Javaを学べるプログラミングスクール~教室・オンラインのおすすめ6校
WEBサイトやスマホアプリ、ゲームなど幅広い分野の開発に使われるプログラミング言語Java。大手企業の業務システム開発や、注目のIoTのシステム開発でもJavaが使われるなど、Javaエンジニアの求人需要は高く、プログラミングスクールで学ぶ人も増えています。
オブジェクト指向言語のJavaを習得すると、PHPやRubyなど他の言語の習得も早く、未経験からITエンジニアを目指したい人にもプログラミングスクールで学習がおすすめの言語です。
このページではJavaの特徴や学習メリット、おすすめの学習方法やスクールの選び方、Javaを学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
Javaのおすすめ学習方法~プログラミングスクールの選び方
数あるプログラミング言語の中でも人気の高いJava。OSに依存せず、汎用性が高い上にセキュリティ面も安定している点が特徴で、業務システムやWEBアプリ、ゲーム、IoTの開発など、Javaは世界中の企業で使われています。
Javaは多くの大企業がシステム開発に活用するプログラミング言語
プログラミングスクールでも人気が高い言語のJavaはC++やC言語を元にサン・マイクロシステムズ(2010年にオラクルに吸収合併)が開発、1996年にリリースされたプログラミング言語。以来、幅広いシステム開発現場でJavaが活用されています。
Javaは「Write once, run anywhere(一度書けば、どこでも実行できる)」のスローガンの通り、Windows、Mac、LinuxなどOSに依存せず動くのが特徴で、汎用性が高い言語。実行速度が早く、セキュリティ、安定性に優れ、大規模開発にも向いており、銀行などの業務システム開発でもJavaが使われます。
オブジェクト指向言語を複数学びたい方にもJavaの学習はおすすめ
プログラミングスクールでJavaを最初に習得すれば、Javaと同じオブジェクト指向のプログラミング言語のRubyやPHP、またC++やC言語も学びやすくなります。複数言語の知識・スキルを学べばエンジニアとしての人材価値も高まり、Javaからプログラミング学習を始めるのはおすすめの一方、プログラミング初心者が初めて学ぶ言語としてJavaは難易度が高め。
Javaプログラミングの基礎知識から応用スキルまで習得するには、プログラミングスクールが提供する未経験でも受講可能なJavaの学習コースを活用する方法が、おすすめの学習方法です。
Javaのスキルを持つエンジニア・プログラマーの人材需要は高い
プログラミングスクールでのJavaの学習が人気・おすすめである理由が、Javaは広い分野で活用される言語で市場が大きく、Javaエンジニアの人材需要が他の言語と比較して高いから。Androidのスマホアプリ開発やIoT開発にもJavaが使われ、Javaのスキルを持つエンジニアやプログラマーが必要とされています。
例えば、IT転職エージェント・レバテックキャリアの公式サイトを確認すると、求人数が最も多いのはJava。またITフリーランスエージェント・レバテックフリーランスの求人案件でもJavaが最多など、求人数が多いのが特徴です。
レバテックキャリアのプログラミング言語別求人数ランキング
ランキング | プログラミング言語 | 求人件数(レバテックキャリア) |
---|---|---|
1位 | Java | 3,068件 |
2位 | JavaScript | 1,934件 |
3位 | Python | 1,912件 |
4位 | PHP | 1,697件 |
5位 | C# | 1,346件 |
※2023年12月現在の求人件数
レバテックフリーランスのプログラミング言語別案件数ランキング
ランキング | プログラミング言語 | 案件数(レバテックフリーランス) |
---|---|---|
1位 | Java | 10,054件 |
2位 | JavaScript | 7,180件 |
3位 | PHP | 6,287件 |
4位 | Python | 3,236件 |
5位 | Ruby | 2,446件 |
※2023年12月現在の案件数
Javaの求人件数は他のプログラミング言語と比較して多く、他の転職・求人サイトでもJavaエンジニアの求人案件は豊富で、Javaのスキルがあれば就職・転職しやすい点もおすすめのプログラミング言語。特に年収が高い傾向の大手企業へのエンジニア就職・転職希望の場合、社内システムでも使われることの多いJavaの学習はおすすめです。
教室・通学かオンラインプログラミングスクールか受講形式を選ぶ
Javaを学べるプログラミングスクールには、スクールにより教室での対面レッスンの通学型や、オンライン完結など受講形式の違いがあります。生活スタイルや希望の学習方法、住んでいる場所などから、無理なくJavaのコースを受講できる自分に合うプログラミングスクールを選ぶのがおすすめ。
通学型プログラミングスクールのおすすめポイントは、学習で行き詰った時、教室にいる講師に対面で質問できる点。また他の受講生と交流でき学習意欲を維持しやすい点もメリットです。パソコン操作に自信がない、Javaを学ぶ仲間と出会いたいなら通学型がおすすめで、プログラミングスクール選びでは通学時間や通学費用も併せて確認しましょう。
一方、オンラインプログラミングスクールは場所と時間を選ばず学習できる点がメリット。パソコンとインターネットがあれば、隙間時間を利用してJavaの学習が可能で、チャットでの質問対応などオンライン学習サポートが充実したスクールも多く、通学型と比較して料金が安い点もオンラインプログラミングスクールのおすすめ理由です。
複数スクールの無料体験レッスンに参加、学習・講座内容を比較
Javaを学べるプログラミングスクール選びで最もおすすめの方法は、複数のスクールの無料体験レッスンに参加、講座内容やカリキュラム、学習方法を比較すること。講師や教材、レッスンの雰囲気を実際に体験し確認することが失敗しないスクール選びのコツで、プログラミングスクールの説明会や無料体験レッスンへの参加がおすすです。
また無料体験レッスンでは、受講内容やJavaの学習方法について現役エンジニアに直接質問できる場合も。無料体験レッスンを実際に受講して自分に合うコースを見つけ、Javaのプログラミング習得のポイントなどを知った上でのプログラミングスクールの比較がおすすめです。
評判の良いプログラミングスクールか最新の口コミ情報を確認
興味あるプログラミングスクールがJavaの学習に良いかを判断するおすすめ方法は、受講経験者による評判や口コミ情報の確認。ネット上の受講体験や感想などを読めば、各プログラミングスクールの良い面・悪い面を把握できます。
例えばTwitterで最新の口コミを確認すると、下記のようにオンラインプログラミングスクールの侍エンジニア塾を受講中の方の口コミを確認でき、評判の良い様子が分かります。
私は侍エンジニア塾で3ヶ月勉強しました!メンターからのチャットサポートのほか、週に2-3時間のビデオチャット、課題、あとはProgateで勉強したりして、3ヶ月で1からReactをかなりみっちり効率よく勉強できました!!
— Haruka🇨🇦オイスター大好き🦪 (@mylifeinvan) December 24, 2021
侍エンジニア塾を選ぶメリット
✅自分オリジナルのポートフォリオが作れる
✅マンツーマンなので、自分の理解度に合わせて勉強できる
独学だと全然身につかなかったですが、入塾してからは数ヶ月で想像もできないほどレベルアップしました💪#侍エンジニア塾#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— はる@高校生×エンジニア×筋トレ (@ktharuto) June 15, 2020
Javaを学べるおすすめオンラインプログラミングスクール3校
Javaをオンラインで学べる、当サイトがおすすめのプログラミングスクール3校を比較・紹介します。
おすすめオンラインスクール3校のJavaコース受講料金比較
以下、当サイトが紹介するJavaの学習・習得でおすすめのオンラインスクール3校のコース受講期間と料金の比較表です。
プログラミングスクール | コース | 料金(税込)・受講期間 | その他 |
---|---|---|---|
テックアカデミー | Javaコース | 174,900円(4週間) 229,900円(8週間) 284,900円(12週間) 339,900円(16週間) |
学生割引あり |
侍エンジニア塾 | 教養コース・エキスパートコース | 165,000円(4週間~・教養コース) 569,250円(12週間・エキスパートコース) |
カスタマイズ可能なカリキュラムで、Java以外も選択可能 |
コードキャンプ | Javaマスターコース | 198,000円(2ヶ月) 308,000円(4ヶ月) 363,000円(6ヶ月) |
入学金33,000円含む |
テックアカデミー(TechAcademy)のJavaコース
テックアカデミーのJavaコースでは最短期間4週間の受講も可能でシステム開発やWEB開発に必要なJavaの基礎から応用スキルまでオンラインで短期集中で学べます。またオンラインプログラミングスクールのため全国どこでも場所・時間に縛られずにJavaの学習が可能で、Javaエンジニアとして就職・転職を目指す方にもおすすめです。
オンラインでJavaを学び、WEBアプリケーション・システム開発を経験
テックアカデミー(TechAcademy)のJavaコースは、未経験でもエンジニア需要が高いJavaを基礎から学べ、WEBアプリの開発スキルを習得できる講座。システム開発を実践的に経験でき、JavaやJava Servlet/JSPの基礎からWEB開発手法をオンラインで学べる点が特徴のプログラミングスクールです。
テックアカデミー受講期間中には、Javaを使って実際にお問い合わせフォームやメッセージボードなどをWEBサイトに実装します。テックアカデミーではJavaの他にも、WEBシステム開発で必要なHTML5、CSS3やデータベースのSQL、またGitHubなどWEB開発の実務で使えるスキルも学べます。
受講前にレッスンを無料体験できる点もおすすめのオンラインスクール
テックアカデミー(TechAcademy)が人気・おすすめのオンラインプログラミングスクールである理由の1つが、受講前にオンラインでレッスンを無料体験できる点。Javaのカリキュラムでないものの、テックアカデミーの実際の学習システムを利用、HTMLやCSSの基礎を学べるコースを体験できます。
チャットの質問対応やマンツーマンでのメンタリングも経験でき、受講前にテックアカデミーのプログラミング学習方法を体験可能で、オンラインスクールが自分に合うか確認できるので必ず利用がおすすめ。無料体験レッスンに参加して、他のプログラミングスクールとテックアカデミーを比較しましょう。
\人気・おすすめのオンラインスクール!/ |
---|
テックアカデミー(TechAcademy)の無料登録・相談は公式サイトへ |
16週間のJavaエンジニア転職保証コース・TechAcademy Proもおすすめ
オンラインプログラミングスクール・テックアカデミーのエンジニア転職保証コース・TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)も、Javaエンジニアとして就職・転職を目指す方向けのおすすめスクール。
初心者でも16週間でJavaを学び、東京のIT企業へ正社員転職を目指すコースで、転職後すぐ現場で使えるJavaプログラミング・WEBアプリケーション開発スキルをオンラインで習得、質問対応やマンツーマンのメンタリングなどの学習サポート、履歴書添削や面接対策などの転職活動サポートを同時に受けられるおすすめコースです。
TechAcademy Proの受講料金は547,800円(税込)で、プログラミングスクールの受講修了後、6ヶ月間でJavaエンジニアとして内定が出なければ受講料金が全額返金の転職保証付き。条件が合わず返金保証が利用できない方も、専門実践教育訓練給付制度が利用できる場合もあるので確認がおすすめです。
テックアカデミーは転職成功実績も豊富で、すぐITエンジニア転職したい人におすすめのプログラミングスクールです。まずは無料カウンセリングの参加がおすすめです!
\転職保証付きの就職支援が特徴!/ |
---|
|
侍エンジニア塾~日本で初めてマンツーマンレッスンを採用したプログラミングスクール
侍エンジニア塾は、日本で初めてマンツーマンレッスンを採用したプログラミングスクール。受講生の目的やスキルに合わせたオーダーメイドカリキュラムが特徴で、レベルの高い講師の指導でも評判のプログラミングスクールです。通学・対面授業かオンライン受講を選べるため地方在住者にもおすすめ。
侍エンジニア塾は転職成功率99%に累計指導実績も35,000名以上と実績豊富な上、転職保証コースは内定が出なければ受講料金が返金される全額返金保証付きで、未経験でも少ないリスクでJavaエンジニア転職を実現可能な点が侍エンジニア塾のおすすめポイントです。
自分専用の学習カリキュラムとオンラインのマンツーマン指導でJavaのスキルを習得
他のプログラミングスクールと比較した侍エンジニア塾のメリットは、スキルや受講目的、受講期間から逆算した自分専用のオーダーメイドカリキュラム。WEBアプリ開発ができるJavaエンジニアになるなどの目的に合った学習カリキュラムが作成され、Javaプログラミングの基礎スキルからオリジナルWEBシステムの企画・開発までをマンツーマンで学べます。
侍エンジニア塾の講師の多くは豊富な実務経験を持つエンジニアで、マンツーマンの指導で効率的に短期間でJavaのプログラミングスキル習得が可能。初心者でも安心してJavaのWEB開発を学べるオンラインプログラミングスクールです。
受講期間は最短3ヶ月から、現役エンジニア講師のサポートでWEBサービスを開発
侍エンジニア塾では、現役エンジニア講師のサポートでオリジナルWEBサービスの開発を経験、エキスパートコースであれば最短12週間から受講でき、オリジナルのWEBサービスをリリースするのに十分な48週間プランまで選択可能。
他のプログラミングスクールと比較し、侍エンジニア塾では転職や案件獲得につながるポートフォリオの作成を重視、Javaで完全オリジナルのWEBサービスを開発できる点が評判です。
システム内容や機能設計などJavaのWEBサービス開発を実践的に学びたい方に、侍エンジニア塾はおすすめのプログラミングスクール。無料体験レッスンもあり、ぜひ一度参加を!
\オリジナルのサービス開発をしたい方向け!/ |
---|
|
CodeCamp(コードキャンプ)のJavaマスターコース
CodeCamp(コードキャンプ)はオンライン完結型プログラミングスクールで、プログラミング未経験でも短期間にJavaの開発スキルを習得可能なカリキュラムで学習できます。受講者のレッスン満足度が97.4%と高いプログラミングスクールで、累計受講者数5万人以上の実績も。
エンジニア需要の高い言語・Javaを学べるCodeCampのJavaマスターコースでは、現役エンジニアのマンツーマン指導でJavaのプログラミングスキルを習得、WEBアプリ開発などをオンラインで学習できます。
プログラミング未経験者や初心者でも最短2ヶ月、安い料金でJavaが学べる
CodeCamp(コードキャンプ)・Javaマスターコースのオンラインレッスンは最短受講期間が2ヶ月で、プログラミング未経験の初心者でもJavaによるWEBアプリ開発の基礎から開発現場で必要なスキルまで学べる上、受講料金が比較的安いのもメリット。
CodeCampのカリキュラムでは、プログラミング言語の概念であるオブジェクト指向、JavaのWEBアプリケーション開発技術のJava Servlet/JSPなどを学習、実際にWEB開発も経験でき、作成課題には社員情報管理システムやトランプゲームなども。ネットワーク通信、データベースアクセス、APIのスキルもオンラインで学べるプログラミングスクールです。
現役エンジニア講師によるオンラインのマンツーマン指導がCodeCampの特徴
テックアカデミーなど他のオンラインプログラミングスクールとの違いが現役エンジニア講師によるマンツーマン指導で、CodeCamp受講中はレッスンや課題の添削・レビューなど、現役Javaエンジニア講師とのマンツーマンで学べる点が特徴。自分の気に入った講師を指名して受講できるため、未経験者や初心者も安心です。
また講師とのマンツーマンレッスン受講や学習サポートの対応時間帯が毎日午前7時~午後11時40分と長い点もおすすめのプログラミングスクールで、CodeCampは実務レベルのJavaのスキルを短期間で学べる点でも評判のオンラインプログラミングスクールです。
\現役エンジニア講師のマンツーマン指導が評判/ |
---|
コードキャンプ(CodeCamp)の無料登録・相談は公式サイトへ |
教室でJavaを学べる通学型のプログラミングスクール3校
対面で直接講師から指導を受けたい方向けの、Javaプログラミングを教室で学べる通学型プログラミングスクールのおすすめは以下の3校です。
おすすめ通学型スクール3校のJavaコース受講料金比較
以下、Javaの学習・習得でおすすめの通学型スクール3校のコース受講期間と料金の比較表です。
プログラミングスクール | コース | 料金(税込)・受講期間 | その他 |
---|---|---|---|
0円スクール(ゼロスク) | 初心者コース | 0円(3ヶ月前後) | 全国6都市の教室を利用 |
ヒューマンアカデミー・プログラミング講座 | プログラマー総合コース(◎) | 733,700円(12ヶ月) | ※現在は学習可能なプログラミング言語が変更されています |
KENスクール | Javaプログラマー養成コース(◎) | 401,500円(6ヶ月) | Javaの資格取得対策、Android向けアプリ開発などを学ぶコースもあり |
※料金は入学金や期間中の受講料金を含む総額。
※(◎)は一般教育訓練給付金制度対象講座(受講費用の最大20%、10万円まで支給)。
0円スクール~完全無料でJavaプログラマーとしての就職を支援
0円スクール(ゼロスク)は、人気のプログラミング言語Javaに特化した無料の通学型プログラミングスクール。オリジナルの学習カリキュラムで、未経験でも最短3ヶ月でJavaを用いたWEBアプリ開発スキルを習得、Javaプログラマーとしての就職・転職を支援します。
0円スクールは入学金、受講料、教材費などが一切かからず、教室で使用するパソコンも無料貸出で、途中で辞めたり転職しなくても違約金請求なし。需要が高い開発言語のJavaプログラミングを完全無料で学べ、教室で個別指導・学習サポートを対面で受けられる評判のプログラミングスクールです。
東京・大阪・札幌・仙台・名古屋・福岡にある教室で基礎からJavaを学ぶ
評判の良い多くの通学型プログラミングスクールは教室が首都圏に集中する中、0円スクール(ゼロスク)は東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡の全国6都市に教室があり、地方在住者でも対面で講師の学習サポートを受けながらJavaを学べるプログラミングスクールです。
研修では0円スクールが用意した教材を使い、自分のペースでJavaを自主学習。Javaの基礎からWEBアプリケーション開発まで段階的に学び、カリキュラムが進むにつれて難易度が上がるものの、教室で講師がすぐ質問に答え、個別指導してくれるので安心。
0円スクール入学前の無料説明会や無料体験入学も各教室で実施されており、自分が通学できる教室の説明会・体験入学への参加がおすすめです!
\無料でJavaを学べるプログラミングスクール/ |
---|
|
ヒューマンアカデミー・プログラミング講座~オンラインでも教室でも学べるおすすめ
※2023年4月現在、学習可能なプログラミング言語はJavaからPythonに変更されています。
目的・レベル別の多彩なコースが特徴のヒューマンアカデミー・プログラミング講座は、最短3ヶ月で未経験からITエンジニア転職・就職を目指せるプログラミングスクール。場所・時間の拘束がないオンラインでも教室への通学でも、自分に合う受講形式を選びプログラミング言語・Javaを学べる点がおすすめです。
ヒューマンアカデミーではプログラミング基礎、WEBサービス・アプリ開発スキル習得まで可能な各Javaコースを提供。受講中から手厚い転職支援・サポートも無料で受けられ、提携企業の求人紹介もあるITエンジニア・プログラマーとしての就職に強いおすすめのスクールです。
全国23ヶ所の教室を利用可能、対面で講師に質問できる
ヒューマンアカデミーは駅近で通学しやすい全国23ヶ所の教室を利用可能な点もおすすめのプログラミングスクールで、教室では対面の少人数クラスで徹底指導、また画面を見ながら講師に直接質問できるので初心者でも理解しやすいと評判です。
教室・オンラインのどちらの受講も、映像教材を繰り返し視聴してJavaのプログラミング・WEB開発スキルを学習でき、わかるまでオンラインで質問し放題なのもおすすめで、未経験でも確実にITエンジニアに必要なスキルが習得可能。
ヒューマンアカデミー公式サイトに掲載されていないJavaコースの情報は、資料請求や無料説明会参加で確認がおすすめです。
\教室に通学したい方におすすめのスクール/ |
---|
ヒューマンアカデミー・プログラミング講座の無料登録・相談は公式サイトへ |
KENスクール~Javaの資格取得支援もある人気プログラミングスクール
長年の経営実績を持つKENスクールは、講師による個別指導が評判のプログラミングスクールで、多彩なプログラミング言語やITスキルを学べる点が特徴。Javaコースではプログラミング基礎を学ぶ初心者向けコース、WEBアプリなどの開発スキルを学習するJavaプログラマー・エンジニア転職希望者向けコースも選べます。
またKENスクールは就職達成率が83%と高く、エンジニア就職・転職に有利なJavaの資格取得支援もある人気プログラミングスクール。提携の転職エージェントから企業紹介を含む就職支援・キャリアサポートの無料サービスも受けられ、未経験からITエンジニア転職したい方におすすめです。
徹底した個別指導が評判、時間・教室が選べ資格取得に必要な知識も学べる
全国主要都市8ヶ所に教室がある通学型プログラミングスクール・KENスクールでは、自分の好きな時間・教室を自由に選んで受講可能な点もおすすめ。パソコンがない人も授業時間外に教室でパソコンが使え、安心して学習できます。
徹底した個別指導も評判で、開発現場に近い環境でのJavaプログラミング・開発体験により実践スキルを習得可能。さらにKENスクールにはJavaの資格取得に必要な知識を学ぶ講座もあり、資格試験合格まで追加料金不要で指導が受けられる合格サポート付きでおすすめです。
またKENスクールのJavaプログラミングコースは、受講費用の最大20%が国から支給される教育訓練給付金制度対象講座。カリキュラムや各サポートの詳しい情報は、資料請求や無料カウンセリングで確認がおすすめです。
\資格取得対策や個別指導がおすすめ!/ |
---|
|