2023年最新!プログラミングスクール比較・おすすめ15校
プログラマーやシステムエンジニアなどIT人材の需要が高まる中、IT業界への転職やスキルアップのためにプログラミングスクール利用者が増加中。おすすめのプログラミングスクールを比較すると、エンジニア転職保証や受講料金無料など特徴の違うプログラミングスクールが多数あります。
そこでこのページでは、当サイト・IT転職でイイミライがおすすめする受講者の口コミで評判の良いプログラミングスクール15校を2023年の最新情報で徹底比較・紹介します!
無料体験や無料説明会を開催するプログラミングスクールも多く、候補が決まれば実際に無料体験や説明会話を聞いて、自分に合うプログラミングスクール・カリキュラムかの確認がおすすめです。
おすすめプログラミングスクールの選び方~3つの比較ポイント
「プログラミングスクールが多く、どこがおすすめか選び方が分からない」との口コミも多い一方、当サイト・IT転職でイイミライがおすすめする比較ポイントは3つ。以下で紹介する3つのポイントで自分の希望を考え、プログラミングスクールの比較・検討がおすすめです。
オンライン受講と通学の比較でおすすめプログラミングスクールは?
プログラミングスクールには、自宅で受講可能なオンライン完結型、教室への通学が必要な通学型、またその両方が可能なハイブリッド型のスクールもあります。どのプログラミングスクールがおすすめかは居住地域や希望するプログラミング学習のスタイルで違います。
比較して通学型プログラミングスクールは大都市中心で、地方在住の場合はオンラインのプログラミングスクールがおすすめですが、東京・大阪など都市圏在住の場合は、それぞれの特徴やメリット・デメリットの比較が重要です。
比較して受講費用が安いのはオンラインプログラミングスクール
教室の運営費用がかかる通学型プログラミングスクールと比較して、オンラインプログラミングスクールは運営コストが安く、受講費用が安い点がメリット。また教室への通学費用や通学時間も節約でき、できるだけ安い料金でプログラミングを学びたい場合のおすすめはオンラインプログラミングスクールです。
オンライン完結型のデメリットは自分で学習時間の確保が必要
またオンライン完結型プログラミングスクールの場合、自宅などでプログラミングを学習でき、時間もいつでも学べる高い自由度がメリットの一方、自分で学習時間を確保しなければ学習が進まない点がデメリット。自分で学習を進められる方にはおすすめですが、特に初めてのプログラミング学習の場合はサポートが十分なオンラインスクールを選ぶように注意しましょう。
チャットなどオンラインサポートが充実したプログラミングスクールがおすすめ
オンライン受講のプログラミングスクールを選ぶ場合は、教室利用も可能なハイブリッド型のプログラミングスクールを選ぶのもおすすめで、基本はオンラインで自分で学習、質問や相談は教室にいる講師に対面でできる点がメリットです。
またオンライン受講だけでプログラミング学習を完結させる場合、チャットやWEBでの質問へのサポート内容、サービス時間帯でのスクール比較がおすすめ。比較してオンラインサポートの充実した、対応時間の長いプログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングを学ぶ目的はITエンジニアとしての転職かそれ以外か
おすすめプログラミングスクールの選び方で2つ目の比較ポイントが、自分がプログラミングを学ぶ目的。純粋な学習か、ITエンジニアとして転職できるレベルのプログラミングスキルを目指すかで、おすすめのプログラミングスクールやコースが違います。
純粋なプログラミング学習なら受講内容と料金の比較で十分ですが、ITエンジニア転職が目的の場合は転職サポートやキャリア支援のサービス内容、卒業生の転職実績、転職保証の有無などの特徴の比較がおすすめ。
また転職保証付きコースは比較的料金が高い一方、プログラミングスクール卒業後に大手企業のエンジニアとして転職可能なら、転職後の収入で費用を回収可能と言えます。このためITエンジニア転職希望の場合は、どんなスキルを学び、どんな会社に転職できるプログラミングスクールかで比較しましょう。
受講料金比較でおすすめは?転職目的の場合は無料スクールも
プログラミングスクールにより最低受講期間や標準受講期間、また期間により料金が違うため、まず何ヶ月間の学習でどのレベルのスキルを目指すか?自分の希望を明確化してから、各プログラミングスクールのコース料金比較がおすすめ。
なおITエンジニア転職が目的の場合、受講料金無料のプログラミングスクールも。ITエンジニアを目指す場合は、無料のプログラミングスクールを先に確認・比較するのもおすすめの方法です。
公式サイト情報に加え、実際に無料体験や説明会に参加して比較
プログラミングスクールの比較では受講内容や料金の比較が重要な一方、どのコースでどの程度のIT・開発スキルを学べるかは公式WEBサイトの情報だけでは分かりづらい場合も。候補のプログラミングスクールが決まれば、無料体験会や無料説明会に参加、実際にコース内容や料金の詳細の確認や比較がおすすめです。
オンライン完結型プログラミングスクール比較!おすすすめ5選
以下、具体的におすすめのプログラミングスクールを比較・紹介します。まずはおすすめのオンライン完結型プログラミングスクールの紹介ですが、いずれもオンラインのチャットでの学習サポート、マンツーマンでのメンター制度などが充実した口コミで評判のスクールで、途中で挫折しづらい点が特徴のおすすめプログラミングスクールです。
おすすめのオンラインプログラミングスクール5校の比較表
プログラミングスクール | 期間・料金(税込) | サポート | 無料体験 | スクールの特徴 |
---|---|---|---|---|
RaiseTech(レイズテック) | 348,000円・4ヶ月・WordPress副業コース | オンライン講座・チャット | ○ | 2週間の体験受講も可能 |
TechAcademy(テックアカデミー) | 174,900円・1ヶ月 | オンラインレッスン・チャット | ○ | 現役エンジニアがメンター |
CodeCamp(コードキャンプ) | 198,000円・2ヶ月(入学金含む) | オンラインレッスン | ○ | 現役エンジニア講師のマンツーマンレッスン |
Aidemy Premium(アイデミープレミアム) | 528,000円・3ヶ月・プレミアムプラン(入学金含む) | オンラインレッスン・チャット | ○ | AI・Pythonプログラミングに特化 |
RUNTEQ(ランテック) | 437,800円・5ヶ月~9ヶ月・WEBマスターコース | オンラインレッスン・チャット | X | Ruby・Railsの開発に特化、自社開発企業の求人紹介 |
副業・フリーランスを目指す方におすすめ!RaiseTech(レイズテック)
おすすめのオンラインプログラミングスクール・RaiseTech(レイズテック)はプログラミング言語JavaやクラウドサービスAWSを学べるコースのほか、他のプログラミングスクールと比較して副業に特化したWordPressを学べるコースが特徴で、副業・フリーランスで稼ぐことを目指す方向けにおすすめのスクール。
受講はオンラインで完結でき、現役エンジニア講師による講座やチャットでの質問対応など、エンジニアとしての仕事に必要な知識やスキルを学べるカリキュラムがおすすめ。特にWordPress副業コースはサーバーについての知識から、WordPressによるWEBサイトの制作・開発方法まで学べる、未経験者にもおすすめのコースです。
受講開始から2週間はトライアル受講期間で全額返金保証付き。無料で体験可能な点も口コミで評判のプログラミングスクールです。
RaiseTech(レイズテック)の利用メリットとおすすめ理由
- 4ヶ月でエンジニアに必要なスキルが学べるオンラインプログラミングスクール
- 月単価80万円以上の現役エンジニア講師によるオンライン講座や、毎日10時から24時までチャットによる質問対応などの学習支援
- 人気プログラミング言語のJava、クラウドサービスのAWSや副業・フリーランス案件の多いWordPressを学べるコース
- 就職・転職支援が無料で、仕事が見つかるまで無期限でサポート
- 受講修了後も資料・動画コンテンツの閲覧やSlack上のコミュニティに参加可能
RaiseTechは2週間のトライアル・体験受講が可能な上、隔週金曜日に無料説明会もオンラインで開催中。他のプログラミングスクールとの比較のためにも参加がおすすめです!
\副業・フリーランスを目指すなら!/ |
---|
RaiseTech(レイズテック)の詳細・受講申し込みは公式サイトへ |
最短1ヶ月の短期集中で開発スキルを習得可能・TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)は最短1ヶ月(4週間)と短期集中でプログラミングやアプリ開発のスキルを習得可能と口コミで評判のオンラインプログラミングスクール。受講生累計3万人以上と実績も豊富で、特に現役エンジニアのメンターによる学習サポートが特徴で評判の良い理由です。
TechAcademyでは1回30分・週2回のメンタリングが料金に含まれ、毎日15時から23時の8時間、いつでもオンラインチャットで質問・相談が可能。他のスクールと比較して学習を進めやすいと評判のおすすめプログラミングスクールです。
またTechAcademyはWEBアプリやスマホ・アプリ開発のための各種プログラミング言語やWEBデザイン、WEBマーケティングなど、就職・転職やキャリアアップに有利なIT関連スキルを学べる合計24コースを提供。他のプログラミングスクールと比較して、幅広い学習目的に対応可能な点もおすすめ理由です。
TechAcademy(テックアカデミー)の利用メリットとおすすめ理由
- オンラインのプログラミングスクールで学ぶ場所や時間を選ばず、受講可能
- 現役エンジニア講師による週2回のメンタリング、毎日8時間のチャットサポートなど学習支援が充実
- エンジニア転職保証コースや全受講者が利用できる転職サポートなどのキャリア支援
- 複数のプログラミング言語のコースのセット受講の割引料金や学生向けの学割料金もおすすめ
TechAcademyは1週間の無料体験レッスンも利用可能で、プログラミングスクール受講前のお試しがおすすめです!
\短期集中で学びたい方向けのおすすめ!/ |
---|
テックアカデミー(TechAcademy)のオンライン無料体験やコース詳細は公式サイトへ |
現役ITエンジニア講師のマンツーマンレッスン・CodeCamp(コードキャンプ)
CodeCamp(コードキャンプ)もTechAcademyと同様のオンラインプログラミングスクールで、累計受講者3万人以上と実績豊富なおすすめのプログラミングスクール。現役エンジニア講師のマンツーマンレッスンが特徴で、受講生のレッスン満足度が97.1%と高い点や口コミの良い評判も特徴です。
TechAcademyと比較してCodeCampの最短受講期間は2ヶ月ですが、チャットサポートが無くオンラインのマンツーマンレッスンで学ぶ点が違い。レッスン時間は平日も週末も毎日午前7時~午後11時40分と長い時間帯から予約でき、講師を自分で指名できる点が特徴で、TechAcademyなど他のプログラミングスクールとの比較でおすすめ理由の1つです。
またCodeCampのコース受講修了者にはキャリアアドバイザーによる無料のキャリアサポートもあり、IT業界での就職・転職を目指す方にもおすすめのオンラインプログラミングスクールです。
CodeCamp(コードキャンプ)の利用メリットとおすすめ理由
- オンライン受講が可能なプログラミングスクール
- PHPやRubyなどのプログラミング言語を学べるコースやWEBデザインを学べるコースも
- IT業界経験の豊富な現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンが特徴で、自分の好きな講師を選べる
- 受講終了後にキャリアアドバイザーによる無料転職サポートも
- 受講期間が長期ほどお得な割引料金
CodeCamp(コードキャンプ)にも無料体験レッスンがあり、体験レッスン受講で1万円の割引クーポンがもらえる特典も。オンラインプログラミングスクールを探す方なら、必ず比較がおすすめのスクールです!
\マンツーマンで学びたい方向けのおすすめ!/ |
---|
コードキャンプ(CodeCamp)の体験レッスン申し込みは公式サイトへ |
AI開発やPythonをオンラインで学べるAidemy Premium(アイデミープレミアム)
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)はAIアプリ開発や機械学習、ディープラーニングなどに利用されるプログラミング言語Pythonの習得に特化したオンラインの人気プログラミングスクール。
Aidemyが提供するAidemy Premium(アイデミープレミアム)では実務レベルのAI開発や自然言語処理、機械学習、データ解析を学べる上、カリキュラム終了後受講期間が残っていれば20種類以上の学習カリキュラムをオンラインで受講し放題もおすすめ。
Aidemy Premiumでプログラミング言語Pythonを学習するメリットは、24時間質問可能なSlackでのチャットサポートや、講師によるコードのレビュー、週2回程度のオンラインカウンセリングなどの豊富なサポート。AI・機械学習の基礎知識からエンジニアとして仕事で使えるレベルのスキルを学びたい方に、Aidemy Premium(アイデミープレミアム)はおすすめのプログラミングスクールです。
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)のおすすめ理由
- 未経験でも、プロラミング言語Pythonを基礎知識から実装レベルまで3ヶ月で学べる
- 20種類以上のカリキュラムからAIプログラミング・機械学習を学び放題
- 24時間チャットサポートやオンラインカウンセリングもあるプログラミングスクール
- 実践重視の学習カリキュラムで短期間で開発スキルを習得できる
今後、需要が増すと予想されるAI開発やPythonを学びたい方にAidemy Premiumはおすすめのプログラミングスクール。まずはAidemy Premium公式サイトからオンラインの無料相談会の予約がおすすめです!
\AI・Pythonを学びたい方向けのおすすめ!/ |
---|
アイデミープレミアムのオンライン無料相談会の予約は公式サイトへ |
WEBエンジニアとして転職を目指す方におすすめのRUNTEQ(ランテック)
人気のプログラミング言語・RubyやRuby on Railsに特化したRUNTEQ(ランテック)は、未経験でもプログラミングスキルを学び、自社開発企業へWEBエンジニアとして転職したい方におすすめと評判のオンラインプログラミングスクールです。
他のプログラミングスクールと比較してカリキュラムの難易度が高い一方、現役エンジニア講師のサポートにより開発現場の実務に近い学習内容で技術を習得できると口コミでも評判で、卒業生の転職先企業や現役エンジニアからの評価が高いのもRUNTEQのおすすめ理由。
オンラインで受講中に自分のオリジナルWEBサービス開発も体験でき、就職・転職向けのポートフォリオを制作できる上、キャリアアドバイザーの転職支援や自社開発企業の求人紹介が受けられる点もRUNTEQのおすすめポイントです。
RUNTEQ(ランテック)の利用メリットとおすすめ理由
- 未経験でも人気のプログラミング言語・Rubyの開発スキルをオンラインで習得可能
- WEB開発現場に近いスタイルで実践的に学べるカリキュラム・学習内容が評判
- 現役エンジニア講師によるオンラインの質問対応など学習支援が充実
- 就職・転職に役立つ情報が得られるイベントも
- 提携する自社開発企業の紹介などキャリア支援も充実
RUNTEQはRuby・RailsのWEB開発スキルを学び、自社開発企業へのエンジニア転職を目指す方におすすめのオンラインプログラミングスクール。無料説明会では学習方法や就職・転職の質問もでき、公式サイトで参加予約がおすすめです。
\現役エンジニアから評価の高いスクール/ |
---|
|
教室・通学で学びたい方向けにおすすめのプログラミングスクール3校の比較
次に教室に通学、講師と対面で学びたい方向けにおすすめのプログラミングスクール3校を紹介します。いずれのプログラミングスクールも教室での受講はすぐに質問を解決しやすく、学習に集中できる点がメリット。また通学・オンラインの両方で学べるプログラミングスクールの場合、2つの受講スタイルの良いとこ取りができる点もメリットです。
以下、教室で学びたい方におすすめのプログラミングスクールの料金、特徴やサービス内容を比較します。
通学の受講スタイルで学べるおすすめプログラミングスクールの比較表
プログラミングスクール | 受講期間・料金(税込) | 受講スタイル | 教室 | 学べる言語、学習内容など |
---|---|---|---|---|
テックキャンプ(現在はオンラインのみ) | プログラミング教養コース/283,140円・3ヶ月 | 通学+オンライン | 東京(渋谷・大手町)、名古屋、大阪 | WEBサービス開発、オリジナルサービス開発、AIなど |
ヒューマンアカデミー・プログラミング講座 | プログラマー総合コース/722,700円・12ヶ月 | 通学+オンライン | 北海道、関東、中部、近畿、四国、九州など全国23カ所 | PythonによるWEBアプリケーション開発。iPhoneアプリ開発講座も追加可能(別料金) |
KENスクール | Javaプログラマー養成コース/401,500円・6ヶ月 | 通学(一部コースはオンライン受講可能) | 首都圏(4カ所)、名古屋、大阪、札幌 | Java、JavaScript、PHP、C言語など |
※上記の受講料金は入学金を含む金額。
通学もオンライン受講もできる口コミで評判・人気のテックキャンプ
最初に紹介したオンライン完結のおすすめプログラミングスクールは、対面で質問できない、同じプログラミングを学ぶ仲間と情報交換の場が無い点がデメリット。比較して、教室への通学もオンライン受講も可能なハイブリッド型のプログラミングスクールで、口コミでも評判のテックキャンプ(TECH CAMP)は注目・おすすめのプログラミングスクールです。
テックキャンプ・プログラミング教養コースの教室は東京・大阪・名古屋に計6ヶ所
WEBサービス開発やAI入門、WEBデザインなど複数分野を学べるカリキュラムや、メンターによる受講生の学習サポートもおすすめのプログラミングスクールで、卒業生も16,000人以上と実績も豊富。特に教室に通学できるプログラミングスクールを探す方にテックキャンプはおすすめです。
\教室でもオンラインでも学べる点が特徴!/ |
---|
テックキャンプ・プログラミング教養コースの詳細・無料カウンセリング申し込みは公式サイトへ |
テックキャンプ・エンジニア転職の教室は東京・大阪・名古屋・福岡に計9ヶ所
東京、大阪、名古屋、福岡に計9ヶ所の教室があり、教室・オンラインの両方で学習サポートやキャリア支援を受けられる点が他のプログラミングスクールとの違いで、ITエンジニア転職に必要なスキルを短期集中で習得したい方におすすめのプログラミングスクールです。
\転職目的におすすめのプログラミングスクール/ |
---|
テックキャンプ・エンジニア転職でおすすめ!無料カウンセリング申し込みは公式サイトへ |
全国23ヶ所の教室で学べるヒューマンアカデミー・プログラミング講座
ヒューマンアカデミーのプログラミング講座は教室で対面で学びたい方におすすめのプログラミングスクールの1つ。全国23ヶ所の教室は全て駅近で通学しやすさが特徴で、少人数クラスで講師から指導が受けられる教室受講では、画面を見ながら講師に直接質問できて未経験でも学びやすいと評判です。
またヒューマンアカデミー受講中は教室・オンラインのいずれの受講スタイルも、映像教材を何度も視聴して復習が可能。学習中行き詰った場合はオンラインで質問し放題、オンライン受講中でも教室で講師に質問できるなど、他のプログラミングスクールと比較して教室もオンラインも柔軟に利用できる点がおすすめです。
充実した学習サポートで未経験からでも開発スキルを習得できる上、エンジニア転職のキャリア支援もあり、転職目的の方にもおすすめのプログラミングスクールです。
他のスクールと比較して転職支援・キャリアサポートが手厚く評判
就職内定率90.7%と高い実績のヒューマンアカデミーでは、WEB・プログラミング関連講座修了生の延べ9万人以上が就職・転職に成功。他のプログラミングスクールと比較して手厚いキャリア支援が良い評判で、専任キャリアカウンセラーによる就職・転職活動のサポートは受講中から始まり、内定獲得まで無期限で続く点もおすすめです。
ヒューマンアカデミーのキャリアサポートでは就職・転職活動の相談、履歴書添削、面接指導などが受けられ、また自分の希望に合う企業の求人紹介も。ITエンジニア転職したい未経験の方におすすめのプログラミングスクールです。
\全国の教室で学べるプログラミングスクール/ |
---|
プログラミング講座の資料請求や無料説明会申し込みは公式サイトへ |
教室で講師の個別指導で学習できるプログラミングスクール・KENスクール
国内主要都市8ヶ所に教室を持つプログラミングスクール・KENスクールは、学べるプログラミング言語やITスキルが豊富で、自分で受講時間を選べる予約レッスン制も評判。教室では講師とマンツーマンで課題に取り組む学習スタイルで、個別指導で質問しやすい点もおすすめポイントです。
また、講師が各受講生の学習進捗管理・サポートも行い、初心者でも自分のペースでプログラミングを学習しやすい点もKENスクールのおすすめ理由。
学習支援サービス以外にも、実際の開発現場で使う実機で学べる学習環境も他のオンラインプログラミングスクールと比較しての受講メリットで、実践的に開発技術を学び、エンジニア転職に必要なスキルを習得可能と評判です。
学習サービスの内容が評判で、費用・値段が比較的安いのも魅力
KENスクールは手厚い学習サービスや実践的なカリキュラム内容が口コミでも良い評判で、受講費用でも他の通学型プログラミングスクールと比較して安い料金が魅力。さらに受講料金がお得になるお友達紹介キャンペーンや、受講費用の最大20%を国が補助する教育訓練給付金制度対象講座も利用でき、受講前に自分が対象者かの確認がおすすめです。
またKENスクールは、試験合格まで追加料金なしで指導が受けられる合格サポート付きの資格支援取得講座も他のプログラミングスクールと比較した特徴。ITエンジニア転職に有利な資格取得を目指す方におすすめのプログラミングスクールです。
\資格取得対策や個別指導がおすすめ!/ |
---|
KENスクールの資料請求・無料カウンセリング申し込みは公式サイトへ |
ITエンジニアとしての就職支援や転職保証付きサービスのおすすめ5選
続いての比較は、未経験からITエンジニアとして就職・転職を目指す方におすすめの、就職支援や転職保証付きサービスのあるプログラミングスクール。教養としてプログラミングを学びたい場合は上記オンラインスクールなどの短期受講が安い料金でおすすめですが、エンジニアとして転職可能なレベルのスキルの勉強にはある程度の期間と料金が必要です。
一方、プログラミングスクールで時間も費用も使ったのにエンジニアとして転職できなかった…では時間とお金の無駄。そこでおすすめが就職支援や転職保証が特徴の下記5つのサービスです。
就職支援・転職保証付きプログラミングスクールの特徴比較表
プログラミングスクール | 受講期間・料金(税込) | 受講形式 | 教室 | スクールの特徴 |
---|---|---|---|---|
テックキャンプ エンジニア転職コース |
657,800円・10週間(短期集中スタイル) | オンライン | – | 受講生の99%が転職成功・分割なら月々19,600円から受講可能 |
DMM WEBCAMP・短期集中コース (ウェブキャンプ) |
690,800円・3ヶ月(+3ヶ月の就職サポート) | 通学+オンライン | – | 転職成功率は98%・仕事をしながら6ヶ月で学ぶコースもあり |
テックアカデミープロ (TechAcademy Pro) |
437,800円・4ヶ月 | オンライン完結 | - | 学ぶ言語はJavaで就職先は東京のIT企業 |
ポテパンキャンプ | 440,000円・5ヶ月 | オンライン完結 | - | Ruby・Railsに特化、自社開発企業への就職実績が豊富 |
侍エンジニア塾・転職保証コース | 594,000円・4ヶ月 | オンライン | - | WEBアプリ開発に加えAWSの資格取得を目指すコースもあり |
最短期間10週間のカリキュラム!テックキャンプ・エンジニア転職
通学・オンラインのハイブリッド型プログラミングスクールとしておすすめしたテックキャンプ・エンジニア転職は、ITエンジニア転職でもおすすめのプログラミングスクール。最短10週間の短期集中でITエンジニアとして仕事ができるレベルのスキルを学べるカリキュラムが評判のプログラミングスクールで、カリキュラムにはチームでのシステム開発も含み、東京、大阪、名古屋、福岡の教室に通学できる方におすすめです。
約600時間の学習コンテンツで、HTMLやCSS、JavascriptなどWEBサービスの基礎知識から、Ruby・Ruby on Rails、SQL、サーバー構築など、WEBサイト開発に必要なスキルが学べる点もおすすめ。転職目的の方におすすめのプログラミングスクールです。
プログラミング未経験者・初心者400名以上がITエンジニア転職に成功
テックキャンプ・エンジニア転職では、プログラミング未経験者・初心者もエンジニア転職保証の対象で、カリキュラム終了後に転職できなかった場合は受講料金が全額返金。実際に、未経験者から400名以上がITエンジニアに転職成功との実績も安心のプログラミングスクールです。
テックキャンプの専属キャリアアドバイザーによるキャリア面談から求人案件の提案、面接・選考対策から入社手続きのサポートまで、丁寧な転職支援が特徴で、プログラミングスクール受講生の転職成功率は99%という高い数字。
興味のある方はまずテックキャンプ・エンジニア転職コースの無料カウンセリングへの参加がおすすめ。詳細は下記でご確認ください!
\転職目的におすすめのプログラミングスクール/ |
---|
テックキャンプ・エンジニア転職でおすすめ!無料カウンセリング申し込みは公式サイトへ |
転職保証コースならDMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
DMM WEBCAMPエンジニア転職は転職保証コースがおすすめのプログラミングスクール。短期集中コースは受講期間3ヶ月でエンジニアレベルのスキルを習得、受最大1年間の転職・就職保証つきのキャリアサポートがあるプログラミングスクールです。
最大1年間のキャリアサポートでエンジニアとして転職・就職できなかった場合、授業料金は全額返金ですが、DMM WEBCAMP利用者の転職率が98%と高い点も特徴。DMM WEBCAMPを受講、転職したい場合はほぼ確実にITエンジニアになれる内容でおすすめのプログラミングスクールです。
DMM WEBCAMPの専門技術コースは専門実践教育訓練給付金制度の対象
他のプログラミングスクールと比較してDMM WEBCAMPエンジニア転職のおすすめが専門技術コースで、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座。プログラミングスクールの通学期間は4ヶ月で、カリキュラムの受講料金は910,800円(税込)と高い一方、教育訓練給付金の受給条件を満たせば最大56万円が給付・キャッシュバックされ、お得に受講可能です。
また、仕事を辞めずにエンジニア転職を目指す人におすすめが就業両立コースで、24週間のカリキュラムで受講料金は756,800円(税込)。24週間の学習期間終了後は転職サポートが1年間と、転職保証制度も利用できる点が評判で、仕事を続けながらプログラミング学習をしたい方におすすめのコースです。
未経験でも3~4ヶ月の受講期間でITエンジニアとしての仕事ができるスキルを学びたい方に、おすすめのプログラミングスクールです!
\東京・大阪で実践的な開発スキルを学ぶなら!/ |
---|
転職保証付き!DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)エンジニア転職・短期集中コースの無料カウンセリング申し込みは公式サイトへ |
オンライン完結の転職保証コース・テックアカデミープロ(TechAcademy Pro)
オンラインプログラミングスクールでおすすめのTechAcademy(テックアカデミー)の転職保証コースもおすすめで、TechAcademyの転職保証コース・TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)はオンライン完結で、4ヶ月で基礎知識から実践的な技術までを学び、卒業後の6ヶ月間のキャリア支援が特徴のプログラミングスクールです。
オンライン受講のみで転職保証を受けられるプログラミングスクールは少なく、特に地方在住でITエンジニア転職を目指したい方に他と比較しておすすめのプログラミングスクールがTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)です。
プログラミング言語Javaを習得、東京のIT企業に転職したい方向け
TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)はプログラミング言語JavaのWEBアプリケーション開発を学ぶコースで、12週間の受講期間でエンジニアとして転職できるレベルのスキルを習得。講師は現役のIT・Javaエンジニアで実践的なスキルが学べる上、就職・転職に向けて専属の現役エンジニアメンターやキャリアカウンセラーからのキャリアサポートが特徴のプログラミングスクールです。
他の転職保証があるプログラミングスクールと比較して費用が安い点もおすすめ理由ですが、転職支援先の企業は東京のIT企業で、東京でITエンジニアとして転職したい方向けのコースです。
\転職保証付きで他と比較して費用も安い!/ |
---|
テックアカデミープロ(TechAcademy Pro)の無料カウンセリングは公式サイトへ |
基礎から学び即戦力のRuby・Railsエンジニアに!ポテパンキャンプ
上記のプログラミングスクールと比較して転職保証はないものの、未経験からWEBエンジニア就職を目指す方におすすめと評判のポテパンキャンプ。プログラミング言語RubyやRuby on Railsの学習を専門としている点が他のプログラミングスクールとの違いで、他の言語は学べないものの、基礎知識から実践スキルまでを学べるカリキュラムが評判です。
WEBサービス開発での利用が多いプログラミング言語Rubyは、WEBエンジニアを目指す方に習得がおすすめの言語の1つで、ポテパンキャンプのRailsキャリアコースを受講すれば、受講期間5ヶ月で即戦力レベルのスキルを習得できる、おすすめのプログラミングスクールです。
卒業生の自社開発企業への転職実績が豊富、入社後の評価も高い
ポテパンキャンプでは実践的な課題や現役エンジニア講師の丁寧なレビューなど、未経験からでも仕事に必要なスキルを習得できるカリキュラムが特徴。実際、卒業生の自社開発企業への転職成功実績も豊富で、プログラミング学習の目的がWEBエンジニア就職という方におすすめのプログラミングスクールです。
また卒業生を採用した企業の入社後の評価が高い点からも、実際に高いレベルのスキルを習得できることが明らか。他のプログラミングスクールとの比較のためにも、ポテパンキャンプの無料カウンセリングへの参加がおすすめです!
\実践的なRubyの開発スキルを学びたいなら!/ |
---|
ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP)の無料カウンセリングは公式サイトへ |
転職に有利なAWSの資格取得もできる!侍エンジニア塾・転職コース
侍エンジニア塾は現役エンジニア講師とのマンツーマンレッスンや各受講生の学習目的に応じオーダーメイドのカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールで、受講期間中に自分だけのオリジナルWEBサービスの開発も可能な点が口コミでも評判です。
またWEBエンジニアとして転職を目指す方向けにもおすすめなのが、WEBアプリ開発も学びたい方は24週間コースがおすすめで、受講料金は880,000円と高くなりますがAWSのスキルに加えLaravelとRuby on Railsのスキルも習得可能です。
オンラインプログラミングスクール・侍エンジニア塾のおすすめ理由
- 各受講生の学習目的に応じたオーダーメイドカリキュラムが評判のプログラミングスクール
- 転職保証コース受講の場合、内定が得られなければ受講料金が全額返金される転職保証
- オンライン完結のカリキュラムと現役エンジニア講師のマンツーマンレッスンで、実践的なプログラミングスキルを学べる
- 経験豊富な専属キャリアアドバイザーが転職サポート
特に未経験からAWSクラウドエンジニアを目指す方に侍エンジニア塾の転職保証コースはおすすめのプログラミングスクール。無料体験レッスンも可能なので参加がおすすめです!
\AWSスキルが身につく転職保証コースが特徴!/ |
---|
|
無料で学べるプログラミングスクール比較!おすすめ2選
上記で紹介したおすすめプログラミングスクールは、受講期間1ヶ月あたり10万円程度の料金が必要なプログラミングスクールですが、条件が合えば無料でプログラミングを学べるスクールも。以下、受講料金無料のおすすめプログラミングスクール2校を比較・紹介します。
おすすめ無料プログラミングスクール2校の特徴比較表~有料スクールとの違い
当サイト・IT転職でイイミライがおすすめする無料プログラミンスクールは下記3校で、特徴の比較は表の通りですが、有料スクールとの違いは卒業後にプログラミングスクールの紹介企業へのITエンジニア転職が前提である点。就職しない場合は通常の料金がかかったり、違約金が請求される場合に注意が必要です。
プログラミングスクール | 期間・料金(税込) | 受講形式 | 教室 | スクールの特徴 |
---|---|---|---|---|
ギークジョブ (GEEK JOB) |
無料・1ヶ月~3ヶ月 | オンライン | - | 20代社会人が対象 |
ネットビジョンアカデミー | 無料・1ヶ月(+就職活動1ヶ月) | 通学 | 東京(中野) | ネットワークエンジニア資格・CCNAを1ヶ月で取得可能 |
20代社会人対象の転職サポート付き無料スクール・ギークジョブ
プログラミングスクール・ギークジョブ(GEEK JOB)の未経験エンジニア転職支援コースは、未経験からプログラミングを学び、短期でIT企業への就職を目指す転職支援サービス付きのプログラミング学習コース。現役エンジニアの個別指導とキャリアコンサルタントの転職サポートで、受講者の転職成功確率が97.8%と高い実績を持つコースですが受講料金無料が一番のおすすめポイントです。
なおギークジョブは20代社会人が対象のプログラミングスクールで、以前は東京都内の教室へ通学が必要でしたが、全ての学習サポートをオンラインに移行。就業中でも受講しやすいおすすめのプログラミングスクールです。
無料プログラミングスクール・ギークジョブのおすすめ理由
- 完全無料で受講でき、最短1ヶ月でエンジニアとして就職・転職可能
- 現役エンジニアの個別学習指導でプログラミングスキルを学べる
- プログラマーコースに加え、インフラエンジニアコースも
- 現在就業中の方も受講しやすいオンラインプログラミングスクール
ギークジョブは未経験者からITエンジニア転職を目指す人におすすめの無料プログラミングスクール。興味のある方は、プログラミング学習の無料体験や説明会への参加がおすすめです!
\無料で受講、最短3ヶ月で転職可能!/ |
---|
ギークジョブ(GEEK JOB)のオンライン無料体験・説明会参加申し込みは公式サイトへ |
未経験でも無料でネットワークエンジニア!ネットビジョンアカデミー
ネットビジョンアカデミーはインターネット社会のインフラを支えるネットワークエンジニア育成に特化したプログラミングスクール。1ヶ月の受講料金のほか、ネットワークエンジニアとしての就職・転職先の紹介やサポートも無料で、未経験でも無料でエンジニアに就職できると口コミでも評判です。
1ヶ月の受講期間でネットワークエンジニア資格・CCNAを取得できるレベルの知識・スキルを学べる点がおすすめのプログラミングスクールで、東京都内のシェアハウスを最大2ヶ月家賃無料で提供するなど、地方から上京・エンジニアを目指す方にもおすすめです。
無料プログラミングスクール・ネットビジョンアカデミーのおすすめ理由
- プログラミングスクールの受講料金・テキスト費用が一切無料
- 東京都内のシェアハウスの賃料が最大2ヶ月無料
- 座学と実習による実践的カリキュラムで、1ヶ月でネットワークエンジニアに必要な資格取得が可能
- 就職・転職活動の無料サポート
ネットビジョンアカデミーの無料説明会はSkypeでも受けられるので地方在住の方にもおすすめのプログラミングスクールです。IT社会のインフラを支える仕事に興味のある方は一度詳細をご確認ください!
\無料でネットワークエンジニアになれる/ |
---|
|
以上、当サイト・IT転職でイイミライがおすすめするプログラミングスクール15校を比較・紹介しました。自分に合ったプログラミングスクールで楽しくプログラミングを学び、自分の目標を達成できるといいですね!