【解説】5Gと4G・LTEの違い~通信速度や電波の周波数などの比較

【解説】5Gと4G・LTEの違い~通信速度や電波の周波数などの比較
当ページは広告を含みます

5Gと4G・LTEの違い

話題の5G(第5世代移動通信システム)は高速なインターネット通信速度、大容量、低遅延などが特徴・メリットの一方、4G・LTE通信のサービスと比較した違いは何でしょうか?

4GやLTEと比較して5Gに接続可能なエリアはまだ一部ですが、各キャリアが5G対応のスマホ機種を発売、ポケット型WiFi・WiMAXでも5G対応ルーター機種を発売中で、サービス利用者も増加中です。
 
このページでは通信速度や電波の周波数、料金などで5Gと4GやLTEの違いを比較しながら解説。日本国内の各キャリアの5G対応状況や今後の普及予定などの最新情報、4G・LTEと比較した5Gの特徴やメリットを、1Gからのデータ通信技術の変化と併せて紹介します。

5Gと4G・LTEの通信速度や電波、料金の違いを比較・解説

徹底比較!5Gと4G・LTEの速度・電波・料金の違いは?

日本では2020年に開始された5G(第5世代移動通信システム)の通信サービス。5Gの電波に接続可能な対応エリアや5G対応端末の普及はまだ一部で、現在も4G・LTE通信サービスの利用者が多い一方、そろそろ5Gサービスを契約するべきか、料金などの比較で悩む方も多いようです。
 
そこでまず、4G・LTEと比較してどれくらい高速なインターネット通信が可能か、5Gと4GやLTEで通信速度や利用する電波の違いを比較・解説します。

1G・2G・3G・LTE・4G・5G~通信速度の違いや技術進化の比較表

5GのGは「Generation」(世代)の頭文字で、第5世代通信システムの意味。多くの方が利用中の4G・LTE通信は第4世代の通信システムで、1Gから2G・3G・LTE(3.9G)・4G・5Gと通信技術が進化、同時に通信速度も向上しました。各世代の通信規格・サービスの特徴や対応速度の違いについてのまとめが以下の比較表です。

通信方式 サービス提供開始 特徴・違い
1G 1979年 アナログ方式のHiCAPやTACSなどの通信規格
2G 1993年 デジタル方式のPDCやcdmaOneなどの通信規格
3G 2001年 約14Mbpsの通信速度
LTE(3.9G) 2010年 50Mbps以上の通信速度
4G 2013年 100Mbps以上の通信速度
5G 2020年 10Gbps以上の通信速度

1979年に移動電話の商用サービスとして提供が開始された1Gから、約40年かけて5Gへとデータ通信システムや通信技術が進化しました。また通信技術の進化でデータ通信速度が大幅に高速化、各世代の通信システムを比較すると通信速度に大きな違いがあります。

2013年提供開始の4Gと比較して5Gは2020年開始の最新サービス

5Gと4GやLTEを比較すると、2013年にサービス提供開始の4Gと比較して、5Gは2020年開始の最新サービスの点が違いで、サービス提供期間の長い4GやLTEに対応した基地局や端末と比較して、5G対応基地局や5Gを利用できる端末はまだ一部。5Gは4G・LTEと比較して優れた通信技術でも一定の普及期間が必要です。

一方、5G対応のiPhoneの発売や、WiMAXでも5G対応のポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターが発売され、5Gサービスの提供が拡大中です。

5Gと4G・LTEの通信規格の比較で最大の違いは回線速度と電波の周波数

5Gと4G・LTEの通信規格の比較で最大の違いは通信回線速度。一般的な4G・LTE回線の下り最大通信速度150Mbps~200Mbpsと比較して、5G回線は下り最大通信速度2Gbps(2,000Mbps)以上が違いで、4G・LTEと比較して5Gは10~20倍の高速データ通信が可能です。

また5Gと4G・LTEの通信速度の違いの理由が各通信規格で利用する電波の周波数帯域。5Gで使用する電波の周波数帯域幅は4G・LTEと比較して広い点が違いで、高速・大容量・低遅延のデータ通信サービスを提供可能です。

ドコモ・ソフトバンク・auの4G・LTEと5G回線の対応速度比較表

ドコモ・ソフトバンク・auの各キャリアが提供する4G・LTE対応端末や5G対応端末の速度スペックから4Gと5G回線の対応速度の違いを比較したのが下記の表。4G・LTE回線の速度は各社発表の実効速度(実測速度)、5G回線の速度はサービス開始時の理論値で、10倍~20倍の速度の違いがあります。

携帯電話会社(キャリア) 4G・LTE回線の下り最大速度 5G回線の下り最大速度
ドコモ(docomo) 168Mbps~299Mbps 4.2Gbps(4,200Mbps)
ソフトバンク(SoftBank) 97Mbps~172Mbps 3.0Gbps(3,000Mbps)
au 93Mbps~161Mbps 2.7Gbps(2,700Mbps)

4G・LTEと5Gの比較では使用する電波の周波数帯域に違い

5Gと4G・LTEの周波数帯域の違い
5Gと4G・LTEの周波数帯域の違い
(出典:https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/)

4G・LTE通信では700~900MHzや3.5GHz帯の周波数の電波を使用するのと比較して、5G通信では3.6~6GHz帯(sub6)や28GHz帯(ミリ波)の電波も使用する点が違いで、4G・LTE通信と比較して5Gで使用可能な電波の周波数の帯域幅が広い点が技術的な違いです。
 
一方、5Gで使用する高周波数帯域の電波は高速通信が可能ですが、4G・LTEの電波と比較して電波が遠くまで届きにくい違いがあり、その対策として多くの基地局が必要な点が5G通信のデメリットです。

5G基地局が少なく、比較して4G・LTE対応エリアの方が広い点も違い

5Gで使用する高周波数の電波は遠くまで飛びづらく多数の基地局が必要な一方、2024年現在はまだ少なく、比較して対応基地局の多い4GやLTEの方が対応エリアが広い点も違い。ドコモ・ソフトバンク・au各社の5G対応基地局展開状況の最新情報を確認しても、5Gサービスの普及にはもう少し時間がかかりそうです。

ドコモ・ソフトバンク・auの4G・5G回線対応基地局数の比較とネットワーク環境の普及状況

2024年時点でドコモ・ソフトバンク・auの各キャリアの5G回線対応基地局数は4G・LTE対応基地局数と比較してまだ少なく、対応エリアの違いも。また各社の5G基地局の展開状況を確認しても2024年時点でも数万局と、4G・LTEと同程度の対応エリアまで5Gネットワーク環境が普及するのはまだ時間がかかるとの見通しもあります。

携帯電話会社(キャリア) 4G・LTE対応基地局 5G対応基地局
ドコモ(docomo) 約26.2万局 約3.1万局(2024年3月末までに全国の市町村に5Gサービス対応エリアを広げ、人口カバー率約90%のエリア展開を目指す)
ソフトバンク(SoftBank) 約17.5万局 約6.5万局(2022年3月末時点で5G対応エリアの人口カバー率90%を達成、現在も5G対応エリアが拡大中)
au 約19.6万局 約5.2万局(2022年9月時点で5G対応エリアの人口カバー率92%超を達成、現在も5G対応エリアが拡大中)

※各キャリアの4G・LTE対応基地局数および5G対応基地局数は「令和5年度・携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査(2024年1月公表)」より。

5G対応エリアの最新情報や各キャリア別の違いについては、関連記事「5Gサービス対応エリア~ドコモ・ソフトバンク・auの比較」でも詳しく紹介中です。

5G通信利用には専用の携帯電話・スマホ端末が必要で、高い料金も4G・LTEとの違い

また利用者からは5Gサービスは4G・LTEと比較して利用料金がやや高い点も違いで、5G通信の利用にはまず5G専用の携帯電話やスマホ、モバイルWiFiルーター端末の購入が必要です。機種により端末価格は違いますが、数万円の購入費用が必要な点は5Gへ乗り換えづらい理由の1つです。
 
さらにドコモ・ソフトバンク・au各社ともに5G専用の料金プランがあり、5G対応のスマホやモバイルWiFi端末の利用には5G対応料金プランへの変更も必要で、4G・LTEのプランから月額料金が値上がりする場合もあります。

ドコモ・ソフトバンク・au各キャリアの5G対応プランと月額料金

ドコモ・ソフトバンク・auの各キャリアが提供するスマホ向けの主な5G対応プランと月額料金が以下で、4G・LTEと比較して月額料金が高い場合もある点が違いです。

携帯電話会社(キャリア) 5G対応プラン 月額料金(税込)
ドコモ(docomo) eximo 7,315円(3GB~無制限)
ソフトバンク(SoftBank) メリハリ無制限 7,425円(無制限)
au 使い放題MAX 5G 7,238円(無制限)

データ通信量無制限の一方、スマホのテザリング利用は月間容量30GBまでの制約・デメリットも

各キャリアの5G対応プランは、4G・LTEの料金プランと比較して月間データ通信量の制限がなく無制限で使える点が違いの一方、スマホのテザリング利用ではauの場合は月間データ通信容量30GBまで、ソフトバンク場合は月間50GBまでの制約がある点がデメリット(ドコモの場合は無制限)。パソコンのインターネット通信に5Gを利用したい場合は5G専用のモバイルWiFi端末などの利用がおすすめです。

下り最大速度3Gbps以上!5G対応モバイルWiFiルーターおすすめ機種の最新情報

WiMAXの5G対応ルーター・Speed Wi-Fi 5G X12
下り最大速度3.9Gbps(3,900Mbps)対応!
WiMAXの5G対応ルーター・Speed Wi-Fi 5G X12

5G回線対応のポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターも増え、4G・LTE回線の利用と比較して下り最大速度3Gbps以上の高速通信が可能で、動画視聴など大容量通信を利用したい方におすすめのサービス。中でもおすすめがWiMAXのモバイルWiFi端末・Speed Wi-Fi 5G X12で、auの5G、4G・LTE、WiMAX 2+回線に対応、データ容量無制限で使える上に一部プロバイダでは端末の無料提供キャンペーンも実施中です。

5G対応ポケット型WiFi・モバイルWiFiルーター最新機種 利用できる通信回線の違い 5G通信時の最大速度の比較
Speed Wi-Fi 5G X12 au 5G/au 4G LTE/WiMAX 2+ 下り最大3.9Gbps/上り最大183Mbps
Speed Wi-Fi 5G X01
法人専用端末
au 5G/au 4G LTE/WiMAX 2+ 下り最大4.1Gbps/上り最大481Mbps
Wi-Fi STATION SH-54C ドコモ5G/ドコモ4G LTE 受信時最大4.9Gbps/送信時最大1.1Gbps
Pocket WiFi 5G A004ZT ソフトバンク5G/ソフトバンク4G LTE 下り最大3.0Gbps/上り最大298Mbps

※5G対応ポケット型WiFi・モバイルWiFiの最新情報は、関連記事「5G対応ポケット型WiFiルーターのおすすめ比較」もご確認ください。

WiMAXでもauの5G回線対応の料金プラン・ギガ放題プラスを契約可能

人気ポケット型WiFiサービス・WiMAXでも5G回線対応のモバイルWiFiルーターやホームルーターを発売、5G対応の料金プラン・ギガ放題プラスをプロバイダ各社で契約可能です。ギガ放題プラスは月間データ通信容量無制限(3日で15GBまでの制限あり)で実質月額料金3,000円台と、スマホ向けの5G対応プランと比較して安い点もメリットです。

4G・LTEと5Gの違いは、5Gで大幅に高速化した通信速度。4G・LTE対応エリアと比較して5G対応エリアは拡大傾向で、5G回線に接続できる端末や料金プランも増加し、利用エリア次第では4G・LTEから5Gへの乗り換えがおすすめです!

5G(第5世代移動通信システム)の仕組みや特徴について

5Gのロゴ以上、5Gと4G・LTE通信の仕組みの違いを紹介しました。4G・LTEと比較して大幅に進化した5G(第5世代移動通信システム)の技術ですが、主な特徴は「高速・大容量」「高信頼・低遅延」「多数同時接続」の3点。5Gの各特徴について、4G・LTEとの違いも含めて詳しく紹介します。

4G・LTEと比較して高速大容量のインターネット通信がメリット

5Gと4G・LTEの違いで解説した通り、5Gの特徴が4G・LTEと比較して高速なインターネット通信。現在の5Gサービスの下り最大通信速度は2~4Gbpsですが、試験的な取り組みでは20Gbps以上の速度を実現しており、設備の普及次第でさらなる速度の高速化も期待できます。
 
また4G・LTE通信では1分かかった動画のダウンロードが、通信速度が10~20倍に高速化する5Gでは数秒で完了し、動画視聴など大容量のインターネット通信ができる点も4G・LTEとの違いです。

高信頼・低遅延(リアルタイム性)も4G・LTEとの違いで5G通信活用のメリット

通信速度が5Gと比較して遅い4G・LTE通信の場合、僅かなデータ通信の遅延・タイムラグがあるのと比較して、5Gの場合は低遅延が特徴でリアルタイム性が向上する点も違い。5Gはスポーツやニュースのライブ配信にもメリットがあり、活用が期待されています。

5Gの高信頼・低遅延は自動運転技術や遠隔操作・遠隔医療に必要不可欠

また5Gの高信頼・低遅延は、ネットワーク経由でリアルタイムの通信・遠隔操作が必要な自動車の自動運転や遠隔医療に必要不可欠な技術。5Gの活用により4G・LTEでは難しかったこれらのサービスの普及も期待できます。

4G・LTEと比較して5GはIoT機器に欠かせない多数同時接続も可能

4G・LTE対応基地局と比較して、5G対応基地局は同時に多数の端末と接続できる点も違い。同時接続できる端末台数が少ない4G・LTEの場合、IoT(Internet of Things)機器などインターネット通信が可能なデバイスが増えると通信が混雑し、遅延などの問題を引き起こす可能性もあります。
 
比較して、より多数の機器と同時に接続可能な5G対応基地局が増えれば、IoT家電やさまざまなインターネット接続デバイスが利用可能になると期待でき、5GネットワークはIoTの普及にも必要と言えます。

以上、2020年から本格的にサービスが開始された5G通信について、その技術・仕組みや特徴、通信速度、料金を4G・LTEとの違いを比較しながら紹介しました。

4G・LTEとの最大の違いとして、5Gの高速・大容量、低遅延、多数同時接続などが特徴ですが、これらの特徴を快適に利用するには5G対応基地局の増加が必要です。

まだ5G対応エリアは東京・大阪など大都心エリアが中心ですが、5G対応のスマホやポケット型WiFi・モバイルWiFiルーターも発売中で、4G・LTEと5Gのインターネット通信速度の違いを実感したい場合は、5G対応ポケット型WiFiの利用もおすすめ。下記記事で紹介中の最新情報をぜひご確認ください!

【5G対応ポケット型WiFiの最新情報】

2024年12月当サイト限定WiMAXキャンペーン

CTA-IMAGE 2024年12月、当サイト・WiMAX比較ナビと公式プロバイダ・カシモWiMAXでAmazonギフト券によるキャッシュバックキャンペーンを実施中!WiMAXの契約は実質月額料金が安いカシモWiMAXがお得で、カシモWiMAXの契約は当サイトがおすすめ。当サイト限定&期間限定キャンペーンをお見逃しなく!
2024年12月当サイト限定キャンペーン!
カシモWiMAX申し込みでAmazonギフト券キャッシュバック