TechClips(テッククリップス)エージェントの評判・口コミとメリット・デメリット
TechClips(テッククリップス)エージェントは首都圏で転職支援サービスを提供するIT業界特化の転職エージェント。他のITエンジニア向け転職エージェントと比較して、TechClipsエージェントは高年収・高待遇のエンジニア求人が特徴で、現役エンジニアのコンサルタントによるキャリアカウンセリングも無料で受けられます。
このページではTechClipsエージェントの利用メリットやおすすめ理由、デメリット、サービス利用の流れを利用者の評判や口コミとともに解説します!
TechClipsエージェントの良い評判・口コミのまとめ |
---|
|
TechClipsエージェントの悪い評判・口コミのまとめ |
|
TechClips(テッククリップス)エージェントの利用メリット・おすすめ理由
TechClips(テッククリップス)エージェントの利用者による口コミの評判を確認すると、下記3点が利用メリット・おすすめ理由と考えられます。
- 年収500万円以上の高年収・高待遇のITエンジニア求人が多い
- キャリアコンサルタントが現役エンジニア
- 自社開発企業やサービス運営企業など事業会社案件に強い
年収500万円以上の高年収・高待遇のITエンジニア求人が多いと評判
TechClips(テッククリップス)エージェントは1,000社以上の豊富な求人情報を保有し、年収500万円以上の求人のみが特徴の転職支援サービス。ITエンジニア向けの高年収・高待遇の求人情報は、転職サイトなどからは応募できない非公開求人の場合が多く、TechClipsも非公開求人が多いと評判です。
転職で年収アップしたいITエンジニアや、大手企業などキャリアアップのできる転職を希望するITエンジニアにおすすめの転職エージェントがTechClips。ハイクラス向けの転職支援サービスには登録や求人紹介に条件がある場合もあるのと比較して、TechClipsには厳しい条件がなく、気軽に登録できる点もメリットです。
TechClips(テッククリップス)エージェントの詳細・登録は公式サイトへ
現役エンジニアのキャリアコンサルタントによる転職活動サポートは専門性が高いと口コミで良い評判
IT業界など専門性の高い業界で転職活動に成功するには、転職エージェントの担当コンサルタントに自分のスキル・開発経験を理解してもらい、自分の希望条件に合った求人情報の紹介が重要です。
TechClips(テッククリップス)エージェントではエンジニア兼任のキャリアコンサルタント、つまり現役のITエンジニアが担当コンサルタントで、転職活動のサポートやカウンセリングを担当。エンジニアのスキル・開発経験把握してくれると口コミでも評判が良く、客観的な評価が可能な点が利用メリットです。
自分のスキル・経験を活かせる職場や自分のスキルアップ・キャリアアップが可能な会社をTechClips(テッククリップス)エージェントの現役エンジニアが紹介してくれます。
TechClips(テッククリップス)の紹介先は自社サービスを持つ事業会社
TechClips(テッククリップス)エージェントは事業会社(自社開発企業・サービス運営企業)の求人紹介に強い点も特徴。
取引先企業に派遣されるエンジニアや客先常駐エンジニアの場合、スキルが伸びづらい、収入アップが難しいなどのデメリットがある一方、TechClipsエージェントの紹介する会社や求人は自社でサービスを運営・開発する事業会社が中心。ITエンジニアへの評価も高く、高年収・高待遇に加え、キャリアアップもできる会社に転職も可能な点が利用メリットです。
大手企業を含む1,000社以上のITエンジニア関連職種の求人が豊富
TechClips(テッククリップス)エージェントの紹介先は大手企業を含む1,000社以上で、事業会社への特化が特徴に加え、5,000件以上の豊富な求人が利用メリットで、SESや派遣エンジニア、SIerから自社開発企業への転職実績も豊富な転職エージェントです。
TechClipsエージェントの主な紹介実績企業は以下です。
株式会社ネクソン/株式会社セガ/株式会社大和総研/ディップ株式会社/合同会社DMM.com/Sansan株式会社/ノイン株式会社など
TechClips(テッククリップス)エージェントの詳細・登録は公式サイトへ
TechClips(テッククリップス)エージェントの評判・口コミ
TechClips(テッククリップス)エージェントの利用メリットやおすすめ理由は上記の通りですが、実際の利用者の評判や口コミはどうでしょうか?
口コミを確認すると特に現役のITエンジニアであるTechClipsエージェントの担当コンサルタントの対応への良い評判が多く、カウンセリング内容、企業紹介内容ともに満足との口コミが特徴です。
TechClips(テッククリップス)エージェント利用者の評判・口コミ
TechClipsエージェントのキャリアコンサルタントは現役エンジニアで、技術やキャリア面で深い話ができた。企業紹介も納得感のある内容だった。
TechClips(テッククリップス)エージェント利用者の評判・口コミ
他の転職エージェントと比較して、現役のITエンジニアがコンサルタントだけあって、TechClipsエージェントからは本当にエンジニアが働きやすい環境の職場を紹介してもらえた。
また、TechClipsエージェントはすべてが企業直の高単価案件でおすすめとの口コミでの評判も見つかります。
TechClips(テッククリップス)エージェント利用者の評判・口コミ
Techclipsフリーランスは直案件100%。あまり知られていないエージェントですが、直案件は中間マージンがないので高単価が多く、マージンが納得できない方におすすめ。
また他の転職エージェントと並んでTechClipsエージェントの併用・利用をおすすめする口コミもあります。
TechClips(テッククリップス)エージェント利用者の評判・口コミ
おすすめのIT業界特化の転職エージェントはWORKPORT、Forkwell、レバテックキャリア、Geekly、TechClipsエージェント、dodaエンジニアIT。キャリアカウンセラーとの相性やその時の求人に違いが出るので、複数登録がおすすめ。
※TechClips(テッククリップス)エージェントの評判・口コミは随時最新情報に更新しています。
TechClips(テッククリップス)エージェントのデメリット
高年収・高待遇のITエンジニア求人が特徴であり利用メリットのTechclips(テッククリップス)エージェントですが、一方でデメリットとして以下の2点があります。
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)勤務の企業のみの対応で地方求人はない
TechClips(テッククリップス)エージェントの対応地域は、東京、神奈川、千葉、埼玉など首都圏限定で、首都圏勤務のIT企業の求人。地方求人はないのがデメリットで、首都圏に通勤できない場合は利用しづらい点に注意です。
首都圏以外の地方求人を探す場合は、サービスエリアの広いレバテックキャリアやマイナビなどの大手転職エージェントの利用がおすすめです。
IT・WEB業界のハイクラス求人が専門で経験・スキル不足で紹介可能な求人がない場合も
TechClips(テッククリップス)エージェントはIT・WEB業界のハイクラス求人専門が特徴の転職支援サービスで、高年収・高待遇など好条件のITエンジニア求人が利用メリットの一方、企業の求めるエンジニア人材の条件は高いレベルのスキルや豊富な経験。経験・スキル不足のエンジニアやIT業界未経験者は紹介可能な求人がない場合もある点がデメリットです。
IT・WEB業界未経験の方は、まず評判の良いプログラミングスクールなどでITエンジニアに必要なスキルの習得がおすすめ。卒業後に就職・転職活動をサポートするプログラミングスクールであれば、未経験でもエンジニアに転職成功しやすく、まずは経験を積んでからTechClipsエージェントに登録がおすすめです。
TechClips(テッククリップス)エージェントのサービス利用の流れ
年収アップをしたい、事業会社で働きたいITエンジニアにおすすめの転職エージェントサービス・TechClips(テッククリップス)の利用の流れを以下で紹介します。
1:TechClips(テッククリップス)公式サイトで無料登録
TechClips(テッククリップス)の公式サイトでは、公開中の求人情報も確認できますが、非公開求人の確認や求人紹介には無料登録が必要です。サービスの利用には登録フォームに必要事項を入力、TechClipsエージェントに登録します。登録は数分で完了可能で、最短で当日中に担当者から連絡が来ます。
TechClips(テッククリップス)エージェントの詳細・登録は公式サイトへ
2:担当コンサルタントとの面談・カウンセリング
登録後、TechClips(テッククリップス)エージェントの現役エンジニアによる無料カウンセリングを受けられ、自分の経歴やスキルを踏まえた今後のキャリアプランを提案してくれます。TechClipsエージェントの担当コンサルタントは業界知識や経験が豊富で、転職者を理解してくれると口コミでも良い評判です。
電話での簡単なヒアリング後、キャリアカウンセリングは東京都内・南区のTechClips(テッククリップス)エージェントのオフィスで行います。
3:自分の希望条件に合う求人情報の紹介
カウンセリングの情報からTechClips(テッククリップス)エージェントの担当コンサルタントが、自分のスキルや希望条件に合う求人情報を紹介します。年収500万以上の求人や事業会社(サービス運営会社)の求人から、さらに自分の希望条件に合う情報をTechClipsエージェントの担当コンサルタントが厳選し、応募したいと思える企業が紹介されると口コミでも評判です。
万が一、自分の希望する条件の求人が無い場合、TechClips(テッククリップス)エージェントの担当者が新たに開拓してくれることもあるそうです!
4:応募・面接~面接対策や推薦状のサポートも
応募したい企業が見つかれば、TechClips(テッククリップス)エージェントの担当コンサルタント経由で応募します。TechClips(テッククリップス)エージェントでは履歴書など応募書類の添削や企業との面接対策、面接日程の調整など転職活動全般のサポートも特徴で、口コミでも評判です。またカウンセリングを元にITエンジニアの強みやスキルシート、推薦状も作成してくれます。
なお、TechClipsエージェントでは、企業の書類通過率80%以上、内定率は50%以上と高い点も利用メリットです!
5:内定・入社
内定決定後も、入社日の調整や年収など条件面の交渉、現職の円満退社アドバイスなど、TechClips(テッククリップス)エージェントでは入社まで丁寧にサポートします。
まとめ:TechClips(テッククリップス)エージェントの特徴・おすすめ理由
TechClips(テッククリップス)エージェントは、高年収・高待遇のITエンジニア求人が特徴の、IT・WEB業界の事業会社案件に特化した転職エージェントです。
利用者の口コミ・評判からわかったTechClipsエージェントのメリットやおすすめ理由のまとめが以下です。
- 年収500万円以上など高年収・高待遇求人が多い
- 現役エンジニアのコンサルタントによるキャリアカウンセリング
- 1,000社以上の紹介企業は事業会社中心で自社開発企業への実績も多い
- 面接対策・履歴書の丁寧な添削で高い書類通過率
- 面接日程の調整などの転職活動サポート
年収アップさせたい方、事業会社のITエンジニアとして転職したい方におすすめと、口コミの評判も良い転職エージェント。まずは無料カウンセリングで、TechClips(テッククリップス)の保有する求人情報の確認がおすすめです!
TechClips(テッククリップス)エージェントの詳細・登録は公式サイトへ
TechClips(テッククリップス)エージェントについてのよくある質問
最後にこのページのまとめとして、TechClips(テッククリップス)エージェントについて、みなさんからよくある質問に回答します。
TechClips(テッククリップス)エージェントのおすすめ理由・利用メリットは?
TechClips(テッククリップス)エージェントのメリットは、利用者のスキルや能力を十分理解できる現役ITエンジニアの担当コンサルタントが転職活動をサポート、自分の希望条件に合う求人情報を紹介してくれる点。また高年収・高待遇の求人に特化し、紹介案件はすべて年収500万円以上。転職で年収アップをしたいITエンジニアに評判で、他のハイクラス向けエージェントのように登録時の制限がない点もメリットです。
TechClips(テッククリップス)エージェントのデメリットや注意点は?
TechClips(テッククリップス)エージェントの注意点は求人案件が東京、神奈川、千葉、埼玉など首都圏限定で、地方在住者には利用しにくい点がデメリット。また高待遇・高収入など好条件のITエンジニア求人案件に特化してる点が評判ですが、高いレベルのスキルを求める企業の求人が多く、IT業界未経験者には不向きなサービスです。
他のエージェント(レバテックキャリア・ギークリー)と比較して特徴は?
レバテックキャリアはITエンジニア・WEBデザイナー専門、ギークリーはIT・WEB・ゲーム業界の正社員転職に強いのが特徴なのと比較して、TechClipsエージェントは自社開発企業やサービス運営企業などの事業会社の高年収・高待遇に特化したITエンジニア求人に強いのが特徴。またTechClipsエージェントのコンサルタントは現役のITエンジニアで、業界知識や経験の豊富さも評判です。