当ページは広告を含みます

転職・就職支援が充実したWEBデザインスクールおすすめ11校【2025年最新比較】

【最新比較】転職・就職支援が充実したおすすめのWEBデザインスクール
WEBサイトやスマホアプリなどのインターネットサービスに欠かせないWEBデザイン。多くのWEBサイトの作成にはWEBデザイナーがかかわり、IT系の転職エージェントやフリーランスエージェントには多くのWEBデザイナー求人やWEBデザイン制作の仕事があります。

WEBデザインで必要なHTMLやCSSなどのプログラミング言語は比較的習得しやすく、IT知識や業務経験なしからWEBデザイナー転職に成功する方も多い一方、独学でのWEBデザインの習得は挫折しやすく、就職・転職まで時間がかかり、WEB業界未経験ならWEBデザインスクールの利用がおすすめです。

このページでは、未経験からWEBデザイナー転職・就職を目指す方におすすめしたい、口コミの評判も良い人気のWEBデザインスクール11校について、2025年最新の料金や受講期間、受講方法、カリキュラム内容を比較して紹介。卒業生の転職・独立実績も併せて紹介します。

目次

WEBデザインスクールの比較方法と選び方~未経験から就職・転職するには?

WEBデザインスクールの比較方法と選び方~未経験から就職・転職するには?~
未経験からWEBデザイナーになるには、WEBデザインスクールの利用がおすすめですが、オンラインスクールや教室へ通学型のスクールがあり、学習目的や条件を決めてスクールの特徴を比較したり、無料体験や説明会に実際に参加して選ぶのが大切。以下、未経験からWEBデザインを習得、卒業後に就職・転職を目指す場合のスクールの比較方法や選び方のポイントを解説します。

WEBデザイナーとして仕事ができるレベルのスキルを学べるスクールを選ぶ

WEBデザインスクール選びで最初の比較ポイントが、卒業後にWEBデザイナーとして仕事ができるレベルのスキルを学べるかの確認。料金だけで判断し、基礎知識は学べてもWEBサイトの構築スキルは十分に学べない場合や、短期集中カリキュラムで1日に必要な学習時間が多く、途中で挫折する場合も。

例えば、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのWEBデザイナー専攻は、WEBサイト制作の基本スキルから、オリジナルのWEBサイトの作成・公開までを学べるカリキュラム。卒業後WEBデザイナーとして就職・転職したい方や、フリーランスとして独立したい方向けのWEBデザインスクールです。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG以外のスクールでも、卒業後に仕事ができるレベルを目指すなら、WEBサイト制作をカリキュラム内容に含むWEBデザインスクールを選ぶのがおすすめ。受講期間中に自分でWEBサイト制作をすれば、就職・転職に役立つポートフォリオとして利用でき、各コースの学習内容の比較が重要です。

WEBサイトのページ制作にはHTMLやCSSの知識、PhotoshopやIllustratorの利用経験が必要

WEBサイトのページ制作には下記のような知識、スキルやWEBデザインツールの利用経験が必要で、WEBデザインスクールを選ぶ際はHTMLやCSSなど以外にロゴやバナー作成に必要なPhotoshop、Illustratorの使い方も習得できるかの確認がおすすめです。

  • WEBやWEBデザインの基礎知識
  • HTML、CSSの理解と実践スキル
  • JavaScriptの基礎知識
  • Photoshopによる画像加工
  • Illustratorを利用したロゴやバナーの作成

実際のWEBサイト制作の仕事ではWEBデザインの知識やスキルに加え、WEBデザイナーでもシステムの理解が必要。独学での習得は難しく、就職・転職できるレベルまでに時間がかかるため、未経験からWEBデザイナーになりたい場合はWEBデザインスキルだけでなく、オリジナルのWEBサイト制作で実践スキルを習得できるカリキュラム内容のWEBデザインスクールがおすすめです。

オンラインWEBデザインスクールの場合は学習サポート内容を比較

通学型のWEBデザインスクールと比較して隙間時間で学習できると人気のオンラインスクールでは、学習サポート内容の確認がおすすめ。自分で学習管理が必要で、学習進捗のサポートがないスクールを選び、途中で挫折したとの口コミもあります。

例えば、オンラインWEBデザインスクールのテックキャンプ・デザイナー転職の場合は、専属コーチが学習進捗を確認したり、コーチに個別相談でき、未経験でも挫折しにくいと評判。また、オンラインで講師のマンツーマン指導を受けられるオンラインスクールもあり、通学できないが1人での学習が不安な方は、学習サポートが手厚いWEBデザインスクールを選ぶのがおすすめです。

WEBデザインスクール卒業生が実際に未経験からデザイナーとして活躍中かを確認

WEBデザイナーへの転職・就職やフリーランスのWEBデザイナーとして独立を目標にWEBデザインスクールを選ぶ場合、未経験から学んだスクール卒業生が実際にWEBデザイナーとして活躍中かの確認もおすすめ。

例えばデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの場合は公式サイトで卒業生の作品を確認でき、スキルの高さが分かる上に、運営会社のLIGにWEBデザイナーとして就職した卒業生も。またデジタルハリウッドSTUDIO by LIGを卒業後、WEBデザイナーになれたとの口コミも実際に確認できます。

19年の6月〜デジハリligでお世話になり、無事1月に卒業。20卒でwebデザイナーになりました。

またママ向けWEBデザインスクール・Famm(ファム)には卒業生のコミュニティがあり、WEBデザイナーとして活躍中のママとの交流が可能で、仕事の見つけ方などの情報も得られるます。

公式サイトで卒業生の作品を公開中のWEBデザインスクールも多く、卒業までに学べるスキルを確認可能。WEBデザインスクール選びで、卒業後の就職・転職実績と併せて比較がおすすめです。

WEBデザインスクールの受講費用が自分に合うか確認

WEBデザインスクールの受講費用が自分の予算に合うかの確認もおすすめ。就職支援付きのスクールの場合、就職支援や学習サポートが充実し、スキルアップ目的のWEBデザインスクールの費用よりも、比較的受講料金が高いスクールもあります。

就職支援付きのWEBデザインスクールで学び、WEBデザイナーとして転職したいが、費用を安くしたい方には、WEBデザインスクールの受講料金の一部が国から支給されるキャリアアップ支援事業の補助金や一般教育訓練給付金制度の利用がおすすめ。補助金や給付金の利用には条件がある一方、対象者なら安い費用で就職支援付きのWEBデザインスクールで勉強し、WEBデザイナー転職を目指せると口コミでも良い評判です。

安い費用でWEBデザインスクールを受講できるキャリアアップ支援事業や教育訓練給付金制度とは

WEBデザインスクールの受講料金の一部が国から支給される教育訓練給付金制度やキャリアアップ支援事業の対象講座は、安い費用で学べると口コミでも良い評判。給付条件がある一方、対象者なら受講料金の最大70%(上限56万円)が給付されるキャリアアップ支援事業の補助金や最大10%(上限10万円)が給付される一般教育訓練給付金制度対象の講座・コースの受講がおすすめです。

キャリアアップ支援事業や一般教育訓練給付金制度の対象WEBデザインスクールの多くは企業紹介や面接対策などの転職・就職支援や副業案件獲得サポートが充実し、安い費用でWEBデザイナーとしての就職・転職や副業・フリーランスの案件獲得を目的に学びたい方向けにおすすめです。以下は一部WEBデザインスクールが対象の、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業と一般教育訓練給付金制度についての比較表です。

一部WEBデザインスクールが対象の給付金制度 キャリアアップ支援事業 一般教育訓練給付金制度
管轄 経済産業省 厚生労働省
対象者 正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣社員など企業・会社と契約して働いている方 雇用保険の被保険者(在職者)または被保険者であった人(離職者)で一定の条件を満たす人
給付額 受講料金の最大70%(上限56万円)
・受講修了:受講料金の50%(上限40万円)を補助
・受講修了後、転職し1年以上就業が継続した場合:受講料金の20%(上限16万円)を補助
受講料金の最大20%(上限10万円)
・受講修了:受講料金の20%(上限10万円)を支給

キャリアアップ支援事業の補助金と一般教育訓練給付金制度の支給額が違う上、WEBデザインスクールで一般教育訓練給付金制度を利用したい場合は雇用保険の加入有無や加入期間、過去の教育訓練給付金制度の利用有無の確認が必要。自分が条件を満たすかや検討中のWEBデザインスクールがキャリアアップ支援事業または、一般教育訓練給付金制度の対象かをよく確認しましょう。

各WEBデザインスクールの評判や口コミでおすすめポイントを比較

WEBデザインスクール選びでは、料金や受講期間など公式サイトの情報に加え、ネットで口コミや評判、比較記事の確認もポイント。講師の学習サポートが良い、カリキュラムの質が高い、仕事で必要なスキルを学べたなど、実際の利用者の口コミ・評判から各スクールのメリット・デメリットを確認できます。

評判や口コミを確認して自分に合うスクールを選ぶのがおすすめで、WEBデザインスクールの口コミや評判はSNSなどで確認するか、当サイトの各スクールのページでも紹介中です。

無料体験レッスンや説明会に参加、自分に合うWEBデザインスクールを選ぶ

WEBデザインスクール選びでおすすめは、可能な限り無料体験レッスンや説明会に参加すること。口コミの評判が良くても自分に合うとは限らず、自分で体験して比較、判断するのがおすすめです。通学型でもオンライン型でも、多くのWEBデザインスクールが無料体験レッスンや説明会を開催中で、WEBデザインスクールの費用は安くないため、申し込み前に複数のスクールの無料体験や説明会を利用しましょう!

転職・就職支援がおすすめのWEBデザインスクール比較11校【2025年最新】

【最新比較】転職・就職支援がおすすめのWEBデザインスクール
スクール選び方のポイントを紹介しましたが、WEBデザインスクールの数は多く、どこがおすすめか分かりづらいもの。そこで、転職・就職支援が口コミでも評判の良い人気のWEBデザインスクール11校をコース内容や受講期間、料金、就職支援内容を2025年最新情報で、比較して紹介します。

おすすめWEBデザインスクールの特徴・料金プラン比較表

当サイト・IT転職でイイミライが紹介するWEBデザインスクールが下記11校で、特徴やおすすめコースの料金プランの比較が下記表です。

おすすめWEBデザインスクール 料金(税込)・期間 特徴
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG/WEBデザイナー専攻 517,000円・6ヶ月
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で実質188,000円
実践的なカリキュラムで学べ、WEBデザイナーとして運営会社へ就職・転職する卒業生も
ヒューマンアカデミー/WEBデザイナー総合コース 828,432円・6ヶ月
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で実質301,248円
教室受講ができる上、転職・就職支援実績が豊富
侍エンジニア/WEBデザイン転職コース 396,000円・24週間
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で実質144,000円
講師のマンツーマンレッスンと転職先として紹介できる求人数が豊富な就職支援がメリット
インターネット・アカデミー/WEBデザイナー総合コース 760,760円・12ヶ月
※一部の講座・コースは給付金制度対象
手厚い就職支援では転職先として600社以上の求人・企業を紹介可能
デジハリオンライン/Webデザイナー講座 就転職コース 434,500円・約7ヶ月
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で実質158,000円
未経験者向けの求人も紹介可能で、初心者にもおすすめ
nests/WEBデザイナーコース 378,400円・6ヶ月 スクールを支援するWEB制作会社の求人紹介を受けられる
WEBCOACH 267,000円~・3ヶ月~
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で実質115,274円
他のWEBデザインスクールと比較して紹介可能な求人は1,000社以上と豊富
Famm(ファム)/WEBデザイン講座 184,800円・1ヶ月 シッター付きで学べるママ向けWEBデザインスクールで、他と比較して料金が安い
TechAcademy/WEBデザインコース 284,900円~・4週間~
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で実質135,600円
充実の学習サポートでオンラインでも学びやすい
CodeCamp/WEBデザイナー転職コース 528,000円・4ヶ月
※キャリアアップ支援事業の補助金の利用で、受講修了後に240,000円キャッシュバック
オンラインのマンツーマンレッスンで未経験でも学びやすい
テックキャンプ/デザイナー転職 648,000円~・最短10週間 WEBデザイナー転職保証が特徴

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG~充実した就職支援が人気WEBデザインスクール

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジハリLIG)はWEBデザイナー・クリエイターの輩出実績が豊富なデジタルハリウッド株式会社と、WEB制作会社LIGの提携でできた人気のWEBクリエイター・デザイナー養成スクール。オンライン受講できる上、東京・大宮・川崎にある教室への通学も可能なWEBデザインスクールです。

またデジタルハリウッドとLIGのどちらもIT・WEB業界に広いネットワークがあり、卒業後の転職・就職サポートが手厚い点もメリット。他のWEBデザインスクールと比較して、WEBデザイナーとして運営会社LIGへの就職やフリーランスとしての独立・案件受注など、キャリアサポートが充実しています。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの詳細情報
コース・講座 WEBデザイナー専攻
受講料金(税込)・期間 517,000円・6ヶ月(給付金の利用で実質188,000円)
転職・就職支援 求人・企業紹介や面接対策などの就職・転職サポート/無料の転職・就活セミナー/案件紹介や副業案件獲得セミナーなどの副業サポート
※卒業後も転職・就職支援を利用可能
教材・カリキュラム内容 デザインスキル・HTML・CSS・JavaScript・WEBサイト制作・レスポンシブデザイン・WEB分析・WEBマーケティング・企画力など(使用ソフト:Photoshop/Illustrator/Figma/Visual Studio Code)
受講形式 オンライン/通学:東京(上野・池袋・北千住・町田)、大宮、川崎
学習サポート 現役WEBデザイナー講師のマンツーマンレッスン/オンライン・校舎での質問対応/運営会社LIGの現役社員によるLIVE授業
運営会社 株式会社LIG

現役WEBデザイナーの講師とマンツーマンレッスンで実践スキルを学べる

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGはデジタルハリウッドが培ったデジタルクリエイター養成プログラムと、制作会社LIGの現場で使われる実践的なWEBデザインスキルから生まれたカリキュラムが特徴。LIGで働く現役WEBデザイナーの講師からマンツーマンレッスンで学べるWEBデザインスクールです。

教室への通学でもオンラインでも学習できるデジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、講師の質問対応も口コミで良い評判。教室では講師に直接質問でき、未経験者や通学できる方なら教室受講がおすすめです。またオンラインでも講師に質問可能で、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは教室でもオンラインでも勉強しやすい学習サポートも他のWEBデザインスクールと比較したメリットです。

運営会社LIGのオフィスが近く、実際のWEBデザインの制作現場も見れる

他のWEBデザインスクールと比較してデジタルハリウッドSTUDIO by LIGのメリットが、運営会社LIGのオフィスが近く実際のWEBデザインの制作現場も見れる点。HTMLやCSSだけでなく、WEBサイト制作の仕事の流れなど、制作現場で直接知識やスキルを習得できるのがデジハリLIGのメリット。卒業制作では実際にオリジナルのWEBサイトを制作、WEBデザイナーに必要なスキルを学べます。

コース名 WEBデザイナー専攻 WEBデザイナー専攻+デザイン集中講座 ネット動画クリエイター専攻
料金 517,000円 635,800円 352,000円
受講期間 6ヶ月 8ヶ月 3ヶ月

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGで人気コースはWEBデザイナー専攻。受講期間6ヶ月でWEBデザインの基礎から学び、卒業制作で1人でWEBサイトを構築できる状態を目指します。HTML、CSS、JavaSrciptだけでなく、PhotoshopやIllustratorなどWEBデザインに必要なツールも学べるコースです。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、卒業後の就職・転職サポートも充実し、未経験からWEBデザイナーに転職したい方、特に卒業後フリーランスとして活躍できるスキルを習得したい方におすすめのWEBデザインスクールです。

\実践的なスキルを学べる/

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの無料オンライン説明会は公式サイトへ

※関連記事「デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミを徹底解説」もご確認ください!

ヒューマンアカデミー~全国28ヶ所の教室と豊富な就職・転職実績なWEBデザインスクール

ヒューマンアカデミー・WEBデザイン講座

資格取得・就職転職の総合校ヒューマンアカデミーは実績豊富な就職支援も口コミで評判が良く、これまで32万人の就職・転職を支援。未経験からWEBデザイナーとしての転職したい方に人気のWEBデザインスクール。ヒューマンアカデミー・WEBデザイン講座は、WEBデザインや動画制作などWEB関連のスキルをまとめて習得可能なコースが人気で、特にWEBデザイナー総合コースは未経験でもWEB制作の基礎だけでなく、UI設計やJavaScriptまで学び、WEBデザイナーに必要な知識・スキルを習得できます。

オンライン受講に加えて通学して教室受講も可能で、オンラインでも対面でも質問可能な点が他のWEBデザインスクールと比較した特徴。教室は全国28ヶ所にあり、通学して講師に直接質問しながら学び、WEBデザイナー転職を目指す地方在住者にもおすすめのWEBデザインスクールです。

ヒューマンアカデミーの詳細情報
コース・講座 WEBデザイナー総合コース
受講料金(税込)・期間 828,432円・6ヶ月(補助金の利用で実質301,248円)
転職・就職支援 書類添削・企業紹介・面接対策
卒業生の就職・転職先企業 株式会社コナミデジタルエンタテインメント/ソフトバンククリエイティブ株式会社/株式会社オプト/トランスコスモス株式会社など
教材・カリキュラム内容 デザイン基礎/Photoshop/Illustrator/HTML・CSS/JavaScript/Figma/WEBサイトUI設計/ポートフォリオ制作など
受講形式 オンライン/通学:東京・名古屋・大阪・広島・福岡など全国28ヶ所
学習サポート 現役クリエイター講師の授業/オンラインの質問対応/全国28ヶ所の校舎・教室を使い放題
運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社

手厚い転職・就職支援で未経験からのWEBデザイナー転職におすすめ

ヒューマンアカデミー・WEBデザイナー総合コースの就職支援も良い評判で、卒業生の転職実績が豊富な点もおすすめの理由。ヒューマンアカデミー・WEBデザイナー総合コースの専任キャリアカウンセラーの手厚い就職・転職サポートには企業紹介から書類添削、模擬面接などを含み、また受講中の学習アドバイスや、資格取得サポートも充実したWEBデザインスクールです。

人材紹介を行うヒューマンアカデミーのグループ会社に登録すれば、自分の希望に合う求人の紹介を受けられる点も特徴。WEBデザインの大手企業への転職だけでなく、未経験からの転職成功実績も豊富で、WEBデザイナーになりたい初心者にもおすすめのWEBデザインスクールです。

補助金の利用で安い料金で受講できると口コミでも評判

ヒューマンアカデミーのWEBデザイナー総合コースは受講料金の最大70%(上限56万円)を受け取れるキャリアアップ支援事業の対象で、在職中で転職を目指す社会人なら補助金の利用で安い費用で学べると口コミでも良い評判のWEBデザインスクール。またWEB制作スキルに加え、動画制作スキルも学べるWEB動画クリエイター総合コースも同じくキャリアアップ支援事業の補助金の対象です。

補助金の利用条件や就職支援内容、WEBデザイン講座について詳しく知りたい方は、ヒューマンアカデミー公式サイトから無料説明会への参加がおすすめです!

\未経験でも教室に通学してWEBデザイナー転職を目指せる/

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの無料オンライン説明会は公式サイトへ

※関連記事「ヒューマンアカデミー・WEBデザイン講座の評判・口コミ」もご確認ください!

侍エンジニア~紹介可能な企業・求人数が500以上の就職支援が特徴のWEBデザインスクール

侍エンジニア・WEBデザイン転職コース

侍エンジニアはWEBデザインやプログラミングを学べ、指導実績45,000人以上と実績豊富なWEBデザインスクール。WEBデザイン転職コースはHTMLやCSS、PhotoshopなどWEBデザインの基本スキルから、WordPressやWEBサイトの制作まで学べるカリキュラムが特徴で、就職や転職に必要な実践スキルを学べると口コミでも良い評判です。

また就職支援は受講開始と同時に始まり、卒業後も利用可能。就職支援には書類添削・面接対策に加え、転職先として紹介可能な企業・求人数は500以上ある点も他のWEBデザインスクールと比較したメリットです。

侍エンジニアの詳細情報
コース・講座 WEBデザイン転職コース
受講料金(税込)・期間 396,000円・24週間(補助金の利用で実質144,000円)
転職・就職支援 書類添削・企業紹介・面接対策
教材・カリキュラム内容 HTML・CSS・JavaScript・Photoshop・WordPressによるWEBサイト制作・ポートフォリオ制作など
受講形式 オンライン
学習サポート 現役WEBデザイナー講師のマンツーマンレッスン/オンラインの質問対応/学習進捗サポート
運営会社 株式会社SAMURAI

マンツーマンレッスンで転職を目指す未経験者にもおすすめ

侍エンジニアは現役WEBデザイナー講師のマンツーマンレッスンが他の就職支援が手厚いWEBデザインスクールと比較した特徴。マンツーマンレッスンは質問しやすく、WEBデザイナーとして転職を目指す未経験者にもおすすめのWEBデザインスクールです。

WEBデザイン転職コースでは自分でサービス内容や機能を考え、オリジナルWEBサイトも制作。制作したWEBサイトは就職や転職に役立つポートフォリオとして利用できる点もおすすめです。

キャリアアップ支援事業の対象で転職を目指す社会人なら安い料金で学べる

侍エンジニアのWEBデザイン転職コースは受講料金の最大70%の給付金を受けられるキャリアアップ支援事業の対象で、在職中でWEBデザイナーへの転職を目指す社会人なら実質144,000円(税込)と他のWEBデザインスクールよりも安い費用で受講可能。また女性は5%割引でWEBデザイン転職コースを受講できます。

就職支援・カリキュラム内容の確認や他のWEBデザインスクールと比較したい方は、公式サイトから無料カウンセリングに参加しましょう。無料カウンセリングの満足度は99%と高く、参加がおすすめです!

\紹介可能な求人数の多い就職支援が特徴/

侍エンジニアの無料カウンセリング申し込みは公式サイトへ

※関連記事「侍エンジニアの評判・口コミ~おすすめのプログラミングスクール?」もご確認ください!

インターネット・アカデミー~受講生限定の企業紹介などの就職支援がおすすめのWEBデザインスクール

インターネットアカデミー

9万人以上の卒業生と実績豊富なインターネット・アカデミーは、受講生・卒業生限定の企業紹介などの転職・就職支援が他のWEBデザインスクールと比較した特徴。インターネット・アカデミーは運営会社はWEB制作会社で、グループ企業ではWEB・IT専門の人材サービスを行い、受講生や卒業生に600社以上の求人を紹介できる点もおすすめです。

卒業生の転職先には株式会社電通や株式会社博報堂など有名企業もあり、大手企業からベンチャー企業まで紹介可能な点も特徴のWEBデザインスクール。インターネット・アカデミーの就職支援には転職に役立つポートフォリオ制作も含み、現役のWEBデザイナーがマンツーマンで添削します。

インターネット・アカデミーの詳細情報
コース・講座 WEBデザイナーコース
受講料金(税込)・期間 367,400円・3~4ヶ月
転職・就職支援 受講生・卒業生限定の求人紹介や書類添削、面接対策などの就職・転職支援/セミナー・交流会の開催
卒業生の就職・転職先企業 株式会社電通/株式会社博報堂/NHK/トヨタ自動車株式会社など
教材・カリキュラム内容 デザインの基礎/Photoshop/Illustrator/HTML・CSS/JavaScriptなど
受講形式 オンライン/通学:東京(新宿)
学習サポート オンライン・教室での現役WEBデザイナー講師の質問対応/マンツーマン授業も可能/卒業後も教材を閲覧可能/WEBデザインソフト(PhotoshopやIllustrator)を割引価格で提供
運営会社 インターネット・アカデミー株式会社

学習目的に合う講座を選べ、給付金で比較的安い費用で学べるコースも

未経験からWEBデザイナーに転職したい方におすすめはWEBデザイナーコースで、WEBデザイナーの仕事に必要なツール・PhotoshopとIllustratorの使い方に加えて、WEBページのデザイン作成やHTMLやCSSを使ったWEBサイト制作まで学習可能。より高いWEBデザインスキルを習得して転職を目指す方にはWEBデザイナー総合コースもおすすめで、WEBデザイナーコースのカリキュラム内容に加え、WEBサイトの企画からデザイン、コーディングまで一連の流れを体験し、実践スキルを習得できます。

また転職に役立つ資格取得を目指すWEBデザイナー検定コースもあり、WEBクリエイター能力認定試験の合格を目指します。自分の学習目的に合う講座を選べる上、一部のコースは受講費用の最大10%の給付金を受けられる給付金制度対象で、対象者なら安い料金でWEBデザインを勉強できるWEBデザインスクールです。

他のWEBデザインスクールと比較して受講期間が最大1年と長く、働きながらでも学びやすい

受講期間が固定の他のWEBデザインスクールと比較して、インターネット・アカデミーの受講期間は最長1年と長期間。東京・新宿の教室やオンラインで受講可能なライブ授業自分の好きな時間に視聴できるオンデマンド授業で働きながらでも学びやすいWEBデザインスクールです。

ライブ授業を受けた後、オンデマンド授業で同じ授業を24時間いつでも復習できる点も、他のWEBデザインスクールと比較した特徴。また講師とのマンツーマン授業も選択可能で講師に直接質問でき、未経験者にもおすすめのWEBデザインスクールです。就職支援の内容や紹介可能な転職先企業の確認は、インターネット・アカデミーの公式サイトから無料カウンセリングに参加しましょう!

\600社以上の求人を紹介できる就職支援が特徴/

インターネット・アカデミーのWEBデザインコースの無料カウンセリングは公式サイトへ

デジハリオンライン~未経験者向けの豊富な求人紹介がメリットのWEBデザインスクール

デジハリONLINE・WEBデザイナー講座・就転職コース

デジハリオンラインのWEBデザイン講座はオンラインで、未経験からWEBデザイン就職・転職に必要な実践スキルを習得できるWEBデザインスクール。WEB業界への就職・転職を目指す方には、WEBデザイナー講座 就転職コースがおすすめです。

就転職コースには手厚い就職支援があり、未経験者向けに紹介できる企業・求人数が豊富な点も他のWEBデザインスクールと比較したメリット。また転職に向けたゼミも充実し、就職活動の始め方や企業の選び方など未経験者向けの内容やインターンシップと似た就業体験ができるゼミもあります。

授業でも知識・スキルだけでなく、WEBデザイナーへの就職・転職方法も教えてもらえる上、デジタルクリエイター専門の人材エージェントサービス会社によるキャリア相談・書類添削・企業紹介などの就職支援も受けられます。また地方で転職したい方向けの就職支援を提供している点も他のWEBデザインスクールと比較した特徴です。

デジハリオンラインの詳細情報
コース・講座 WEBデザイナー講座 就転職コース
受講料金(税込)・期間 434,500円・約7ヶ月(補助金の利用で実質158,000円)
転職・就職支援 キャリア相談・書類添削・受講生・企業紹介(未経験者向けの求人が豊富)/受講生・卒業生限定の求人サイトでの求人の検索/就職・転職に向けたゼミの開催
教材・カリキュラム内容 デザインの基礎/Photoshop/Illustrator/Figma/HTML・CSS/JavaScript/WordPress/ポートフォリオ制作など
受講形式 オンライン
学習サポート 講師の質問対応/課題添削/現役WEBデザイナー講師のライブ授業
運営会社 デジタルハリウッド株式会社

WEBデザイナーへの就職・転職実績が豊富なデジタルハリウッドが運営

デジハリオンラインの運営会社は1994年の創立から9万人以上のクリエイターを輩出したデジタルハリウッドで、就職支援も充実し、卒業生のWEBデザイナーへの就職・転職実績も豊富。デジタルハリウッド受講生・卒業生限定の求人サイトで非公開求人の検索が可能な点も他のWEBデザインスクールと比較したメリットです。

この記事で紹介しているデジタルハリウッドSTUDIO by LIGもデジタルハリウッドが運営するWEBデザインスクールですが、デジハリオンラインはオンライン受講のみで、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGよりも安い料金で学べる点が特徴。また就転職コースはキャリアアップ支援事業の対象で、補助金の利用で実質158,000円(税込)で受講できます。

課題と講師の添削で実践スキルを習得可能なカリキュラム内容

就転職コースはオンライン受講のみの一方、ただ動画を見て勉強するだけでなく、課題をこなして講師の添削を受け、実践スキルを習得可能。WEBデザインツールの使い方、WEBサイト制作に必要なHTMLやCSSを使ったコーディング、WordPressの使い方を学び、就職・転職に必要な知識・スキルを学べるWEBデザインスクールです。

就職支援の内容や卒業生の転職先企業の確認は、デジハリオンラインの公式サイトからセミナー動画・講座説明会の視聴がおすすめです!

\未経験者向けの求人が豊富なWEBデザインスクール/

デジハリオンラインの講座説明会の視聴は公式サイトへ

※デジハリオンラインでは無料個別相談も実施中!「無料個別相談はこちら

nests~スクールを支援するWEB制作会社の求人紹介を受けられるWEBデザインスクール

nests(ネスト)

nests(ネスト)は複数のWEB制作会社が運営を支援するWEBデザインスクールで、手厚い就職支援が口コミでも評判。他のWEBデザインスクールと比較して、受講生はスクール運営を支援するWEB制作会社の求人紹介を受けられる上、受講期間中にインターンシップへも参加可能です。

受講中からインターンシップに参加すれば、未経験でもWEBデザイナーとして転職前に実績を作れる点がメリット。充実した就職支援にはキャリアカウンセリングや面接対策も含み、未経験からWEBデザイナーに転職したい方にもおすすめのWEBデザインスクールです。

nestsの詳細情報
コース・講座 WEBデザイナーコース
受講料金(税込)・期間 378,400円・6ヶ月
転職・就職支援 スクールを支援する制作会社の求人やインターンシップの紹介/キャリアカウンセリング・書類添削・面接対策/ポートフォリオ添削/制作案件の紹介
教材・カリキュラム内容 デザインの基礎/Photoshop/Illustrator/figma/WEBサイトデザイン/WEBサイト制作(ポートフォリオ制作)など
受講形式 オンライン/通学:東京・仙台・札幌
学習サポート 現役クリエイター講師が担任制で学習をサポート/チャットの質問対応
運営会社 株式会社ネスト

WEBサイト制作やポートフォリオ作成を含む実践的なカリキュラム内容もおすすめ

学習カリキュラムはWEBデザインの基礎からWEBサイト制作やポートフォリオ作成を含み、WEB制作会社の社員も受講するほど実践的な内容。WEB制作会社の採用担当者がポートフォリオを添削し、実際の就職・転職に必要なアドバイスを受けられます。

札幌・仙台・東京の教室では現役WEBデザイナー講師に対面で質問しながら勉強できる上、他のWEBデザインスクールと比較して、実際のWEBデザインの仕事で使う実機を利用可能。講師が担任制で学習をサポートし、定員15名の少人数の講座で自分の理解に合わせて学習できる上、週1回の授業は土曜日開催で、仕事をしながらでも学びやすいWEBデザインスクールです。

受講期間中の課題評価で授業料金が免除になる場合もあるWEBデザインスクール

受講期間中の課題評価が良かった受講生向けに授業料金が免除になるnests特待生制度も、他のWEBデザインスクールと比較した特徴。受講中に高い評価を受ければWEBデザインスタンダードコースの受講料金294,800円(税込)が最大全額免除になります。

オンライン相談会や教室で授業を無料体験できるオープンキャンパスを開催中。他のWEBデザインスクールとの比較や就職支援の内容・卒業生の転職先の確認は、公式サイトからオンライン相談会へ参加しましょう!

\スクールを支援するWEB制作会社の求人紹介も/

nestsの無料オンライン個別相談は公式サイトへ

WEBCOACH~紹介可能な求人は1,000社以上・補助金の利用で安い費用で学べるWEBデザインスクール

WEBデザインスクール・WEBCOACH
WEBCOACHは未経験でも基礎知識の学習から就職・転職に役立つポートフォリオ制作までできるカリキュラム内容が特徴。他のWEBデザインスクールと比較してWEBデザイナーの仕事に必要なIllustratorやPhotoshopの使い方だけでなく、画像編集ソフトCanvaやWEBサイト制作ツールWordPressの実践スキルまで習得できます。

手厚い就職支援では書類作成や面接対策に加え、約1,000件の求人から企業を紹介可能で、就職・転職活動中はキャリアアドバイザーにLINEで相談できる点も他のWEBデザインスクールの比較したメリット。またWEBCOACHは受講料金の最大70%が支給されるキャリアアップ支援事業の対象で、在職中で転職を目指す社会人は補助金の利用で安い費用で学べます。

WEBCOACHの詳細情報
受講料金(税込)・期間 267,000円・3ヶ月コース(補助金の利用で実質115,274円)
375,600円・6ヶ月コース(補助金の利用で実質154,765円)
472,800円・9ヶ月コース(補助金の利用で実質190,110円)
転職・就職支援 キャリア相談・書類作成・企業紹介・面接対策・チャットサポート
教材・カリキュラム内容 Photoshop/Illustrator/HTML/CSS/JavaScript/ポートフォリオ制作/WEBサイト制作/WEBマーケティング/SEO対策/動画編集など
受講形式 オンライン
学習サポート オンラインコーチング(月2回)/講師によるオンラインの質問対応/AIの質問対応
運営会社 株式会社アップグレード

WEBデザイン・WEBサイト制作・WEBマーケティング・動画編集などを学び放題

WEBCOACHはWEBデザイン以外にWEBサイト制作・WEBマーケティング・動画編集などを学び放題で、幅広いスキルを習得可能。豊富なスキルを学べるWEBCOACHですが、卒業後もカリキュラムを閲覧でき、受講期間内に勉強できなかった知識・スキルを転職後に学習できる点もメリット。

受講期間中は月2回のコーチングで、未経験でも挫折しにくいWEBデザインスクール。就職支援の内容や卒業生の転職先企業の確認は無料カウンセリングへ参加しましょう!

\紹介可能な企業は1,000社以上と就職支援が充実/

WEBCOACHの無料カウンセリングは公式サイトへ

Famm・WEBデザイン講座~ママ向けにおすすめのシッター付きのWEBデザインスクール

Famm(ファム)WEBデザイナースクール

Famm(ファム)・WEBデザイン講座は1ヶ月でWEBデザインスキルを学べるママ向けWEBデザインスクール。シッター付きの教室に子供と一緒に通えるのが特徴で、子育て中に新しいスキルを習得したいママから評判の良いスクールです。

2025年現在、Famm・WEBデザイン講座はオンライン受講のみです。オンライン受講の場合もシッター付きで自宅で受講できます。

フォトサービスなどの家族向けアプリを提供するFamm(ファム)が運営、子育て中のママの声を反映したサービスが評判で、卒業後もWEBデザインの応用スキルを無料で学べたり、WEBデザイナーのコミュニティに参加できたりとサポートも充実。子育て中のママにおすすめのWEBデザインスクールです。

Fammの詳細情報
コース・講座 WEBデザイン講座
受講料金(税込)・期間 184,800円・1ヶ月
転職・就職支援 キャリアカウンセリング/スクールから最大5件の案件紹介保証/卒業後もIllustratorやSEOなどの応用スキルを学ぶ講座の無料受講可能
教材・カリキュラム内容 HTML・CSS/Photoshop/WEBサイト制作
受講形式 オンライン
学習サポート 現役WEBデザイナー講師による質問対応や課題添削/パソコンレンタル/WEBデザインソフト(PhotoshopやIllustrator)の無料提供/無料のシッターサービス
運営会社 株式会社TIMERS

教室でもオンラインでもシッター付きの授業で子育て中のママにおすすめ

Famm(ファム)・WEBデザイン講座は、子育て中のママ向けのスクールで、子供と一緒に通えるシッター付きの教室や、自宅からオンラインで参加する場合もシッターサービスを利用可能。講義や授業に集中でき、短期間で基礎知識・スキルを習得できるWEBデザインスクールです。

東京、横浜、大阪、仙台などの駅前の教室で通いやすいスクール

Famm(ファム)は駅前に教室があり通いやすいWEBデザインスクールの点も利用メリット。東京、横浜、大阪に加え、仙台や名古屋など地方主要都市の駅前教室で、子供がいても教室に通えたと口コミでも評判です。

また子供が小さすぎて通学できない方には自宅でLive配信講座を受講可能。Live配信講座は受講料金も比較的安く、子育てしながらWEBデザインを学習したいママはぜひ詳細の確認がおすすめです。

短期1ヶ月、平日昼間の講座でWEBデザインの基本から学べて料金も安い

ママ向けWEBデザインスクールFamm(ファム)は教室での対面講座とLive配信講座から選択可能で、1ヶ月全5回のクラスでWEBデザインの基礎を学びます。Live配信講座の受講料金は184,800円で、ベビーシッター費用は講座費用に含まれ、追加費用等は必要ありません。またWEBデザインの学習に必要なMacbookは別途費用11,000円(すべて税込)でレンタル可能など、全体的に料金が安いのも特徴です。

ママ向けWEBデザインスクール・Fammは忙しいママに配慮したスケジュールで、1ヶ月でWEBサイトを制作できるのではなく、バナーやロゴ、ランディングページ制作など特定スキルの習得を目標とし、卒業後、応用講座で学習を続けるタイプのWEBデザインスクール。

WEB制作の基礎知識がある人や、フリーランスのWEBデザイナーを目指すにはやや物足りないとの口コミもありますが、卒業後の応用講座が無料の点はメリット。まずはWEBデザインの副業ができるレベルを目指すなら、Fammの無料説明会への参加がおすすめです!

\ママ向けで他のWEBデザインスクールと比較して安い費用/

WEBデザインスクール・Famm(ファム)の無料説明会申し込みは公式サイトへ

※関連記事「Famm・WEBデザイナー講座の評判・口コミ」もご確認ください!

TechAcademy・WEBデザインコース~最短4週間で受講して転職を目指せるスクール

TechAcademy・WEBデザインコース

他のWEBデザインスクールと比較して、TechAcademy(テックアカデミー)は最短4週間でプログラミングやWEBデザインなどを学べるオンラインプログラミングスクール。受講生累計3万人以上の実績があり、口コミでも評判の良いプログラミングスクールです。

短期集中プログラムと実務経験豊富な現役ITエンジニア・WEBデザイナーによるオンラインの学習サポートが特徴で、充実した就職支援も受けられ、IT・WEB業界へ転職を目指せる点もおすすめ理由です。

TechAcademyの詳細情報
コース・講座 WEBデザインコース
受講料金(税込)・期間 284,900円・4週間
372,900円・8週間(補助金の利用で実質135,600円)
449,900円・12週間(補助金の利用で実質163,600円)
526,900円・16週間(補助金の利用で実質191,600円)
転職・就職支援 キャリア相談・書類添削・企業紹介・面接対策
※1,000社以上の未経験者向け求人あり/卒業後も就職支援を利用可能
教材・カリキュラム内容 HTML・CSS・Photoshop・figma・バナー制作・WEBサイト制作など
受講形式 オンライン
学習サポート 現役WEBデザイナー講師のメンタリング/課題レビュー/チャットの質問対応/卒業後もカリキュラムを閲覧可能//PhotoshopやIllustratorなどAdobeソフトを2ヶ月間無料利用可能
運営会社 キラメックス株式会社

HTMLやCSSなどWEBサイト作成で必要なスキルを基礎から習得できる

TechAcademyのWEBデザインコースはWEBデザインの原則からHTML、CSS、画像加工などWEBサイト制作に必要なスキルを基礎から習得できるカリキュラム。自分のオリジナルデザインのWEBサイトを作成でき、就職・転職活動のポートフォリオとして利用可能なWEBデザインスクールです。

TechAcademyはWEBデザイン以外のコースも人気のオンラインプログラミングスクール

TechAcademyは、WEBデザイン以外のコースも豊富な業界最大級の人気のオンラインプログラミングスクール。WEBデザイン学習後、WordPressコースやWEBアプリケーション、プログラミングなども学習してフリーランスのWEBエンジニアとしてステップアップも可能です。

TechAcademyのWEBデザインコースの受講は4週間から16週間のプランを選択でき、1ヶ月の短期受講も可能なWEBデザインスクール。ただし、4週間プランの学習時間の目安は1週間あたり40~50時間と、期間が短いほど学習時間の確保が必要です。仕事をしながらWEBデザインを学習する場合は長期プランがおすすめで、長期間のプランほど1時間あたりの料金は安くなります。

TechAcademyはオンラインで学べて、マンツーマンの学習サポートおすすめのWEBデザインスクール。学習システムを実際に確認できる無料体験や無料説明会を実施中で、公式サイトで詳細の確認がおすすめです!

\オンラインで充実した学習サポートを受けられる/

テックアカデミー(TechAcademy)のオンライン無料体験やコース詳細は公式サイトへ

※関連記事「TechAcademy(テックアカデミー)WEBデザインコースの評判・口コミ」もご確認ください!

CodeCamp(コードキャンプ)のWEBデザイナー転職コース~受講時間と場所の自由度が高いスクール

コードキャンプ(CondeCamp)

CodeCamp(コードキャンプ)は累計受講者5万人以上、丁寧なマンツーマンレッスンが、口コミで評判のオンラインプログラミングスクール。JavaやRubyを使用したWEBサイト開発を学べるプログラミングコースやWEBデザインコースを提供、オンラインで場所や時間に制限されず学習可能なスクールです。

CodeCampは300社以上の企業で社員研修として導入された実績もあり、また厳しい選考を経て選ばれた現役ITエンジニアやWEBデザイナー講師の評判も良く、レッスン満足度98.7%と受講者からの評価が高いのもWEBデザインスクールとしておすすめの理由です。

CodeCampの詳細情報
コース・講座 WEBデザイナー転職コース
受講料金(税込)・期間 528,000円・4ヶ月
※受講料金の最大70%(上限56万円)が給付されるキャリアアップ支援事業の対象
転職・就職支援 書類添削・求人紹介・面接対策・企業との面接調整・就職後のメンタリング
教材・カリキュラム内容 デザインスキル・HTML・CSS・LP設計・UIデザイン・ポートフォリオ制作など(使用ソフト:Photoshop/Illustrator/Figma)
受講形式 オンライン
学習サポート 現役WEBデザイナー講師のマンツーマンレッスン(毎日7時〜23時40分から選択可能)/AIの質問対応
運営会社 コードキャンプ株式会社

オンラインでWEBデザインを学べるおすすめスクールで受講期間は2ヶ月から

CodeCampのWEBデザイナー転職コースはオンラインで、仕事がある方や主婦でも学びやすいと評判。実際にWEBサイトを作りながらWEBデザインの基礎知識や写真加工、バナー制作などのスキルを習得できる実践的なカリキュラムが特徴のWEBデザインスクールです。

またキャリアアドバイザーによる就職・転職サポートも評判が良く、コース終了後、求人・企業紹介や書類添削などのサポートも。CodeCampは未経験からWEBデザイナーに転職したい方、現役WEBデザイナー講師のマンツーマンレッスンで学びたい方におすすめのオンラインWEBデザインスクールです。

マンツーマンレッスンの対応時間が長いのが特徴、無料体験レッスンも可能

CodeCampはマンツーマンレッスンの対応時間が長く、毎日午前7時から午後11時40分の間で、好きな時間に講師を指名できる点が特徴のWEBデザインスクール。早朝や夜の時間でもレッスンを受けられると口コミでも評判です。

CodeCampはWEBデザインスキルの習得だけでなく、卒業後のキャリアサポートもあり、キャリア相談や企業紹介、面接対策など、初めてのIT・WEB業界転職を支援するWEBデザインスクールです。

CodeCampのWEBデザイナー転職コースは受講期間4ヶ月、受講料金528,000円(税込)ですが、キャリアアップ支援事業の対象講座で在職中で転職を目指す方なら、補助金を利用して他のWEBデザインスクールと比較して安い費用で受講可能。受講修了で240,000円がキャッシュバックされる上、CodeCampを経由し転職し、その後1年間継続的に就業した場合、受講料金の20%が追加補助されます。

CodeCampの無料オンラインカウンセリングでは、レッスンの進め方や学習内容、スケジュールなども相談可能で、無料カウンセリング後は受講料金の割引クーポンの配布も。現在オンラインでWEBデザインを学び、転職やフリーランスとしての独立を考える方は、まずは無料カウンセリングへの参加がおすすめです!

\オンラインの無料カウンセリングがおすすめ/

コードキャンプ(CodeCamp)の無料カウンセリングは公式サイトへ

※関連記事「コードキャンプ(CodeCamp)の評判・口コミやおすすめ理由」もご確認ください!

テックキャンプ・デザイナー転職~プロのWEBデザインスキルを学びたい方におすすめ

テックキャンプ・WEBデザイナー転職

2025年現在、テックキャンプ・デザイナー転職はサービスを終了しています。

テックキャンプ・デザイナー転職は、ITエンジニア転職で実績の豊富なプログラミングスクール・テックキャンプが運営するWEBデザイナー養成スクール。仕事で使えるレベルのプロのWEBデザインスキルを最短10週間で学べると口コミでも評判で、特に未経験からWEBデザイナー就職・転職を目指してWEBデザインを学びたい方におすすめのWEBデザインスクールです。

600時間のカリキュラムでプロのWEBデザインスキルを学べるオンラインスクール

テックキャンプ・デザイナー転職の特徴は、600時間のカリキュラムでプロのWEBデザインスキルを学べる点。WEBサイトの基本からHTMLやCSS、IllustratorやPhotoshopを使った画像加工、マーケティング観点まで、WEBデザイナーとして必要な知識とスキルを効率的に学習できます。

テックキャンプ・デザイナー転職はオンラインのWEBデザインスクールですが、渋谷に国内最大級の教室を持ち、講師に直接質問することも可能。専属ライフコーチによる学習計画アドバイスなどのサポートやキャリア相談もでき、初心者でも不安なくWEBデザインの学習ができると口コミでも評判です。

未経験からのWEBデザイナー転職保証付きのコースで就職できなければ全額返金

他のWEBデザインスクールと比較して、14日間無条件返金保証とデザイナー転職保証の2つの保証もテックキャンプ・デザイナー転職をおすすめする理由。受講から14日以内は理由を問わず全額返金可能で、自分に合うか不安な人も挑戦しやすい仕組みです。

またテックキャンプのWEBデザイナー転職保証付きコースは、受講終了後にWEBデザイナーとして内定が得られなかった場合に受講料が返金されるコース。万が一、卒業後に転職できなくても返金があり、WEB業界未経験でも受講しやすい点が他と比較しておすすめのWEBデザインスクールです。

コース名 短期集中スタイル 夜間・休日スタイル
受講料金 648,000円 848,000円

テックキャンプ・デザイナー転職は、平日10時から22時まで教室利用可能で最短10週間でWEBデザイナー転職を目指す短期集中スタイルコースと、平日19時以降と休日に教室利用できる夜間・休日スタイルコースがあり、どちらのコースも分割払いが可能で入会金は不要かつ、月々21,200円から受講可能です。

未経験からWEBデザイナーに転職したい方は無料カウンセリングがおすすめです!

転職・就職支援が手厚いWEBデザインスクールについてのよくある質問

最後にこの記事のまとめとして、転職・就職支援が手厚いWEBデザインスクールについてよくある質問を紹介します。

手厚い転職・就職支援でWEBデザイナーになれる?

就職支援はWEBデザイナーとしての転職を保証するものではなく、手厚い就職支援がれば誰でもWEBデザイナーに転職できる訳ではありません。WEBデザインスクールの就職支援はあくまでも企業からの内定獲得を目的としたサポートです。

そのため、就職支援以外でも自分で企業研究や自己分析などは必要ですが、独学をして自分で転職活動する場合と比較すると、企業紹介や面接対策などを含むWEBデザインスクールの就職支援を利用すれば、WEBデザイナーとして転職できる可能性は高くなると考えられます。

WEBデザインスクールの転職・就職支援の内容は?

転職・就職支援の内容は各WEBデザインスクールで違うものの、多くのスクールの就職支援にはキャリア相談・書類添削・企業紹介・面接対策などが含まれます。書類添削では経歴や志望動機などから企業に評価されやすい書類の作成サポートを受けられます。

また受講生・卒業生限定の求人・企業を紹介するWEBデザインスクールもあり、面接対策では面接で自分を効果的にアピールする方法を教えてもらえます。WEBデザインスクールの就職支援は特に未経験から就職・転職したい方に利用がおすすめのサポートです。

転職のためにWEBデザインスクールで学ぶべきスキルは?

WEBデザイナーとして就職・転職するためにWEBデザインスクールで学ぶべきスキルは、WEBデザインの基礎知識・HTML、CSSの理解と実践スキル・JavaScriptの基礎知識・Photoshopによる画像の加工方法・Illustratorによるロゴやバナーの作成方法です。

これらの知識・スキルは多くのWEBデザインスクールで習得可能ですが、カリキュラム内容はWEBデザインスクールで違うため、受講前に公式サイトや無料説明会で確認がおすすめです。

他のおすすめWEBデザインスクール情報は、別記事「WEBデザインスクールおすすめ比較~未経験からデザイナー!」をご確認ください!