SE・システムエンジニアにおすすめの転職エージェント【未経験向けも】
求人情報が多く、比較的平均年収も高いSE(システムエンジニア)ですが、他業種からの転職などIT業界未経験者の転職希望も増えています。
IT関連職種は転職により年収アップをしやすく、スキルアップ後に条件の良い仕事にステップアップも可能。またIT業界の人材不足の影響で、未経験からプログラミングスクール経由で短期間でIT転職を成功させた人や、転職エージェントのサポートで経験の少ないエンジニアの転職成功事例も増加し、プログラミングの知識・スキルがあれば経験不問のSE求人もあります。
この記事ではSE・システムエンジニア向けに転職エージェントの選び方や比較ポイントを解説し、2025年最新の求人数と併せておすすめの転職エージェントを紹介。またSEと他職種の年収比較や、未経験からのSE転職におすすめのプログラミングスクールも紹介します。
- 1. SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェントの選び方と比較ポイント
- 2. SE(システムエンジニア)求人に強い!おすすめ転職エージェント9選【2025年最新】
- 2.1. レバテックキャリア|豊富なITエンジニア求人と専門性の高いサポートが特徴の転職エージェント
- 2.2. 社内SE転職ナビ|社内SEへの転職希望者におすすめの転職エージェント
- 2.3. Geekly|高年収のSE求人も多く、利用者の年収アップ実績も豊富な転職エージェント
- 2.4. マイナビIT AGENT|株式会社マイナビが運営するIT・WEBエンジニア専門エージェント
- 2.5. リクルートエージェントIT|SE求人が豊富で自分の希望条件に合う仕事が見つかると評判
- 2.6. ウィルオブテック|担当者2名で手厚く転職活動を支援してくれると評判の転職エージェント
- 2.7. doda|エージェントサービスに加え、自分で求人に応募も可能な転職サイト
- 2.8. ワークポート|未経験歓迎のSE・システムエンジニア求人もある転職エージェント
- 2.9. ウズカレIT|エンジニア未経験者におすすめの転職エージェント
- 3. 未経験からのSE転職~おすすめ理由とシステムエンジニアの仕事内容
- 4. 未経験・異業種からのシステムエンジニア・SE転職成功事例
- 5. 未経験からSEを目指すなら転職支援に強いプログラミングスクールの利用がおすすめ
- 6. まとめ:未経験からシステムエンジニア・SE転職に成功するために
SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェントの選び方と比較ポイント
SE(システムエンジニア)転職を成功させるには転職エージェントの利用がおすすめですが、IT業界やエンジニア職種に強い転職エージェントは多く、どのサービスを選ぶか迷う場合も。最初にSEにおすすめの転職エージェントの選び方と比較ポイントを解説します。
各転職エージェントのSE(システムエンジニア)の公開求人数を比較
最初に比較したいポイントは各転職エージェントのSE(システムエンジニア)の公開求人数。求人情報が多ければ自分の希望条件に合う仕事が見つかる可能性は高く、まずは各転職エージェントの公式サイトで公開求人数の比較がおすすめです。
比較の際は、実際に公開求人を自分の希望条件で検索しましょう。開発言語やITスキル別の求人数の比較のほか、対応エリア、リモートワークの有無、経験が浅いエンジニア向けの求人もあるかなど、転職エージェントにより特徴は違い、自分の希望条件に合う求人情報の確認がおすすめです。
複数の転職エージェントに登録し、非公開求人の比較もおすすめ
転職エージェントには登録後でないと紹介・応募のできない非公開求人情報があり、複数の転職エージェントに登録し、非公開求人の比較もおすすめ。非公開求人には公開すると応募が殺到する求人や、他社に知られず採用したい秘匿性の高い仕事など好条件の求人も多く、キャリアアップや年収アップを目的に転職したいSE(システムエンジニア)なら確認したい比較ポイントです。
非公開求人などの良い条件の仕事を探すSEなら複数の転職エージェントへの登録がおすすめです。
面接対策や書類添削などのサポート内容や利用者の年収アップ実績を比較
転職サイトを利用した転職活動と比較して、担当キャリアアドバイザーによる転職サポートが転職エージェントの利用メリットの一方、転職エージェントにより提供するサポート内容は様々。例えば、初めて転職するSE(システムエンジニア)なら、面接対策や応募書類添削などの転職支援の内容が充実したサービスがおすすめです。
また待遇改善を目的に転職したい場合や、年収アップをしたいSEなら、利用者の年収アップ実績や転職後定着率の比較もおすすめ。各転職エージェントの公式サイトのほか、当サイトの解説を参考に、自分に合う転職エージェントを選びましょう!
SE(システムエンジニア)求人に強い!おすすめ転職エージェント9選【2025年最新】
SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェントの選び方や比較ポイントに続き、SE求人に強い転職エージェント9選を2025年最新の情報で紹介します。当サイトで人気のIT業界やIT関連職種に特化した転職エージェントのほか、他の転職エージェントと比較してSEなどIT関連職種の求人情報が多いおすすめの総合転職エージェントも併せて紹介します。
IT転職エージェント | SE求人数(2025年6月時点) | 特徴 |
---|---|---|
レバテックキャリア | 25,000件以上 |
|
社内SE転職ナビ | 1,900件以上 |
|
Geekly(ギークリー) | 14,000件以上 |
|
マイナビIT AGENT | 非公開 |
|
リクルートエージェントIT | 10万件以上 |
|
ウィルオブテック | 2,000件以上 |
|
doda | 約47,000件 |
|
ワークポート | 22,000件以上 |
|
ウズカレIT | 非公開 |
|
レバテックキャリア|豊富なITエンジニア求人と専門性の高いサポートが特徴の転職エージェント
レバテックキャリアは多様なSE職種を紹介可能な上、幅広い開発言語・ITスキルで求人情報を検索でき、自分のキャリア・経験に合う仕事を探しやすい点もおすすめ。また年収アップ成功率も高く、スキルアップ・年収アップ目的のSEにもおすすめの転職エージェントです。
レバテックキャリアの詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 25,000件以上(取引社数1万社以上) |
利用者数 | 45万人以上(レバテックのサービス全体) |
対応エリア | 東京・名古屋・大阪・福岡周辺 |
サポート内容 | 職種別の専門アドバイザーとのキャリア面談・求人紹介/応募書類の添削・面接対策/詳細な企業情報の提供など |
紹介実績企業 | 株式会社オプティム・トヨタ自動車株式会社・BASE株式会社など |
運営会社 | レバテック株式会社 |
出典:レバテックキャリア公式サイト(2025年6月時点)
IT業界・エンジニア専門のキャリアアドバイザーの転職活動サポートを受けられると口コミで良い評判
レバテックキャリアの特徴は求人数の多さだけでなく、IT業界・エンジニア専門のキャリアアドバイザーの転職活動サポートもおすすめで、専門性の高い担当者にIT技術・スキルやキャリアについて相談できると口コミで良い評判。年間累計7,000回以上、企業に訪問して得た情報を元にしたサポートで、希望企業への転職成功率が96%と高い点も利用メリットです(公式サイトより・2022年4月~2022年9月実績)。
他のIT業界専門の転職エージェントと比較して、東京・大阪・名古屋・福岡と対応エリアの広さもおすすめで、レバテックキャリア公式サイトで無料登録、キャリアアドバイザーとの無料相談がおすすめです。
\専門性の高いキャリアアドバイザーが評判のIT転職エージェント/ |
---|
|
社内SE転職ナビ|社内SEへの転職希望者におすすめの転職エージェント
レバテックキャリアなど大手転職エージェントと比較して求人数は多くない一方、公開中の社内SE求人は5,000件以上、提案社内SE求人は平均25.6社(2025年時点・公式サイトより)と、社内SEに限定した比較では求人数は多く、紹介実績も豊富。社内SEのほか自社システム開発の仕事も多く、働き方を変えたいITエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
社内SE転職ナビの詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 1,900件以上 |
利用者数 | 38,000人 |
対応エリア | 全国 |
サポート内容 | 社内SEに特化した担当コンサルタントによるキャリア面談/求人紹介/書類添削/面接・選考対策など |
紹介実績企業 | 株式会社カカクコム・SOMPOシステムズ株式会社・タビオ株式会社など |
運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
出典:社内SE転職ナビ公式サイト(2025年6月時点)
大手IT企業の社内SE(システムエンジニア)も多いと利用者の評価も高い転職支援サービス
社内SE転職ナビには大手IT企業の社内SE(システムエンジニア)の求人情報も多いと利用者の高い評価もおすすめ理由。大手企業の情報システムの仕事から自社のサービス開発まで豊富な社内SE求人から希望条件に合う企業の仕事を探せると口コミでも良い評判です。
対応エリアは全国ですが、東京・大阪で社内SE転職を希望する場合に特におすすめのサービス。転職後の定着率も高い上、カジュアル面談など気軽に相談しやすい、おすすめの転職エージェントです!
\大手企業の社内SEから自社のサービス開発の求人も豊富/ |
---|
|
Geekly|高年収のSE求人も多く、利用者の年収アップ実績も豊富な転職エージェント
Geeklyの詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 14,000件以上(取引社数3,700社以上) |
利用者数 | 累計転職支援実績17,000件(2025年3月時点) |
対応エリア | 東京・千葉・神奈川・埼玉・大阪・京都・奈良・和歌山・兵庫・滋賀 |
サポート内容 | 担当アドバイザーとのキャリアカウンセリング・求人紹介/応募書類の添削・面接対策/内定後の年収交渉など |
紹介実績企業 | 株式会社ニトリ・株式会社セブン銀行・SBテクノロジー株式会社など |
運営会社 | 株式会社Geekly |
出典:Geekly公式サイト(2025年6月時点)
Geeklyは担当者コンサルタントの評判が良く、求人情報の質が高く、内定までが平均1ヶ月と早いのもおすすめ理由。専門性の高いサポートでSEの仕事やスキルにも詳しく、希望条件に合う求人の紹介や応募書類の添削や面接対策、企業との条件交渉まで丁寧な対応も利用メリットです。
求人情報を紹介可能なエリアは東京・大阪周辺のみですが、SE・WEBエンジニアのほかITコンサルタントの仕事などにも対応可能。他の転職エージェントでは希望条件に合う仕事がない場合も、Geekly公式サイトから無料相談がおすすめです!
\IT・WEB・ゲーム業界専門エージェント/ |
---|
|
マイナビIT AGENT|株式会社マイナビが運営するIT・WEBエンジニア専門エージェント
マイナビIT AGENTの詳細情報 | |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
サポート内容 | 担当アドバイザーによるキャリア相談・求人紹介/応募書類の添削/面接対策など |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
出典:マイナビIT AGENT公式サイト(2025年6月時点)
非公開案件も多く、担当コンサルタントの対応が良いと口コミで評判
マイナビIT AGENTは大手企業や有名企業も含む非公開の求人案件が豊富で、高年収のSE求人を紹介可能な点もおすすめ理由。IT・WEB業界に詳しいキャリアコンサルタントの転職サポートの評判が良く、年収アップを目的に転職したい場合にも相談がおすすめの転職エージェントです。
他の転職エージェントと比較して、マイナビIT AGENTは第二新卒向けの求人も豊富で、経験豊富なシステムエンジニアに加え、若手SEにも無料登録がおすすめのエージェントです!
\担当コンサルタントの対応や豊富な非公開求人もおすすめ/ |
---|
|
リクルートエージェントIT|SE求人が豊富で自分の希望条件に合う仕事が見つかると評判
リクルートエージェントITは、他の転職エージェントと比較して求人情報が多く、自分の希望条件に合う仕事を探せると口コミでも良い評判。また地方企業の求人情報も多く、東京以外で転職活動中のSEにもおすすめです。
リクルートエージェントの詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 10万件以上(取引社数28,000社以上) |
利用者数 | 約143万3,000人 |
対応エリア | 全国 |
サポート内容 | キャリアアドバイザーの求人紹介・面談/書類添削/面接力向上セミナーも含む面接対策/年収交渉/現職への退職アドバイスなど |
紹介実績企業 | Sky株式会社・株式会社カオナビ・株式会社キカガクなど |
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
出典:リクルートエージェント公式サイト(2025年6月時点)
求人・企業紹介から内定・入社まで丁寧なサポートも口コミでも良い評判
人材業界大手のリクルートグループが運営するリクルートエージェントITは転職支援実績が累計45万人以上と豊富。転職支援の経験豊富な担当コンサルタントのサポートも口コミでも良い評判で、求人・企業紹介から内定・入社まで丁寧なサポートを受けて転職活動したいSEにもおすすめの転職エージェントです。
IT業界専門の転職エージェントで希望条件に合う求人情報が見つからないSEにもおすすめで、まずはリクルートエージェントITで無料相談しましょう!
\豊富な転職支援実績がおすすめ/ |
---|
リクルートエージェントの無料登録・アドバイザーとの面談は公式サイトへ |
ウィルオブテック|担当者2名で手厚く転職活動を支援してくれると評判の転職エージェント
対応エリアは東京周辺のみですが、大手企業からスタートアップ企業まで幅広く求人情報を紹介でき、高年収も含む非公開求人も多く年収アップ成功率が75.5%と高い点が利用メリット。転職後の就業継続率も高く、満足度の高い転職ができると評判の転職エージェントです。
ウィルオブテックの詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 2,000件以上(取引社数4,800社以上) |
利用者数 | 89万人以上(ウィルオブワークのサービス全体) |
対応エリア | 東京など首都圏 |
サポート内容 | 複数名の担当アドバイザーによるキャリア面談・求人紹介/応募書類の添削/面接対策・採用試験対策など |
紹介実績企業 | 株式会社エイチ・アイ・エス・株式会社メルカリ・SBI損害保険株式会社など |
運営会社 | 株式会社ウィルオブワーク |
出典:ウィルオブテック公式サイト(2025年6月時点)
IT業界・エンジニア職種専門の担当者による求人紹介、応募書類の添削や面接対策、企業との交渉などのサポートを利用できるほか、無料のコーディングテストを受けられるのも特徴。東京周辺で転職したいSEなら、キャリア相談が高評価のウィルオブテックに無料登録・相談がおすすめです。
\無料のキャリア相談や丁寧なサポートが特徴/ |
---|
doda|エージェントサービスに加え、自分で求人に応募も可能な転職サイト
dodaは総合転職エージェントですがITエンジニア職種の求人情報も多く、特に地方企業の求人に強い点が特徴。IT職種専門の転職エージェントと比較して、働き方で検索できる項目が多く、待遇改善を目的に転職したいSEや、希望の働き方のできる仕事を探す場合に確認したいサービスです。
doda(デューダ)の詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 約47,000件 |
対応エリア | 全国 |
サポート内容 | キャリアドバイザーによる求人紹介・面談/面接対策/診断コンテンツや応募書類作成ツールを無料で利用可能など |
紹介実績企業 | セイコーエプソン株式会社・WAmazing 株式会社・サントリーホールディングス株式会社など |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
出典:doda公式サイト(2025年6月時点)
経験・スキル次第ではキャリアカウンセリングを利用できない場合もありますが、公式サイトは転職関連情報やツールが充実し、転職活動前のSEにもおすすめの転職サイト。まずは情報収集から始めたいITエンジニアも、doda公式サイトで登録しましょう!
\地方企業のエンジニア求人も豊富/ |
---|
ワークポート|未経験歓迎のSE・システムエンジニア求人もある転職エージェント
元はIT転職エージェントであるワークポートはIT業界専門ののコンサルタントも多く、20年以上と運営実績も豊富。求人情報の紹介から面接対策、年収交渉も含む入社条件の調整も対応可能で、未経験からのSE希望者のほか、年収アップ希望のSEにもおすすめの転職エージェントです。
ワークポートの詳細情報 | |
---|---|
SE求人数 | 22,000件以上(取引社数26,000社以上) |
利用者数 | 67万人以上 |
対応エリア | 全国 |
サポート内容 | ITエンジニア出身者も多い転職コンシェルジュによるキャリア相談/求人紹介/書類添削・面接対策など |
紹介実績企業 | コナミグループ株式会社・株式会社コロプラ・ピクシブ株式会社など |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
出典:ワークポート公式サイト(2025年6月時点)
全国に拠点のあるワークポートは、大手企業やベンチャー企業に加え地方企業のSE求人も紹介可能。IT業界未経験からSE・システムエンジニアへの転職を検討するなら、ワークポート公式サイトでの無料登録、キャリア相談がおすすめです。
\IT業界に強い総合転職エージェント/ |
---|
IT転職エージェントとしてもおすすめ!無料登録はワークポートの公式サイトへ |
ウズカレIT|エンジニア未経験者におすすめの転職エージェント
未経験者向けのサービスだけに将来性を期待した企業の求人が多い上、IT業界の大手企業への転職成功実績も豊富。20代限定の一方、学歴や経験にかかわらずサポートを利用でき、ITエンジニアに興味があるが何から始めればわからない場合の相談もおすすめです。
ウズカレITの詳細情報 | |
---|---|
求人数 | 非公開 |
利用者数 | UZUZ全体の就業サポート人数63,110名(2024年5月時点) |
対応エリア | 東京・大阪・名古屋など |
サポート内容 | 無料キャリアカウンセリング/応募書類添削/面接対策/企業向けの推薦状作成/無料の学習教材/入社後のサポートなど |
運営会社 | 株式会社UZUZ(ウズウズ) |
出典:ウズカレIT公式サイト(2025年6月時点)
IT専門のキャリアアドバイザーによる転職サポートも無料で、利用者の入社後定着率が93.6%と高い点もメリット。未経験から正社員のSEを目指すなら、ウズカレITの無料相談もおすすめです!
\無料のIT学習支援付きで、未経験からSEを目指せる/ |
---|
IT転職エージェントを利用、システムエンジニア・SE転職する場合は資格取得を
プログラミングスクールを利用した転職活動と比較して、IT専門転職エージェントの紹介でシステムエンジニア・SE転職を希望する場合、未経験歓迎の求人案件でもIT知識ゼロでは応募できても選考を通過できず、採用されない場合も。
プログラミングスクールを利用できない場合でも、基本情報技術者試験の資格を取得か、資格取得の勉強中であれば歓迎の場合もあり、特に30代以上でIT業界未経験の応募の場合は、資格でIT知識の証明が必要です。
未経験や経験の浅いSEなら、キャリア相談で評価を高い転職エージェントがおすすめで、自分のスキルや経験に合う転職エージェントを選びましょう!
未経験からのSE転職~おすすめ理由とシステムエンジニアの仕事内容
年収や将来性を理由にSE(システムエンジニア)転職希望者も増えていますが、未経験からのSE転職のおすすめ理由にはスキルや知識があればリモートでも仕事がしやすい、大手企業の社内SEなど安定した仕事もあるなど様々。SE転職のおすすめ理由のまとめが以下です。
- 他職種と比較してSE・システムエンジニアは年収が高い
- ITエンジニアの人材不足で未経験歓迎の求人情報も多い
- スキル次第でリモートワークもしやすい仕事内容
- 大手企業の社内SEなどの求人も
転職希望者が多い一方、SE、プログラマーや他のITエンジニア職種との違いが分からない人も多く、最初にIT業界未経験者向けにSEの仕事内容や必要なスキル、給与・平均年収などを他職種との比較で紹介します。
※SE・システムエンジニアの仕事内容については、厚生労働省の職業情報提供サイトjob tag「システムエンジニア(受託開発)」や「システムエンジニア(Webサービス開発)」の内容を参考に執筆しています。
SE(システムエンジニア)の仕事はシステム開発だけでなく業務内容は多岐に渡る
SE(システムエンジニア)はプログラミングが仕事と考えるIT業界未経験者も多い一方、プログラミングはSEの仕事の一部。SEの業務内容は多岐に渡り、システム開発の上流工程である顧客との打ち合わせや要件定義、システム仕様設計、テスト、顧客への請求など、システム開発プロジェクト全体の業務の取りまとめ、スケジュール管理などの業務もSE(システムエンジニア)の仕事です。
- 要件分析・定義
- 基本設計
- 詳細設計
- プログラミング
- テスト
- 開発後の運用・保守
要件分析・定義は顧客からのシステム開発要件をヒアリングし、基本設計や詳細設計は要件内容を実現するためのシステム設計を行います。プログラミングの工程は主にプログラマーの業務ですが、小規模開発ではSEもプログラミングやテスト工程に対応する場合もあり、SE(システムエンジニア)とはシステム開発プロジェクト全体の進捗管理やトラブル対応など開発のすべての業務にかかわる職種と言えます。
プログラマーとSE(システムエンジニア)の違いとは
プログラマーとSE(システムエンジニア)は仕事内容の範囲が違い。プログラミング中心のプログラマーの仕事と比較して、顧客との交渉からプロジェクト管理業務まで幅広い内容がSEの仕事です。プログラマーの上位職種にあたるSEになるには、プログラマーとして入社後、実務を経験してSEへのキャリアアップが一般的。このため未経験歓迎のSE求人でも実際はプログラマーの仕事から始める場合もあります。
SE(システムエンジニア)に必要なスキル・知識やおすすめの資格
SE(システムエンジニア)に必要な知識やスキルは、プログラミング・システム開発に加えプロジェクト管理やコミュニケーション能力。IT業界の他職種と比較して、顧客との交渉、開発工程で必要な社内スタッフの管理など、SEはコミュニケーション力も必要で、システム開発中のスケジュール管理やメンバー配置などマネジメント能力も必要です。
このため顧客対応が得意でない場合はSEよりプログラマー向きの一方、他業種の営業経験者は未経験でもIT知識やプログラミングスキルを習得してSEとして活躍できる可能性も。またIT職種は常に新しい技術や資格取得が必要で、勉強やスキルアップが苦でない人はSE・プログラマーにおすすめです。
システムエンジニア・SE転職におすすめの資格は基本情報技術者試験
未経験からSE(システムエンジニア)へ転職をしたい場合におすすめの資格は基本情報技術者試験。基本情報技術者試験は学習過程でIT・WEBの基礎知識を学べ、未経験でもシステムエンジニアに必要なIT知識を証明でき、転職サポートのあるプログラミングスクールを利用せず、転職エージェントや独自で転職活動をする場合に取得がおすすめの資格です。
また他のSEにおすすめの資格として国家試験のデータベーススペシャリストやプロジェクトマネージャー試験、システムアーキテクト試験、ベンダー資格のオラクルマスターやCCNAもありますが、SEとして転職後にキャリアアップする際に取得したい資格です。
SEの給与・年収~他のITエンジニア職種と比較
SE(システムエンジニア)の給与や平均年収は高いと言われますが、実際はどうでしょうか?以下、2025年発表の令和6年度賃金構造基本統計調査(厚生労働省)からSEとプログラマーの平均年収を比較します。
職種 | 平均年齢 | 平均年収 |
---|---|---|
SE・システムエンジニア(システムコンサルタント・設計者) | 40.9歳 | 約693.8万円 |
プログラマー(ソフトウェア作成者) | 38.0歳 | 約539.1万円 |
プログラマーと比較してSE(システムエンジニア)は平均年齢・勤続年数も違い、単純比較はできないもののSEの平均年収は約150万円高く、全業種との比較でもSEの平均年収は高め。高年収と豊富な求人情報がSE転職のおすすめ理由です。
SE(システムエンジニア)の残業時間や労働時間
SE(システムエンジニア)に限らずIT業界は残業が多く、特に開発の納期間近は徹夜や休日出勤など労働時間の長い仕事と言われてきました。
最新の賃金構造基本統計調査の超過実労働時間数(残業時間)で残業時間を確認すると、SEの1ヶ月あたり労働時間は所定158時間、残業時間は15時間。全職種の平均労働時間は161時間、残業時間12時間で、実際は平均とほぼ同程度です。
SEはリモート勤務も可能な職種で、調査結果だけでは労働時間は測れず、また大手企業の社内SEは比較的残業が少ない一方、中小企業や受託開発会社(SIer)は残業が多いなど、会社規模や仕事内容で残業時間に差も。IT専門転職エージェントでは応募前に開発現場の詳細を確認できる場合も多く、残業時間が不安な場合は転職エージェントの利用もおすすめです。
ITエンジニアの女性比率は低めだが女性にもおすすめの職種
システムエンジニア・SE転職を目指す女性はSEの女性比率も確認がおすすめ。2025年最新の賃金構造基本統計調査ではITエンジニアの男女比は男性79.9%、女性20.1%で、女性SEは約5分の1。
女性比率は低いものの、リモート勤務やフリーランスでも仕事がしやすいほか、他職種と比較して高年収で求人情報も多く、SEは女性にもおすすめの職種。SEと比較してやや年収は低いですがWEBデザイナーやプログラマーの女性も増え、今後はIT業界での女性の活躍も期待されています。
正社員・派遣・フリーランスなどSE(システムエンジニア)の雇用形態
SE(システムエンジニア)の雇用形態には正社員だけでなく、SESサービスなど顧客企業に常駐で働く派遣のシステムエンジニア(客先常駐エンジニア)の働き方も。客先常駐エンジニアは未経験でも採用されやすい一方、常駐先がない間は給与が減る場合もあり、未経験から実務経験・スキル習得を目的に派遣SEとしての勤務はおすすめですが、給与面では正社員SEがおすすめです。
またプログラミングスキルやシステム開発の実務経験があれば、フリーランスのSE(システムエンジニア)としての仕事もしやすく、派遣エンジニアとして経験を積み、正社員SEに転職、最終的には独立のキャリアプランも可能です。
未経験・異業種からのシステムエンジニア・SE転職成功事例
以上、SE(システムエンジニア)の仕事内容は多様で転職難易度も高い一方、未経験や異業種からのIT業界・SE(システムエンジニア)への転職成功事例も増えています。以下、IT業界未経験者のSE転職成功事例を参考までに紹介します。
販売営業職から大手動画配信会社にSE(システムエンジニア)として入社
営業職のAさんは、将来の独立に役立つとプログラミングスクールを受講し、プログラミングの魅力に目覚めたそう。プログラミング経験はHTMLを少し学んだ程度でしたが、未経験からプログラミングスクールを2ヶ月受講後、スクールの転職支援サービスで大手動画配信会社のSE(システムエンジニア)として採用されました。
転職成功の要因はプログラミングスクールのキャリアサポート。未経験からのシステムエンジニア転職向けの求人紹介や面接対策、応募書類の添削のほか、面接に失敗した時のキャリアアドバイザーの励ましでシステムエンジニア・SE転職に成功できました。
現在はマネージャーへのキャリアアップを目標に社内SE(システムエンジニア)として活躍。IT業界未経験の営業職でも、プログラミングスクールの転職サポートにより短期間でSEに転職成功できた事例です。
地方銀行からAI・先端技術を活用するシステム開発会社へ転職した女性の事例
大学卒業後に新卒で地方銀行に就職した女性のBさんは、プログラミング未経験から一念発起してプログラミングスクールに通学。2ヶ月でITエンジニアとして転職可能なレベルに達し、AI・先端技術を活用したシステム開発会社にシステムエンジニア・SE転職成功できました。
転職成功の理由は、転職活動時に企業の事業内容や給与・待遇よりもエンジニアとしての採用を優先したこと。エンジニアとして経験を積めば技術力も給与も上がると考え、技術を磨ける企業を対象に応募したそうです。
Bさんは高い技術力を持つ会社にSEとして入社、未経験からシステムエンジニアとしてのキャリアを開始できました。
未経験からSEを目指すなら転職支援に強いプログラミングスクールの利用がおすすめ
上記の通り、未経験からSE(システムエンジニア)への転職成功事例は増えています。
未経験からシステムエンジニア・SE転職を成功させるおすすめ方法は、プログラミングスクールの利用。上記の成功事例のようにシステム開発知識がない未経験者でも短期間でプログラミング言語やITスキルを習得でき、システムエンジニアとして転職活動が可能です。
また、おすすめのプログラミングスクールがITエンジニア転職保証付きコースで、プログラミングスキルの習得に加えて転職エージェントのような求人紹介や面接対策などのサポートを受けられる点がメリット。以下、未経験からSEを目指す方におすすめの方法として、転職保証や受講料金の全額返金保証など転職支援に強いプログラミングスクールを紹介します。
プログラミングスクール | 受講料金(税込) | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|---|
テックキャンプ・エンジニア転職 | 657,800円(短期集中スタイル) |
|
DMM WEBCAMP | 690,800円(短期集中コース) |
|
プログラマカレッジ | 無料 |
|
テックキャンプ・エンジニア転職|30代未経験でもITエンジニアとして転職保証
未経験でも実践的なプログラミングスキルを習得できると評判のプログラミングスクールがテックキャンプ・エンジニア転職。専属メンターがカリキュラムの学習をサポートし、最短10週間でプログラミング言語を習得、終了後はキャリアアドバイザーが転職活動をサポートします。
テックキャンプの詳細情報 | |
---|---|
受講料金(税込)・期間 | 短期集中スタイル:657,800円・10週間(給付金で実質131,560円) |
学習時間の目安 | 600時間 |
学べる知識・スキル | Ruby・Ruby on Rails・HTML・CSS・AWS |
キャリアサポート内容 | 求人・企業紹介/書類添削・面接対策/転職保証(対象:39歳以下) |
テックキャンプ・エンジニア転職は受講者の98%が転職成功の実績に加え、万一ITエンジニアとして採用されない場合は受講料金を全額返金する転職保証もおすすめ理由。未経験からSE・システムエンジニアに転職成功したい人におすすめがテックキャンプ・エンジニア転職で、大手企業への転職実績もあり、口コミで評判の人気スクールです。
テックキャンプ・エンジニア転職では、他のスクールでは受講資格対象外の30代も転職保証対象がメリット。未経験からのシステムエンジニア・SE転職成功には、まずテックキャンプ・エンジニア転職の無料相談がおすすめです!
\未経験者の大手企業への転職成功実績も豊富/ |
---|
DMM WEBCAMP|転職保証付きのキャリアサポートが未経験者におすすめ
DMM WEBCMAP(ウェブキャンプ)の短期集中コースはプログラミング未経験でも3ヶ月で高いエンジニアスキルを学べると評判のプログラミングスクール。スクール終了後3ヶ月以内に転職できない場合は受講料金が全額返金と、プログラミングスキル習得に集中できるのがおすすめ理由で、東京と大阪に教室があり、未経験からSE転職を希望し、通学可能な人にもおすすめです。
DMM WEBCAMPエンジニア転職の詳細情報 | |
---|---|
受講料金(税込)・期間 | 短期集中コース:690,800円・3ヶ月(補助金で実質251,200円) |
学習時間の目安 | 1日約6.5時間 |
学べる知識・スキル | Ruby・HTML・CSS・JavaScript |
キャリアサポート内容 | 求人・企業紹介/書類添削・面接対策/転職保証(対象:29歳以下) |
DMM WEBCMAP短期集中コースのおすすめ理由は転職・就職保証付きキャリアサポート以外にも。3ヶ月の実践的なカリキュラムでプログラミング言語を習得、利用者の転職成功率は98.8%。在職中の転職活動も一般的ですが、高い転職成功率のDMM WEBCMAP短期集中コースなら会社を辞めてプログラミングスキル習得に集中でき、メンターの丁寧な指導・サポートは口コミの評判も良く、プログラミング初心者にもおすすめです。
DMM WEBCMAP短期集中コースは受講料金の最大70%(上限56万円)を受け取れるリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象。対象者なら安い費用で学べると口コミでも良い評判です。
DMM WEBCMAPには転職保証付きコースは短期集中コース以外に仕事を続けながらプログラミングが学べる就業両立コース、授業料金が一部還付される教育訓練給付金対象コースも。転職保証付きコースの対象年齢外でも、給付金受給条件を満たす人にはおすすめです。無料相談も可能で、IT業界未経験の方でもDMM WEBCMAPに興味があれば一度確認がおすすめです!
\未経験からのSE転職で人気のスクール/ |
---|
プログラマカレッジ|20代・第二新卒でシステムエンジニア・SEへの未経験転職なら
20代・未経験でシステムエンジニア・SE転職を目指す方におすすめが、プロエンジニア・プログラマカレッジ。未経験者でも無料でプログラミングスキルを習得可能なスクールで、3ヶ月の学習期間後は専属コンサルタントによる転職活動支援を受けながらIT企業への転職を目指します。
プログラマカレッジの詳細情報 | |
---|---|
受講料金(税込)・期間 | 無料・1ヶ月~3ヶ月 |
学習時間の目安 | 420時間 |
学べる知識・スキル | HTML・CSS・Java・PHP・SQL |
キャリアサポート内容 | 書類作成支援/企業紹介/面接対策など |
カリキュラムは未経験者でも基礎からシステム開発を学習できる内容で、実際のSE(システムエンジニア)の仕事で必要なスキルや知識を学べる内容。受講生の転職成功率が96.2%と高い実績もおすすめ理由です。
\無料でSE転職を目指せる注目スクール/ |
---|
転職保証には20代の未経験限定など年齢制限や利用条件に注意
上記で紹介した3社はどれもシステムエンジニア・SE転職におすすめのプログラミングスクールですが、転職保証や受講料全額返金を受けるには、利用条件を満たす必要があります。
例えば、テックキャンプ・エンジニア転職で全額返金を受けるには、コースを期間内に終了し、6ヶ月以内にキャリアサポートから紹介した企業に就職または転職ができない場合が条件。カリキュラム未終了や課題未提出の場合や、就職活動セミナーを無断欠席した場合などの条件もあり、利用前の確認がおすすめです。
DMM WEBCMAPで転職保証制度が適用されるのは受講条件を満たす30歳未満まで。30歳以上の方の場合は、教育訓練給付金対象コースが利用資格があるか確認してみましょう。
まとめ:未経験からシステムエンジニア・SE転職に成功するために
未経験からシステムエンジニア・SE転職に成功するため、SEの仕事内容や必要なスキル、成功事例、プログラミングスクールやおすすめの転職エージェントを紹介しました。他の業種・職種でも転職者は増え、IT業界でも未経験からSEへの転職成功者も増加。転職保証のあるプログラミングスクールなどを利用すれば、未経験でもSE転職に成功しやすくなりおすすめです。
SEなどIT職種は常に勉強が必要で、積極的に資格取得やプログラミングスキルの習得ができる人はSE向け。未経験からのシステムエンジニア・SE転職の成功には、プログラミングスクールやIT専門転職エージェントの活用がおすすめです!
また未経験からITエンジニア職種を目指す方なら、別記事「プログラマーになるには~未経験者におすすめの転職成功方法」や「ネットワークエンジニアにおすすめの転職エージェント【未経験向けも】」もご確認ください!
未経験からのシステムエンジニア・SE転職についてよくある質問
最後にこの記事のまとめとして未経験からのシステムエンジニア・SE転職についてよくある質問を紹介します。
未経験歓迎のシステムエンジニア・SE求人はある?
未経験からのシステムエンジニア・SE転職の成功事例からも、プログラミングスクール卒業生や独学でプログラミングを習得などIT知識・スキルは必要なものの、未経験歓迎のシステムエンジニア・SE求人は確認できます。プログラマーとして採用後、経験を積みSEにキャリアアップの例は多いほか、顧客交渉も多いSEは営業など他業種の経験が歓迎の場合も。
未経験歓迎のシステムエンジニア・SE求人は20代向けの求人情報に強い転職エージェントや、転職支援サービスのあるプログラミングスクールで紹介可能な場合も多く、無料相談がおすすめです。
未経験からのシステムエンジニア・SE転職でおすすめの方法は?
未経験からのシステムエンジニア・SE転職でおすすめの方法は、ITエンジニア転職保証のあるプログラミングスクールの利用。ITやシステム開発の知識がない未経験から短期間でプログラミングスキルの習得と転職支援が可能な点がおすすめです。
プログラミングスクールのITエンジニア転職保証は、プログラマーやSEとして転職できない場合に授業料が返金される場合も多く、会社を辞めてプログラミング学習ができるメリットも。自分で転職先企業を選びたい場合は、独学か、一般的なプログラミングスクールでプログラミングスキルを習得後、システムエンジニア・SE転職に強い転職エージェントに相談もおすすめです。
エンジニア未経験でも転職エージェントに相談可能?
IT業界専門の転職エージェントは経験豊富なエンジニア向けに求人を紹介可能な場合が多いですが、マイナビIT AGENTなど未経験の転職サポート実績が多く、IT・WEB業界の求人に強い転職エージェントならエンジニア未経験でも相談可能。豊富な求人情報に加え面接対策も含む未経験者向けの転職活動サポートが口コミでも良い評判です。
エンジニア未経験の場合、自分一人での転職活動では選考に通らない場合もあり、転職エージェントの利用はおすすめ。保有求人の多い大手転職エージェントのほか、社内SE転職など社内SE求人に特化した転職エージェントも未経験歓迎求人が多く、おすすめのサービスです。