DTI WiMAX 2+を運営する株式会社ドリームトレインインターネット(DTI)は、WiMAXサービスの他に格安SIMや光回線サービスも提供するインターネット通信サービスの老舗会社で、口コミの評判も良い会社です。
このページではDTI WiMAX 2+と他のプロバイダのサービスを比較、料金プランやキャンペーン内容からDTIの特徴やおすすめかを確認、また他のメリットやデメリット、注意点が無いか、利用者の評判・口コミとともに紹介します。
以前は高額キャッシュバックキャンペーンが口コミで評判のWiMAXプロバイダだったDTI WiMAX 2+。2023年12月現在はキャシュバックキャンペーンが終了、料金面でおすすめしづらいプロバイダです(詳細は「DTI WiMAX 2+とGMOとくとくBB WiMAXの料金プラン・キャンペーンの比較」でご確認ください)。
コンテンツ
DTI WiMAX 2+の運営会社・ドリームトレインインターネット
WiMAXや格安SIM、自宅インターネット用の光回線などで、比較的よく評判を耳にするDTIのサービス。サービス運営会社・株式会社ドリームトレインインターネットは東京に本社のある設立20年以上の会社。通信関連サービスを幅広く提供、親会社のフリービット株式会社は東証一部上場企業とWiMAXプロバイダの中でも比較的規模の大きな企業の運営が特徴です。
DTIが提供する格安SIMサービスや光回線のプロバイダサービスの利用者には、WiMAXの利用もDTIで…と考える方も。最初にWiMAX以外のDTIの事業・サービス内容を紹介します。
口コミで評判の格安SIMサービス・DTI SIM
スマホのインターネット通信量が多く速度制限に悩む方が対象の、YouTubeやTwitterのデータ通信量がカウントされないプラン「DTI見放題SIM」がユニークなDTIの格安SIMサービス。通信量1GBプランが月額利用料金600円など安い料金プランが口コミでも評判でおすすめです。また20代の若者がターゲットのサービス・20’s SIMも特徴的なポイントです。
光回線プロバイダサービス・DTI光も人気・おすすめ
DTI光は、NTT東日本・西日本のフレッツ光回線を利用したインターネット接続サービス。回線工事も含めインターネット開通まで最短2週間という期間の短さが人気・おすすめで口コミでも評判です。また新規の光回線開通の場合、回線工事費が実質無料のキャッシュバックキャンペーンもDTIは提供中ですが、WiMAXとの併用による割引キャンペーンはありません。
DTI WiMAX 2+の料金やキャンペーンの評判の良い点・悪い点
DTI WiMAX 2+サービスの評判が良い点と悪い点の確認のため、DTIと他のWiMAXプロバイダで料金プランやキャンペーン・サービス内容を比較します。特にDTI WiMAX 2+の特徴や申し込み時の注意点を、当サイトで料金最安かつおすすめプロバイダとして紹介するGMOとくとくBB WiMAXとの比較で確認します。
DTIとGMOとくとくBB WiMAXの料金プラン・キャンペーン特典・サービス比較
WiMAXプロバイダ | DTI WiMAX 2+ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|---|
ギガ放題プラスプランの月額利用料金(税込) | 契約初月~25日ヶ月目:4,180円/26ヶ月目以降:4,730円 | 契約初月~2ヶ月目:1,474円/3~35ヶ月目:3,784円/36ヶ月目以降:4,444円 |
2023年12月実施中のキャンペーン | ・端末代金相当21,780円キャッシュバック | ・当サイト限定3万円キャッシュバックキャンペーン |
初年度料金総額(ギガ放題プラスプランを1年間利用した場合) | 54,584円 | 33,582円 |
ギガ放題プラスプランの実質月額料金(税込) | 4,549円 | 2,799円 |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
ポケット型WiFi端末の発送 | 発送時期の記載なし(※配達時間の指定可能) | 最短即日発送 |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 | 株式会社リンクライフ |
対応エリアや通信速度、速度制限などサービス内容はDTI WiMAX 2+も他と同じ
DTIやGMOとくとくBB WiMAXなど、WiMAXのプロバイダはすべてUQコミュニケーションズが管理するWiMAX 2+回線を利用して通信サービスを提供する事業者。利用する通信回線が同じで、対応エリアや通信速度、通信量制限や制限超過時の速度制限もすべて同じです。
このため、DTI WiMAX 2+とGMOとくとくBB WiMAXや他のプロバイダを比較するポイントは月額料金プランや利用できるキャンペーンの特典内容だけです。
DTI WiMAXで評判の端末代金キャッシュバックキャンペーン
DTI WiMAX 2+のギガ放題プラスプランを契約する場合、端末代金キャッシュバックキャンペーンの適用対象で通常21,780円のモバイルルーター(ポケット型WiFi)・ホームルーターが無料でお得と評判。ただし、DTI WiMAX 2+のキャッシュバックの受け取りがルーターの利用開始から13ヶ月後と遅く、13ヶ月後に届くキャンペーン案内メールに従い受け取り手続きが必要な点に注意が必要です。
キャッシュバックキャンペーンを利用してもDTI WiMAX 2+のギガ放題プラスプランは他と比較して高い
DTI WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用しても、ギガ放題プラスプランの料金は他社WiMAXプロバイダと比較して高額な点に注意が必要。初年度1年間の総額料金の比較で、GMOとくとくBB WiMAXよりも総額費用・実質月額料金が高い点がDTIのギガ放題プラスプランのデメリットで、GMOとくとくBB WiMAXをおすすめする理由です。
キャッシュバックキャンペーンを利用したい場合のおすすめはGMOとくとくBB
2023年12月現在、キャッシュバックキャンペーンを利用してWiMAXを契約したい場合のおすすめプロバイダはGMOとくとくBB WiMAX。特典金額最大3万円以上のキャンペーンが口コミでも評判のプロバイダで、初年度1年間の総額費用もDTI WiMAX 2+と比較して安い点がおすすめポイントです。
ただし、キャッシュバック特典の受け取りにリスクがある点はDTI WiMAX 2+もGMOとくとくBBも同じで、キャンペーン受け取り時期・手続き方法の確認が必要な点にご注意ください。
→実質月額料金が最安で評判!GMOとくとくBB WiMAXの料金・キャンペーン最新情報へ
3年契約の場合はauの4G LTE回線を利用できるプラスエリアモードオプションが無料
DTI WiMAX 2+のギガ放題プラスプランは2年契約か3年契約を選べますが、3年契約を選んだ場合、対応エリアが広いauの4G LTE回線を使えるプラスエリアモードのオプション料金(月額1,100円)が無料。とはいえ、2年契約の場合もプラスエリアモードを利用しなかった月には利用料金がかかりません。
プラスエリアモードはWiMAX 2+圏外エリアでも通信可能
ルーター端末の通信モード設定をプラスエリアモードに変更すると、通常モードのauの4G LTE回線より広いエリアに対応したau回線を使用するインターネット通信となり、WiMAX 2+の圏外エリアでもauの4G LTE対応エリアでWiMAXのルーター機器を使ってインターネット接続可能。DTI WiMAXのギガ放題プラスプラン(3年契約)で無料利用できます。
プラスエリアモードは月間15GBまで、超過時の速度制限に注意
一方、WiMAXのギガ放題プラスプラン契約中でもプラスエリアモードの利用は月間通信量15GBまで。超過時は速度が約128Kbpsまで低下する速度制限がかかります。一方でこの速度制限はWiMAXの通常通信モードにはかからず、通常モードに切り替えることでデータ容量無制限にインターネットを利用可能です。
DTI WiMAX 2+はauスマートバリューmine割引の適用対象外で利用できない
DTI WiMAX 2+の料金が安くない上、DTI WiMAX 2+はauスマートバリューmineの適用対象外の点にも注意が必要。auのケータイ・スマホを契約中の場合、WiMAXの契約後にauスマートバリューmineに申し込み可能で、適用後は最大月額1,000円がau利用代金から割引されてお得ですが、DTI WiMAX 2+は割引に非対応。auユーザーがDTIでWiMAXを契約してもauスマートバリューmineを利用できない点に注意が必要です。
3万円キャッシュバックキャンペーンの特典受け取りに注意
※2023年12月現在、DTI WiMAX 2+の口コミでも評判だったキャシュバックキャンペーンは休止中です。
DTI WiMAX 2+サービスのおすすめ理由だったキャッシュバックキャンペーン。キャッシュバック特典金額が魅力でDTI WiMAX 2+を検討する方もいますが、利用時や特典受け取り時の注意点が2点あります。
DTI WiMAXはキャッシュバック特典受け取りが遅い、手続き可能期間も45日以内
DTI WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーン適用条件が「13ヶ月目までWiMAXの利用をご継続のお客様」で、キャッシュバック特典受け取り方法の連絡は契約開始後13ヶ月目。キャッシュバック特典受け取りが1年後と遅い点が注意点です。
またDTI WiMAXからのキャッシュバック通知後、45日の期間内に手続きをしないとキャッシュバックキャンペーン特典は無効で、万が一受け取り忘れるとDTI WiMAXの費用は高額で注意が必要です。
キャッシュバック金額は大きいが毎月支払う月額料金プランが高い
キャッシュバック金額は魅力でも、DTI WiMAX 2+の月々の支払い料金プランは他のWiMAXプロバイダと比較して高く、初年度1年間の支払金額が安いのはGMOとくとくBB WiMAX。キャッシュバックキャンペーン特典金額はお得でも、WiMAXの実質総額費用の比較ではDTIの利用料金が高い点に注意が必要です。
EPARK会員限定の15,000円キャッシュバックキャンペーン
※以下のEPARK会員限定のDTI WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンも2023年12月現在、すでに販売終了です。
DTI WiMAX 2+公式サイトにキャッシュバックキャンペーンがない一方、クーポンサイト・EクーポンのEPARK会員限定のキャッシュバックキャンペーンも。このキャッシュバックキャンペーンを利用する場合、EクーポンサイトからDTI WiMAX 2+の申し込みが必要です。
キャンペーン申し込み対象は「DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラン」の3年契約のみで、15,000円キャッシュバックの適用で3年間の実質負担費用は13万円程度。他社WiMAXプロバイダと比較して同等の安い費用でWiMAXを利用できます。
キャッシュバック特典受け取り手続きは契約開始の6ヶ月目以降
ただし、キャッシュバックキャンペーンの特典受け取り手続きがDTI WiMAX 2+の契約開始6ヶ月目以降と遅い上、3ヶ月に1回、1,500円ずつが10回に分けて振込される内容。キャッシュバック特典全額の受け取り完了は利用開始3年後です。
また特典は現金でなく「EPARKキャッシュポ」という換金可能なポイントで有効期限が6ヶ月に注意が必要。受け取り手続きの方法が複雑なキャンペーンで、DTI WiMAX 2+の利用をおすすめできる内容ではありません。
機器発送スケジュールが不明確なDTI、端末が最短翌日到着のGMOとくとくBB WiMAX
初回契約時のルーター機器の発送スケジュールですが、DTI WiMAX 2+の場合はWEBサイトに明記が無く「申し込み後、3日~1週間程度で機器が到着」との記載のみ。比較してGMOとくとくBB WiMAXの場合は最短即日発送、届け先エリアにより最短申し込み翌日にルーター端末が到着、利用開始できます。DTI WiMAX 2+は「機器到着が遅い」との評判や口コミがある点もデメリットで、最短でWiMAXのルーター機器を利用開始したい場合、GMOとくとくBB WiMAXなどDTI以外のプロバイダ利用がおすすめ。
DTIはWiMAXの最新機種を無料提供していない場合もあり確認が必要
DTI WiMAX 2+の契約デメリットの1つが、ルーター最新機種を提供していない場合もある点。ルーター端末の無料提供は他WiMAXプロバイダと同様ですが、他プロバイダが最新機種を提供開始しているタイミングでDTI WiMAX 2+だけが古い機種の端末を提供している場合も。誤って古い機種を選ぶと、他のWiMAXプロバイダと比較して速度が遅い場合もあり、確認が必要な注意点です。
WiMAXの最新機種X11は下り最大通信速度2.7Gbps対応のおすすめ機器

WiMAXの5G対応ルーター・Speed Wi-Fi 5G X11
WiMAXのNEC製モバイルルーター端末の最新機種Speed Wi-Fi 5G X11は、下り最大速度2.7Gbps(2,700Mbps)、上り最大速度183Mbps対応と高速通信が可能で、口コミの評判も良いWiMAXのおすすめ機器で、DTI WiMAX 2+の新規契約時の無料提供対象。他のWiMAXのモバイルルーター機種と比較して、バッテリー持ちの良さや電波の繋がりやすさも評判の機器です。
またDTI WiMAX 2+では据え置き型のホームルーター最新機種Speed Wi-Fi HOME 5G L12も新規契約時の無料提供対象で、モバイルルーターX11機種と同じ下り最大速度2.7Gbps(2,700Mbps)対応、インターネット利用が主に自宅という方におすすめの機器です。
電話問い合わせのサポート体制は比較的充実で対応時間も長い
WiMAXのプロバイダ契約では、電話問い合わせへの対応やサポート体制も重要な比較ポイント。DTI WiMAX 2+の場合、プラン変更や請求についての電話問い合わせ窓口「DTIカスタマーサービス」が平日10:00~17:00、インターネット接続できないなど技術的な問い合わせの窓口「DTIエンジニアリングサポート」は年中無休で毎日10:00~19:00の受付と、比較的対応時間も長い点は安心。
コールバック予約システムもあり指定時間にDTIから連絡をもらえるなど、サポートの問い合わせ電話が繋がりにくい場合も便利。もちろんDTIのWEBサイトの問い合わせフォームからは24時間、問い合わせ可能です。
DTI WiMAX 2+利用者の評判・口コミ
DTI WiMAX 2+を契約・利用中の方の評判や評価、口コミ情報を確認すると、以下のような内容が多い傾向です。
- DTI WiMAX 2+の月額料金が他のプロバイダと比較して安いとの良い評判
- 契約・利用中の方からは通信速度が快適で満足との口コミも
- ただし、DTIからのルーター端末の発送が遅いとの口コミに注意が必要
以下、DTI WiMAX 2+の評判・口コミを詳しく紹介します。
他プロバイダと比較して安い月額料金が特徴との良い評判・口コミ
DTI WiMAX 2+のギガ放題プラスプランは割引キャンペーンもあり、UQ WiMAXや家電量販店など他のプロバイダと比較して安い月額料金が特徴で良い評判も。またオプション加入が必要なく、シンプルに安い点もメリットと口コミで良い評判です。
会社の近くで座りながら、
各プロバイダーの料金形態とにらめっこ。ugwimaxなら明日までヨドバシでキャンペーン。ネットで見つけたDTI wimaxだとさらに120円安い。
あとはDTIがauスマートバリューmineの対象になるかを確認してるんだけどコロナの影響でお返事遅い
以前はキャッシュバッグは魅力だが月額料金が他社より高いと評判だった
2023年12月現在、DTI WiMAX 2+のキャシュバックキャンペーンは休止中ですが、以前はこのキャンペーンが口コミで評判でした。ただし月額利用料金プランが他社プロバイダと比較して高いため、総額費用の比較では他プロバイダがおすすめでした。
プロバイダのDTIからメールでDTI WiMAX 2+ ギガ放題プランきているが月4000超えは辛いね。
DTI WiMAX 2+の通信速度に満足との良い評判の口コミも
DTI WiMAX 2+利用者の口コミの中には通信速度に満足との良い評判も。ただしDTI WiMAX 2+も他のプロバイダの契約も使用する通信回線や端末は同じで、通信速度はどのプロバイダ契約でも同じです。
DTI WiMAX2きました。LTEなしWiMAX2電波のみで30Mbps出てご満悦。無印WiMAX卒業してよかったー
ルーター端末の到着が遅いとの口コミに注意が必要
DTI WiMAX 2+のデメリットとして紹介した通り、申し込み後のルーター端末の到着が遅い点に注意が必要で、これを理由にDTI WiMAX 2+の申し込みを後悔する口コミも確認できます。
ぴえん、wimax届かないので楽天モバイルの死んでる回線が3G分しかなくて死にそう
安いからってDTIにしたけど、とくとくBBにしとけばよかった
とくとくは即日発送だからなんとかなるけどDTI一週間くらい発送されないらしい
しんどみ
※DTI WiMAX 2+についての評判や口コミ情報は、随時更新・追加しています。
まとめ:DTI WiMAX 2+とGMOとくとくBB WiMAXの比較でおすすめは?
以上、DTI WiMAX 2+の特徴を確認するため、GMOとくとくBB WiMAXとの料金プランやサービス内容の比較で、DTI WiMAX 2+のメリットやデメリット、注意点を評判や口コミとともに解説しました。このページのまとめとして、DTI WiMAX 2+とGMOとくとくBB WiMAXのどちらがおすすめかは以下の通りです。
DTI WiMAX 2+はGMOとくとくBB WiMAXやカシモと比較し、実質月額料金が高い
DTI WiMAX 2+は、GMOとくとくBB WiMAXやカシモWiMAXと比較し、ギガ放題プラスプランの実質月額料金が高額なプロバイダで、端末代金キャッシュバックキャンペーンの特典を適用した場合も実質月額料金は4,549円。一方でGMOとくとくBB WiMAXの実質月額料金は2,799円と安く、口コミでも良い評判です。
GMOとくとくBB WiMAXのルーター最新機種は即日発送・配送料無料
料金プランやキャンペーン、サービス内容の比較結果から、DTI WiMAX 2+やカシモより当サイトのおすすめはGMOとくとくBB WiMAX。通信無制限のギガ放題プラスプランが月額1,474円~利用できる点や、モバイルルーター(ポケット型WiFi)・ホームルーター機器が即日発送・配送料無料などがメリットのWiMAXプロバイダです。
当サイト限定の3万円キャッシュバックキャンペーンがおすすめ
また当サイト・WiMAX比較ナビ経由のGMOとくとくBB WiMAX申し込みは3万円キャッシュバックの特別キャンペーンの適用対象で、DTI WiMAX 2+と比較して安い料金で契約できるおすすめプロバイダ。当サイト限定キャンペーンの詳細は下記ページでご確認ください!
DTI WiMAXの独自サービス!会員限定の特別価格「DTI Club Off」
一方、すでに格安SIMや光回線サービスでDTIと契約中の場合など、DTIが安心・便利な場合も。またDTI WiMAXを利用する方にはDTIの独自サービス「DTI Club Off」が魅力で、という方もいます。
DTI WiMAXの契約と同時にDTI会員となると限定サービス「DTI Club Off」を利用可能。このサービスは国内のホテルや旅館などの宿泊施設、遊園地やレジャー施設、レストランや居酒屋などの飲食店をDTI会員限定の特別価格で利用できるサービス。通常価格の半額で利用できる場合もあり、会員向けサービスの充実度はWiMAXの他プロバイダと比較しても注目です。
魅力的なキャッシュバックキャンペーンが終了した現在、DTIはおすすめポイントが少ないWiMAXプロバイダ。数万円のキャッシュバックキャンペーンなど、他のWiMAXプロバイダの申し込みがおすすめです。WiMAXの最新情報は当サイト・WiMAX比較ナビでぜひご確認ください!
【当サイト限定キャンペーン情報も!】 |
※このページで紹介する料金・キャンペーンの最新情報はDTI WiMAX 2+公式サイト情報をもとに毎月更新して紹介しています。