ポケット型WiFiやモバイルWiFiの契約でWiMAXについて調べると、UQ以外にBroadやGMOとくとくBB、So-netなど多くの「◯◯WiMAX」があり、「WiMAX(ワイマックス)はUQだけじゃない?比較して違いは何?」との疑問も。
WiMAXとはUQコミュニケーションズ株式会社が管理する通信回線ですが、WiMAX接続サービスの提供会社(プロバイダ)が20社以上あり、これがUQ WiMAX(ユーキューワイマックス)やBroad WiMAX(ブロードワイマックス)など「◯◯WiMAX」のサービス。WiMAXを利用する場合、どれか1つのプロバイダ契約が必要です。
このページではUQ WiMAXやBroad WiMAXなど各WiMAXプロバイダの違いを月額料金プランやキャッシュバックなどのキャンペーン、サービス内容で徹底比較。違いを丁寧に解説しながら、どこが費用の安いおすすめプロバイダかを紹介します。
コンテンツ
Broad、So-net、GMOとくとくBBなどのプロバイダとUQ WiMAXの違いを比較
WiMAXにはBroad WiMAX(ブロードワイマックス)やSo-net WiMAX 2+、GMOとくとくBBなど「◯◯WiMAX」サービスは多数あります。これらはプロバイダサービスと呼ばれ、どのプロバイダも同じWiMAX 2+通信回線を利用するインターネット接続サービスを提供、使用する通信回線や対応エリアを比較しても違いはありません。

UQコミュニケーションズのUQ WiMAX
最も有名なプロバイダサービスがUQ WiMAX(ユーキュー・ワイマックス)ですが、Broad WiMAXなど他プロバイダとの違いは、UQ WiMAXがWiMAXの通信回線を運営・管理するUQコミュニケーションズ株式会社の提供するプロバイダサービスの点。UQコミュニケーションズはWiMAX通信設備の管理に加え、一般利用者向けプロバイダサービスも提供、UQ WiMAXは20社以上あるプロバイダの「本家」です。
WiMAX2+通信回線はUQコミュニケーションズ株式会社が運営・提供
WiMAX2+の通信基地局の設置や通信設備の管理・運営はすべてUQコミュニケーションズ株式会社が担い、WiMAX2+対応エリアの確認や最新のエリア拡大情報、WiMAXの各ルーター端末のマニュアルなどはUQコミュニケーションズの公式ホームページで確認できます。
またサービス対応エリアはBroad WiMAXなど、どのプロバイダでWiMAX2+を契約する場合も同じで、UQコミュニケーションズが提供する通信回線サービスを各プロバイダで契約するだけで、使用する通信回線や速度、ルーター端末を比較しても違いはないのです。
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)など「◯◯WiMAX」の会社はMVNO(代理店)

BroadWiMAX(ブロードワイマックス)
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)やGMOとくとくBB、So-net WiMAX 2+など「◯◯WiMAX」のサービスを提供する会社・事業者はMVNOと呼ばれ、MVNOとは自社で通信設備を持たず他社のインフラを使って通信サービスを提供する「代理店」。どのWiMAXプロバイダもUQコミュニケーションズ株式会社のWiMAX2+回線を利用するインターネット接続サービスをUQコミュニケーションズに代わり提供・販売しています。
格安SIMや格安スマホと考え方は同じ
聞き慣れないMVNOですが、考え方は格安SIMや格安スマホと同じで、例えば「ドコモ回線利用の格安SIM」サービスの提供会社もMVNOで、通信回線は他社(ドコモ)の通信回線を使って携帯電話・スマホのSIMサービスを提供します。
BroadもUQも利用する通信回線は同じでエリアや速度に違いは無い
WiMAXの契約プロバイダが代理店のBroad WiMAXでも本家UQ WiMAXでも、利用するサービスはWiMAX2+通信回線のインターネット接続サービスで、同じ通信回線を利用する以上、対応エリアや通信速度、ルーター端末の比較でも違いは無いのです。
「どっちのプロバイダが繋がりやすい?どの会社の速度が速い?」とプロバイダを比較しても違いは無く、UQ WiMAXの圏内エリアはBroad WiMAXを契約しても圏内、UQ WiMAXの速度に満足ならBroadでも同じ速度です。
UQ WiMAXとBroad WiMAXの違いは月額料金プランやサービス内容
UQ WiMAXもBroad WiMAX(ブロードワイマックス)も通信回線や速度、エリアなど通信サービスの内容に違いは無く、比較が必要なのは月額料金プランや新規契約時に利用できるキャッシュバックなどのキャンペーン、また問い合わせサポートなどのサービス内容の違いです。
以下、毎月支払う月額利用料金や新規契約対象キャンペーンの内容、ルーター端末価格など、UQ WiMAXとBroad WiMAXなど他のプロバイダの違いを比較します。
他社との比較で最大の違いは本家UQ WiMAXの高い月額利用料金
WiMAXには月間通信量7GB上限プランと月間通信量無制限・ギガ放題プランの2つの料金プランがあり、いずれのプランの契約もUQ WiMAXの月額料金はBroadなど他社WiMAXプロバイダと比較して高い点が最大の違いで、注意が必要な点。
本家と聞くと安心ですがUQ WiMAXの料金は高く、WiMAXを安い月額料金プランで利用したい場合はBroad WiMAXなど他のプロバイダがおすすめです。
UQ WiMAXの料金プランの変更で、月間7GB制限プランの新規申し込み受付が終了。2022年5月現在はギガ放題プランのみ契約可能な点もBroad WiMAXとの違いです。
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)とUQ WiMAXの料金プランの比較と違い
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)とUQ WiMAXで月間7GB制限プラン・ギガ放題プランの2つのプランの価格を比較すると、利用期間3年の総額費用でBroad WiMAXの方が3万円以上、安い価格。月額費用で実質約1,000円、UQ WiMAXの料金は高い点が違いであり、注意点です。
Broad WiMAX (ブロードワイマックス) |
プロバイダ | UQ WiMAX (ユーキューワイマックス) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
2,999円~ | 月額料金(月間7GBプラン・税込) | - |
117,178円 | 3年間料金総額(月間7GBプラン) | - |
3,753円~ | 月額料金(ギガ放題プラン・税込) | 4,268円~ |
142,819円 | 3年間料金総額(ギガ放題プラン) | 180,258円 |
当サイト限定Amazonギフト券キャッシュバックキャンペーン ルーター最新機種の価格無料キャンペーン |
キャンペーン | ※2022年5月はキャッシュバックキャンペーンが休止 ※ルーター端末は有料で価格16,500円で購入が必要 |
※総額料金は税込金額で、2022年5月現在のBroad WiMAX、UQ WiMAXの各公式サイトの最新情報をもとにWiMAX比較ナビ編集部が計算。
Broad WiMAXの人気理由でUQ WiMAXとの違いが割引価格の安い月額料金
UQ WiMAXとの違いであり、Broad WiMAXが評判の良い人気プロバイダである理由が割引価格の安い月額料金。月間7GB制限プランが月額2,999円~、月間通信量無制限のギガ放題プランが月額3,753円~と、UQ WiMAXと比較して毎月約500円割引の安い料金です。
またルーター端末費用やキャンペーン特典金額の違いも合わせたUQ WiMAXとBroad WiMAXの実質月額費用の差は約1,000円。この安い月額料金がBroad WiMAXと他社の違いであり、人気・おすすめの理由です。
3年契約でauのLTE回線を利用するオプションが無料、ギガ放題が3ヶ月間割引も違い
Broad WiMAXの場合、3年契約プランの申し込みでLTEオプションが無料の点が特徴。LTEオプションとはauの4G LTE回線を使用する通信モード・ハイスピードプラスエリアモードを利用可能なオプションで、3年契約ではオプション料金が無料。また他の多くのWiMAXプロバイダも同様に、3年契約でLTEオプションを無料提供中です。
またBroad WiMAXのギガ放題プラン契約の場合、契約開始後3ヶ月間は月額料金が約700円割引されるキャンペーンがある一方、UQ WiMAXのギガ放題プランの場合は割引キャンペーンが無い点も違いで、デメリットです。
月間7GB制限やギガ放題の3日10GB制限など速度制限は違い無し
UQ WiMAXとBroad WiMAXなどのプロバイダ間で、料金プランの比較で違いがある一方、月間7GB制限プランで規定通信量の超過時にかかる速度制限や、ギガ放題プラン契約中でも3日で10GB以上の通信量で発生する速度制限などはプロバイダ間の違いはありません。auの4G LTE回線を使用するハイスピードプラスエリアモードも月間7GB制限です。
UQ・Broad WiMAXともに口座振替での料金支払い方法に対応
WiMAXプロバイダには利用可能な支払い方法の違いも。多くのプロバイダで利用料金の支払い方法はクレジットカードのみですが、比較してUQとBroadは口座振替での料金支払い方法も可能なプロバイダ。
クレジットカード以外の支払い方法でWiMAXを利用する場合、UQ WiMAXとBroad WiMAX、BIGLOBEの3社が複数の支払い方法に対応するおすすめの契約先ですが、3社の比較で月額料金プランや総額費用が安いのはBroad WiMAXです。
どちらもauのスマートバリューmine割引を申し込み可能
auの携帯電話やスマートフォンを契約中の場合、WiMAXの契約と同時にauスマートバリューmine割引を申し込み可能で、auユーザーがWiMAXをセット契約するとauの利用料金から毎月最大1,000円が割引されるサービス。auユーザーだけのメリットですが、一部WiMAXプロバイダは対象外で注意が必要で、UQ・Broad契約者は適用対象です。
UQ WiMAXとBroad WiMAXの新規契約対象キャンペーンの違い(2022年5月現在)
UQ WiMAXとBroad WiMAXなどのプロバイダでは、同じギガ放題プランでも月額料金に違いがあり、キャッシュバックなど新規契約対象キャンペーンも違います。2022年5月現在、UQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは休止中で、Broad WiMAXには当サイト限定のAmazonギフト券によるキャッシュバックキャンペーンなどがあります。
【2022年5月は休止】UQ WiMAXの3,000円キャッシュバックキャンペーン
UQ WiMAXの新規契約が対象の最大3,000円キャッシュバックキャンペーンは、他社キャッシュバックキャンペーンと比較して、契約開始翌月にUQ WiMAX契約時の登録メールアドレスにキャッシュバックキャンペーン特典受け取りの連絡がされ、受け取り忘れの心配が少ない点が違い・メリットのキャンペーンでした。
下り最大速度440Mbps対応のモバイルルーター最新機種WX06が対象外

WiMAXモバイルルーター最新機種WX06
一方、UQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンのデメリットが、2020年1月発売のNEC製モバイルルーター端末で下り最大速度440Mbps、上り最大速度75Mbps対応の最新機種WX06がキャッシュバック適用対象外の点。新規契約時に最新機種WX06を選ぶ場合、UQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは利用できません。

WiMAXモバイルWiFiルーターW06機種
UQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの対象は2019年発売のHuawei製モバイルルーター端末のW06機種(下り最大速度867Mbps対応)など古い機種を選ぶ場合で、料金支払い方法がクレジットカードでも口座振替でもキャッシュバックがある一方、価格16,500円で購入が必要な点に注意が必要です。
2020年1月発売のホームルーター最新機種もキャッシュバックなし

ホームルーターWiMAX HOME 02
WiMAXでは持ち歩き可能なモバイルルーター端末のほか、自宅利用向けの据え置き型ホームルーター端末を選ぶこともできます。おすすめは2020年1月発売のホームルーター最新機種HOME 02ですが、これもUQ WiMAXのキャッシュバックキャンペーン対象外で、価格16,500円で端末購入が必要な点もデメリット。
BroadWiMAXなど他のプロバイダと違い、UQ WiMAXの場合は2022年5月現在のWiMAXのおすすめ端末、モバイルルーター最新機種WX06やホームルーター最新機種HOME 02をお得な費用で利用できない点が注意点で、料金プランもギガ放題プランのみで価格の安い月間7GB制限プランで契約できない違いにも注意が必要です。
キャッシュバックキャンペーンを選ぶならUQ WiMAXと比較してGMOとくとくBBがおすすめ
他社キャッシュバックキャンペーンと違い、契約開始翌月にキャンペーン特典を受け取れる点はUQ WiMAXのメリットですが、他のWiMAXプロバイダ(GMOとくとくBBなど)のキャッシュバックキャンペーンと比較してキャッシュバック金額は少額。UQは月額料金も高いためWiMAXの総額費用も他社と比較して高く、ルーター最新端末を無料で利用できない点もおすすめできない理由です。
キャッシュバックキャンペーン利用で選ぶなら最大4万円の高額キャッシュバックがあり、受け取りは契約開始11ヶ月後と遅いですが、3年間総額費用が最安級のGMOとくとくBBがUQ WiMAXよりもおすすめです。
Broad WiMAXは初期費用割引やAmazonギフト券キャンペーン

Amazonギフト券キャッシュバックキャンペーンも
Broad WiMAXの場合、WEB申し込み、かつ支払い方法がクレジットカードの場合限定で初期費用20,743円の全額割引キャンペーンがあり、さらに当サイト経由のBroad WiMAX申し込みの場合、当サイト限定Amazonギフト券によるキャッシュバックキャンペーンを利用できる点もUQ WiMAXとの違い。
特に2022年5月実施中の当サイト限定キャンペーンは、Broad WiMAXを申し込み後の案内メールに従って手続きすればAmazonギフト券のギフトコードがすぐに届く、GMOとくとくBBやUQ WiMAXのキャッシュバックと比較して特典受け取りの手間が無く安心して利用できる点が違いのキャンペーンです。
他社ポケット型WiFi・モバイルWiFiなどからの乗り換えが適用対象の違約金負担キャンペーンも
またUQ WiMAXにはないBroad WiMAXだけのキャンペーンが違約金負担キャンペーン。UQ WiMAXなど他のプロバイダからBroad WiMAXの乗り換えや、他社のポケット型WiFi・モバイルWiFiからBroad WiMAXへの乗り換えが適用対象のキャンペーンで、インターネット回線サービスの途中解約に伴う違約金を最大19,000円までBroad WiMAXが負担・キャッシュバックするキャンペーンです。
一般的にサービスの途中解約には違約金が必要ですが、Broad WiMAXへの乗り換えなら違約金が実質無料の場合もあり、Broad WiMAXは乗り換え先におすすめのプロパイダです。
他社と違い、Broad WiMAXでは有料の安心サポートオプション加入が必要な点に注意
一方、Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンの場合、適用条件として「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」の2つの有料オプション申し込みが必要な点が注意点。ただし、これらのサポートオプションは、契約開始後すぐに解約可能で必要なければ料金は発生しません。
Broad WiMAXの場合はルーター最新端末が価格無料、UQは有料の違い
Broad WiMAXなど多くのWiMAXプロバイダの場合、新規契約時に最新機種を含むWiMAXルーター端末を価格無料で提供中ですが、UQ WiMAXは有料購入が必要な点も違い。月額費用が高い上にルーター端末も有料で価格も16,500円と高額、キャッシュバックキャンペーンもなく他社と比較して費用が高いのがUQ WiMAXです。
UQ WiMAXだけの契約特典~公衆無線LAN・UQ WiFiプレミアム
比較的料金の高いUQ WiMAXですが、UQ WiMAXの契約メリットで他のプロバイダとの違いが公衆無線LANサービス・UQ WiFiプレミアムの無料利用。UQ WiMAXで契約する料金プランのオプションで、日本全国のWiFiスポットで無線LANを無料利用できます。
利用には事前申請が必要ですが、UQ WiFiを利用したインターネット接続は自分のルーター端末の通信量や速度制限を気にせず利用でき、東海道新幹線車内や成田エクスプレス車内でも利用できる便利な公衆無線LANサービスです。
Broad WiMAXで評判のサービス~申し込み即日発送・店舗受け取り
安い料金や豊富なキャンペーンで人気のBroad WiMAXですが、他プロバイダとの違いの1つがルーター端末到着までの時間。最短で契約・申し込みの即日発送に対応、配達先エリアによりルーター端末が翌日到着、WiMAXを利用開始できます。
さらにBroad WiMAXにはルーター端末受け取り専用店舗もあり、最短で申し込み即日の店舗受け取りも可能と、他のプロバイダにないメリットや違いがBroad WiMAXにあります。
Broad WiMAXの店舗受け取りサービスの評判
ルーター端末受け取りの店舗は東京の渋谷・秋葉原、埼玉・大宮、大阪・梅田、名古屋の5店舗。WiMAXプロバイダの中でネット契約・申し込み当日にWiMAXを利用開始できるのはBroad WiMAXだけで、急ぎでWiMAXを手配したい場合や確実にルーター端末を受け取りたい場合に評判のサービスです。
電話問い合わせなどサポートはUQが選ばれる理由、ただBroadも悪くない
UQ WiMAX契約者の中には、電話問い合わせなどのサポートが安心という理由でUQを選んだとの口コミも。UQ WiMAXの問い合わせサポートレベルは他プロバイダと比較して高く、ホームページのサポート記事も充実、電話問い合わせに年中無休で対応など充実したサポートです。
一方でBroadも日曜日以外は電話問い合わせに対応、WEBサイトのサポートコンテンツも充実。そもそも電話問い合わせに非対応のプロバイダや平日のみ対応のプロバイダと比較してBroad WiMAXも悪くない内容で、UQ WiMAXとBroad WiMAXはサポート面もおすすめのプロバイダです。
途中解約時にかかる契約解除料は多くのプロバイダで違い無し
2年や3年の契約期間の途中でWiMAXを解約する場合、解約金や契約解除料の支払いが必要ですが、解約金の金額は多くのWiMAXプロバイダで共通で比較しても違いはありません。
WiMAXの3年契約の場合、契約1年目の解約に20,900円、2年目の解約に15,400円、3年目以降更新月以外の解約に10,450円の解約金・契約解除料がかかる(いずれも税込)のが、Broad WiMAXなど多くのプロバイダで共通です。
ただしUQ WiMAXの2年契約の場合、解約金・契約解除料は一律1,100円(税込)のみ。解約金が安い点はUQ WiMAXとBroad WiMAXの違いですが、途中解約する場合も総額の費用が安いのは、ルーター端末購入が必要なUQ WiMAXよりもBroad WiMAXです。
比較のまとめ~おすすめプロバイダはUQとBroad WiMAXのどっち?
UQ WiMAXとBroad WiMAX(ブロードワイマックス)など各WiMAXプロバイダ会社の違いを、2022年5月最新の料金プランやサービス内容の比較で紹介しましたが、まとめるとWiMAXを安い料金で利用したい場合、Broad WiMAXなどUQ WiMAX以外のプロバイダがおすすめ。
毎月の支払い料金を安くする場合やルーター端末を最短で入手する場合はBroad WiMAXがおすすめで、別のニーズでは他のWiMAXプロバイダがおすすめの場合も。各プロバイダのサービス内容を比較、各プロバイダの違いを把握すればWiMAXを快適に利用できます。
繰り返しですが、UQもそれ以外も対応エリアや通信速度・速度制限・ルーター端末の違いは無いのでWiMAXプロバイダの比較ポイントは料金プランやキャンペーン内容。各プロバイダのキャンペーンは毎月更新されるため、2022年5月の最新情報はぜひ当サイトで確認ください!
【当サイト限定キャンペーン情報も】 |
※このページで紹介する料金プランやキャッシュバックキャンペーンの最新情報はUQ WiMAXやBroad WiMAXの各公式サイト情報をもとに毎月更新して紹介しています。