契約前に知っておきたい注意点やデメリットとして解説します。
通信速度が遅いとの評判・口コミに注意が必要
利用する場所や時間帯により、どこよりもWiFiのルーター端末の通信速度が遅いとの評判・口コミもある点がデメリット。どこよりもWiFiで使用するモバイルWiFiルーター端末の速度スペックは下り最大速度150Mbpsで、WiMAXのモバイルWiFiルーターなどと比較して遅いため、通信速度を重視する場合は注意が必要です。
どこよりもWiFi利用者の評判・口コミ
最近になってどこよりもWiFiの速度が遅くなった気がする。
WiMAXで使用する下り最大3.5Gbps(3,500Mbps)対応のモバイルWiFiルーター端末と比較してどこよりもWiFiは遅い

WiMAXのモバイルWiFi端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
比較して、通信速度が高速と口コミでも評判のWiMAXの場合、使用できるモバイルWiFiルーター最新機種Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は下り最大速度3.5Gbps(3,500Mbps)、上り最大速度286Mbps対応。auの5G回線に接続可能で利用者の口コミでも高速な速度が評判のルーター端末です。
またドコモやソフトバンクで契約できる5G対応のモバイルWiFiルーター端末と比較しても、どこよりもWiFiの端末は速度が遅いため、通信速度の比較では5G回線対応のWiMAXなど他社のモバイルWiFiルーターがおすすめです。
【参考】WiMAXなど5G対応ポケット型WiFiルーターのおすすめ比較
データ容量上限を超過すると速度制限で、インターネット通信できない
どこよりもWiFiでは大容量の100GBプランが人気・評判ですが、月間データ容量の上限を超過すると速度制限がかかり、それ以上はインターネット通信を利用できない点はデメリットで、大容量でも、WiMAXのギガ放題プランのような無制限でない点に注意が必要。どこよりもWiFi利用中に速度制限を避けるには、端末から定期的なデータ通信量の確認が必要です。
ルーター端末の通信速度が最大128Kbpsまで低下、翌月1日まで制限は解除されない
契約中のプランにより月間データ容量の上限が違いますが、どこよりもWiFiの各契約プランの通信容量上限を超過すると、ルーター端末の通信速度が最大128Kbpsまで低下、ほぼインターネットを利用できなくなります。速度制限がかかると月末まで速度が遅い状態が続き、翌月1日まで解除されない点にも注意が必要です。
データ容量100GBプランの場合、1日4GBまでしか使えない
どこよりもWiFiには月間データ容量100GB、50GB、20GBの3つの料金プランがあり、月間100GBプランの場合は1日4GBまでしか使えない点にも注意が必要です。1日4GBを超過すると通信速度制限がかかり、翌日まで通信速度が最大128Kbpsまで低下します。一方、データ容量50GB、20GBのプランは1日のデータ容量制限なしで利用できます。
ルーター端末は無料レンタルでなく、購入代金が高いとの口コミも
どこよりもWiFiの契約では、モバイルWiFiルーター端末JT101の購入が必要で、端末価格は19,800円(税込)、36ヶ月の割賦契約です。端末を無料レンタル可能なプロバイダや端末代金の割引キャンペーンがあるプロバイダと比較して、どこよりもWiFiの端末代金は高いとの口コミもあります。
端末代金は36回の分割払いが必要で、36ヶ月以内の解約の場合は残債の支払いが必要な点もデメリット
どこよりもWiFiの端末代金は36回の分割払いで、月額550円がかかる点に注意が必要です。また、初期契約解除もしくは契約更新月以外で解約した場合、2,508円の解約違約金が必要なほか、36ヶ月以内の解約の場合、端末代金の残債の支払いが必要な点もデメリットです。
どこよりもWiFiは2年の契約期間縛りがあり、解約違約金に注意が必要
どこよりもWiFiの契約期間縛りは2年間で、契約更新期間以外では解約違約金2,508円が発生する点に注意が必要です。解約違約金を支払いたくない場合は2年間、どこよりもWiFiを利用することを前提に契約するのがおすすめ。
とはいえ、2022年の通信法改正によって、解約違約金の上限が「月額料金相当」まで引き下げられ、解約違約金の負担は小さくなっています。
電話で問い合わせできるのはオプション加入者のみ
どこよりもWiFiのサポートはメールのほか電話での問い合わせも可能ですが、電話問い合わせができるのは、「Wizお困りサポートプラス」オプション加入者のみ。契約時のみオプションに加入でき、月額1,078円(税込)が必要な点が注意点です。オプションなしでも電話問い合わせが可能な他社サービスと比較して、どこよりもWiFiでは有料オプション加入が必要な点はデメリットです。
まとめ:どこよりもWiFiをおすすめする方とサービス利用までの流れ
以上、どこよりもWiFiのおすすめ理由やメリット・デメリットを、利用者の評判・口コミと併せて解説しました。紹介した内容のまとめとして、どこよりもWiFiの契約・利用をおすすめする方は以下のような方です。
- 地方などWiMAXの圏外エリアでルーター端末を利用予定の方
- 大容量ポケット型WiFiをお探しの方、月間データ容量100GBプランを安い料金で契約したい方にどこよりもWiFiはおすすめ
上記に合致する方には、どこよりもWiFiはおすすめと口コミでも評判のサービス。なお、どこよりもWiFiに申し込み、サービスを利用するまでの流れは以下の通りです。
1. どこよりもWiFi公式サイトで申し込み(料金支払い方法はクレジットカードのみ)
どこよりもWiFiの申し込みは公式サイトからのWEB申し込みです。なお、どこよりもWiFiの月額料金の支払い方法はクレジットカードのみで、契約にはクレジットカードが必要です。
2. 指定日に端末発送
どこよりもWiFiでは申し込み時に自分で端末発送日を指定できる点がメリット。最短で申し込み当日も指定でき、届け先エリア次第ですが発送から1日~3日で端末が到着します。
3. 端末到着後に設定・利用開始~7日以内なら違約金なしで解約可能
端末到着後、簡単な初期設定でルーター端末・インターネットを利用開始できます。なお、どこよりもWiFiは初期契約解除制度に対応、機器到着から7日以内の申請、20日以内の端末返却で、解約金なし(無料)、端末代金免除で解約可能な点もメリット。一方、初期契約解除の場合も、初期費用3,300円(税込)と月額料金の日割りの支払いが必要です。
なお、当サイト・WiMAX比較ナビではどこよりもWiFi以外のおすすめポケット型WiFiやWiMAXの料金プラン・キャンペーンの最新情報を解説中です。他のサービスについては、ぜひ下記記事もご覧ください!
【おすすめポケット型WiFiは他にも!】 |
どこよりもWiFiについてよくある質問
最後にこのページのまとめとして、どこよりもWiFiのプランや口コミについて、よくある質問を紹介します。
どこよりもWiFiの評判や口コミは?
どこよりもWiFiは、月間データ容量100GBプランを月額3,058円(税込)と安いプランで利用できるとの良い口コミ・評判の一方、どこよりもWiFiのモバイルWiFiルーター端末は、下り最大速度150Mbps、上り最大速度50Mbpsと、WiMAXのルーター端末などと比較すると通信速度が遅い点がデメリットで、通信速度が不安との口コミもあります。
他社ポケット型WiFi・モバイルWiFiとの比較でどこよりもWiFiのメリット・デメリットは?
どこよりもWiFiにはデータ容量無制限プランはない一方、月間100GBプランが3,058円(税込)と安い料金で利用できるのがメリット。月額1,500円(税込)の20GBプラン、月額2,000円(税込)の50GBプランもあり、インターネット使用量に合わせた料金プランを選べます。
一方、月間のデータ容量を超過すると128kbpsの速度制限がかかり、月末までは解除されない点に注意が必要です。また解約違約金無料で契約期間の縛りなしのサービスと比較して、どこよりもWiFiは2年契約が必要で初期契約解除または更新月以外の解約には違約金がかかる点、36ヶ月以内の解約だと端末代金の残債の精算が必要な点もデメリットです。
データ容量無制限プランが必要なく、36ヶ月以上の長期でポケット型WiFiを契約する予定の場合、どこよりもWiFiは安い月額料金で100GBまでのプランを利用できる、おすすめのサービスです。